
実はもう帝王切開で出産しました。私は5月くらいから自分の実家で旦那も…
実はもう帝王切開で出産しました。
私は5月くらいから自分の実家で旦那も一緒に住んでます。
生まれたあとは自分の親も初孫でべったりしちゃって
旦那は仕事も忙しいし社会人バスケもやってたりして
あまり自分の子供とまじまじと接してません。
子供が生まれて旦那はべったりになるのかと思いきやフットサル誘われたり趣味の釣りに行きたがったり、、、、。
まだ生まれたばかりだし親が可愛がっちゃうし
父親の自覚がないのかもしれないけど
なんか、、、わたしだけ子育てしてるみたい。しかも私はまだあまり外に出られない期間だし
子供も産まれたばかりだから外に出せないし。
でも旦那に好きなこと何もするな。休みの時は子供と触れ合えとも言えないし…
旦那は好きなことしてていーなって思っちゃう。
複雑。。。
実家にずっといるわけではないから
早く出たほうがいーのかなー。。。
- りょーん (8歳)
コメント

おおとりさま
自分達の家から実家は近くですか? うちもそんな感じです!旦那はやりたい事や遊びに行きたい時は行ってしまいます❗ でも私は旦那にちょっと遊びに行くなら子守り1日とかやってって頼みましたよ❗😅
多分旦那さんは実家にいるし…と安心してるのかもしれないですよ! ちなみに多分ですが何をして欲しいのか何をやればいいのかわからないみたいなので頼んでやって貰えればいいと思いますよ~😅 うちも些細な事でケンカになったりするけど最近手伝う様になりましたよ☺

yu-s
旦那さんからしたら
義実家は大変ですよね😅
あたしもアパートに戻って
一週間ぐらいして、飲み会だらけに
イライラして喧嘩しましたよ!
-
りょーん
コメントありがとうございます!
気を使いますよね~
ママになると好きに出来ないから余計
パパの行動にイライラしちゃいますよね;;
母乳あげてるので時間とかもしばられちゃいます。- 6月15日
りょーん
コメントありがとうございます!
私の家はアパートだったのでこれを気に引き払っちゃったんです!
今後は中古の家とかアパートとかを見つける予定です。
そうですね!家にいるときはいろいろ頼んで2人で育児ができるように頑張ります!
私も日中自分の母親といるんですが
子供が泣くとすぐ母親が抱っこしちゃって
私が母親という認識してくれてるか心配しちゃってて
気持ちがいろいろ重なっちゃったんです;;;
初めての投稿でしたがコメントいただき気持ちが楽になりました♡
ありがとうございました♪
おおとりさま
お母さんにもっと色々家事をやってもらって自分は子守りだけしたらいいですよ❗😅 自分の親なら頼みやすいしね笑
りょーん
そうですよね(*_*)
子育て頑張ります;;