![渡真莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の歯の痛みで歯医者に行きたいが、子供を預ける場所がない。乳児を連れて行っている方の経験を知りたい。
産後の歯医者について。
4歳と0歳(4ヶ月)の女児を育てています。
産後から奥歯(歯と歯の間)が痛く、食事は逆の歯で食べてます。
妊娠中から食いしばりの癖があり、全体的に鈍痛を感じる時もあるので、歯医者に行きたいのですが、子供を預ける場所がないので、悩んでいます。
上の子は6月から幼稚園児が始まるので良いのですが、コロナの時期に下の子を連れて歯医者に行って良いものか…(福島県に住んでます。)
産後に歯医者に行っている方で、乳児を連れていってる方はいますか?連れていってる方は治療中、乳児はどうしているか教えて下さい。
- 渡真莉(5歳0ヶ月, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうど歯医者の帰りです!土曜日に旦那に預けて行ってますよー!前に聞いたらベビーカーで待っとけるなら大丈夫ですよと言われたので、頑張ってベビーカーで昼寝させてる間に行くとかですかね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは託児付きの歯医者さんを探して行ってました🦷
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
わたしが行ってる所(自宅から徒歩3分)は、小児歯科もやってる所なので、上の子は家で留守番か歯科の入り口でYouTube見せて待たせてます。
下の子はベビーカーごと診察室に連れて行っています。
とりあえず私が見えていれば下の子は大人しいのでキョトンとしてますよ😄
一昨日詰め物が取れてしまって行ったときは、うがい薬を渡されて手洗いうがい、問診票書いて、消毒してから診察でした!
予約していけばそんなに待たないです。
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
もう少し頑張れるなら、一時保育に預けられる月齢まで待つか、ご主人のお休みの時ではどうですか?
コメント