※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

子供のペースに合わせて対応することが大切です。他のお子さんと比較するのではなく、自分の子供と向き合いながら、食事や行動を楽しく進める工夫をしてみてください。

3歳の子がいます。

月から土まで保育所へ行っています。

子の動きがのんびりペースすぎるのか、
私がせっかちすぎるのか、
朝の食事や着替えなどなど
1つ1つ行動に移るたびに「早く!」とせかしてます。

食事も楽しく美味しく食べるのが理想ですが、
なかなかそうもいかず…です。
今朝も寝起きでボーッとしてるのか、
ただじっとしてる時が度々あり、
なかなか食事が進まなかったので、
「食べないなら、食べなくていい。ごちそうさましよ」と
同じセリフを何度か言って伝えた上で、
強制終了させてしまいました。

みなさんのお子さんは、どんなですか??
うちの子のような子には、
どのように対応するのが良いのでしょう??
皆さんだったら、どうしますか??



コメント

みょうが

保育園の朝は似た感じです😅
9時におやつだし食べてなくても大丈夫!ぐらいで放置してます💦
着替えや準備もするよう声かけしつつ、時間になってもできていなければ「お手伝いするね!」「ママもう準備できたから行くね!」等で急かしています😅

(^O^)

0歳から3月まで保育園に預けてました!

朝はホントに時間との勝負なので、私も急かしてしまう毎日でした😅

早くして!食べないの?食べないならいいよ。ほら行くよ!って感じです😩

もっと早く起こせばいいのだろうとは思ってましたが、旦那は一切手伝わないので、自分の準備と保育園の準備は子供が寝てるうちにと思うと、朝はバタバタでした😭

とっし

上の子が同じです。本当にのんびりで何をするにものろのろ。自分のことは自分でさせ始めた3歳頃から早く早くが口癖です💦
正直何を言っても何をしても早くはならなかったです😭
・置き時計で時間制限。食べる時も目の前に置いて、手を洗うときは洗面台に置いて、着替える時も目の前に置くって感じでとにかく時間を意識させてます。ごはんは時間内に食べ終わらなければ終了です。4歳頃から時計見てやってくれるようになったかな〜って感じです。でも遅いですが。
・食事は基本苦手なものは出さないです。さらに遅くなってイライラするのでとにかく好きなものを出します。
・親も待っているとイライラするので時間を決めたら声かけしつつも家事・仕事の準備などを進めます。私は待つ行為が精神衛生上良くなかったです(笑)

1番良いのは子供を早く寝かせて朝30分〜1時間早く起こせば良いんでしょうけど…早く寝かせたくても夜も行動が遅いから😵
のんびりな性格をプラスに捉えてあげたいんですけどそうは言っても1日は24時間しかないし家出る時間は決まってますしね〜。解決策じゃなくて申し訳ないのですが現在進行形で困っているのでコメントしてしまいました。お互い頑張りましょう💪