
騒音でイライラ…隣の子供や親戚の子供がうるさい。同じ悩みを持つママさんと話したい。
騒音に悩まされながら赤ちゃんを育ててる方いますか?😂
この悩みを分かち合いたいです…
我が家は戸建てですが隣が近い&リビングのすぐ隣がお隣の玄関
なので、隣のお子さんが大騒ぎしてほんとうるさいです😂声だけでなく車のドアを勢いよく閉めるのでリビングにいると振動まで来ます👹👹👹
最近親戚の子も預かってるようでもう外でも遊ぶしお祭り騒ぎ状態で娘のお昼寝を邪魔されるわ、窓は開けられないわで
イライラがすごいです😩
旦那にグチっていますがやっぱり一日中家にいる私とは怒りの温度差が違います😱😱
なので私と同じように騒音に悩まされてるママさんがいれば悩みを分かち合いたいです
少しでもこのイライラを抑えたいです…
- ママリ(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

めめまる
お隣さんめっちゃうるさいです!
戸建て一軒家ですが
お隣が近くて同じ状況です💦
旦那さんが夜勤してるのか
夜中のドアの開け閉めが
強すぎてうるさいし 、
夜でもちょくちょく出かけるのがうるさいです😭😭
子供も元気いっぱいなのはいいのですが時間考えず騒ぐので気になるし…
旦那は夜も爆睡で全然
気づいてないし、仕事で
家にいないから あまり
気になってないみたいで💦
お隣さんは選んで家建てられないので 不満な点が多いです😭😭

バイー
わかりますわかります
昼寝の邪魔されたらめちゃくちゃいらつきます
窓しめてもつきさすうるささですよね😅
なんでこっちがこんなにいろいろ対策してるのに‼️て思いますよね
そんな大きな声出さないといけない⁉️と思いますよね
子供の声って急にきゃーとかわーとか大きくなるからびっくりしちゃって心臓に悪いですよね😅娘もびっくりして起きます💦
コロナで公園とか行けない行かせないからとわかってますがもうちょっとなんとかならないかなー💢てなります 親はみてない 自分の子供の声だから気にならないみたいで放置してました
向こうからしたらコロナだから仕方ないでしょ 子供ストレスためたらどうするのて感じなんでしょうが…😅
私の場合 毎日昼寝の邪魔され どんどん音が大きくなりひどくなってきたのでさすがにお願いしにいきましたよ
こちらの事情(昼寝する子供がいる)知らなかったみたいで少しはましになりました😊
勇気はいりますが話してみるのもありですよ😊
学校はじまりかけてますのでおさまるといいですね‼️
-
ママリ
めっちゃわかります〜!!
そうなんですよね、そんなに雄叫び上げる必要あるか??🤣ってくらい「キャーーーッ!!」って突然聞こえるのでびっくりして飛び跳ねそうになる時ありますよ😩笑
親が見てないのめちゃくちゃムカつきません?道路だし危ないし見てろよ👹って思います。
うちの場合はお互い顔見知りでうちの子が小さい事も知ってるんですよね…😂なのにこれなので話しても無駄かな!って思ってます😞- 5月23日

ぽこちゃん
私は逆?の立場で悩んでます。我が家もお隣と近く、しかもお隣さんの子供はもう大きいため、騒音を立てないように気を付けてはいますが、煩くしてしまったらどうしよう、、と気疲れします。
こんなとこ家建てなきゃよかったとまで後悔ばかりです。。今の時期、窓開けてるけど聞こえてるのかな?とか気にするし、窓全開はできないし、お庭で遊ぶのさえ気にしまうし、、夏だってお庭でプールもやりずらい。。
ほんと一軒家でこんなならまだアパートのほうが良かったわと思うくらいです。
-
ママリ
そのような状況もありますよね😢
でもぽこちゃんさんはお隣さんを気にかけているようですしきっと大丈夫ですよ!うちの隣はまったく気にかけてない様子なので😂少しでも気にかけた素振りを見せていただけるだけでだいぶ違いますよ!うちの隣なんて平日の昼間から週3くらいのペースでプールしてます😞笑- 5月23日
-
ぽこちゃん
そうなんですね💦お互いに小さなお子さんがいる状況でも煩いと思ってしまうなら我が家のお隣さんなんて何て思ってるんでしょう😭
やっぱりプールはやめた方がいいですよね💦以前ママリで質問させて頂いた時は昼間の迷惑にならない時間帯ならやるという意見が多かったのですが、、
ちなみになのさんは今の時期、普通に窓開けて生活していますか?- 5月23日
-
ママリ
お昼前くらいなら大丈夫かな!って思います☺️わたしも子供が大きくなったらお庭でやる予定でなので…
窓はお隣が出かけたタイミングで開けてます😂笑
いる時はとてもじゃないけどうるさくて開けられません😣!
娘がお昼前する部屋はシャッターも閉めてます…- 5月23日
-
ママリ
※誤字です💦
お昼前×
お昼寝です- 5月23日
-
ぽこちゃん
プールやるだけなのにドキドキしてしまいます💦土日休みなのですが2週に1回とかなら大丈夫ですかね🙄
なのさんのお隣さん、そんなに騒がしいのですね💦うちも2人いますが煩くてどうしようもない程ではないかと思うのですが、子供によって違うのですかね🤔
ちなみにお隣さんのお子さんは何歳ですか?
煩いというのはどのレベルでしょうか?常に話し声が聞こえるとかですか??- 5月24日
-
ママリ
全然問題ない範囲だと思いますよ!✌️うちから少し離れたお家でも騒がしい一家がいるのですがそこは毎日プールしてました🤣笑
4歳と2歳です!
家にいるとドタドタ音が聞こえることがありますがそこまで気にならないです。外に出て遊んでる時はめちゃくちゃうるさいです😕
外に出る頻度はわりと多めだと思います- 5月24日
-
ぽこちゃん
プールは騒ぐので多少は煩いと思われても、たまにならまぁ仕方ないなあと思われる程度ですよねきっと😟
お庭でだと確かに煩いですよね〜💦なのでうちはあんまり外で遊んでないです!
家の中ならまだましですよね!泣き叫ぶ時もたまにありますが、、窓は閉め切る事はなく開けさせてもらおうかなと思いました。
色々と聞いてしまってすみません、ありがとうございました😊🙏✨- 5月24日
-
ママリ
プールは仕方ないですよ!なんて話をしてたらお隣がバーベキュー始めました…😅笑
これに比べたらプールは全然常識の範囲ですよ!
いえいえ!逆の意見も聞けて参考になりました☺️
ぽこちゃんさんみたいな方が隣人なら良かったのになあ…と思うばかりです😅- 5月24日
-
ぽこちゃん
お隣さんすごいですね!🙄💦本当になにも気にしないタイプなんですね💦
逆に私は自分が疲れます😂
周りの目を気にして生きてきたので‥。ビビリですし😂
なのでこんなやつはこういう場所に家を建てちゃいけなかったと思います😣
宝くじ当たったら2ndマイホーム建てるの夢です🤣🤣笑- 5月24日
ママリ
わあ〜!😂お仲間!
うちの隣も夜勤なんですよ〜😂
生活リズム違うのって困りますよね!
夜中に玄関先でバタバタされる度に起きます😔響いてるの気付いてないのかなあ😔😔
旦那さんって不思議と寝れるんですよね…謎です🙄