
人工授精のタイミングが難しく、卵子の状態に不安を感じています。排卵日の安定についても気になるようです。
人工授精をやろうと決めてからタイミングがなかなか合わず半年が経過しました💧
もうすぐ排卵するからと何日後にまた来てと言われて行くと排卵後だったり卵子の成長が止まったり右の卵子は排卵していて左の卵子が大きくなりはじめていたでなかなか…
卵子の質が落ちているということでしょうか?
排卵が遅れるとよくない卵子だから人工授精をやらないのかな( •᷄⌓•᷅ )੨੨
お金もかかることだから先生も1番いいタイミングを狙ってるのかなぁとポジティブに考えてますが落ち込む日もあります。
皆さんの排卵日は安定してますか?
- めーたん☆(5歳10ヶ月)
コメント

mihola
私も排卵日はバラバラでした。
けど、転院してD11で受診した所、血液検査をしてはっきりした排卵日を測定しましょうと言われましたよ。
血液検査のホルモン状態で排卵日分かるみたいです。

さとか
私もタイミングが合わず出来なかった月があります。今月もそんな予感…
私は排卵誘発の注射した翌日に人工授精のパターンなのですが,めーたんさんは自然排卵で行っているのですね!
先生の狙いがうまくいきますように☆
-
めーたん☆
タイミングが合わせるのも難しいのですね(>_<)
途中からクロミッドを処方されましたがあまりうまくいかないですね…
もう少ししてなかなかタイミングが合わなかったら注射になるのかなぁ( ;´Д`)
あまり長くは待てないけどもう少し様子見てみます。
ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ- 6月14日

ぷりっさ
排卵日バラバラだとほんとに困りますよね!
私は生理周期28~41日とバラバラすぎて毎月予測不能でした(T-T)
気合い入れて3日おきに病院に通いつめたのを覚えてます…。
タイミングがあってもなかなか妊娠しなかったのですが、ちゃんと妊娠できました!
めーたん☆さんにも早く赤ちゃん来てくれますように!(*^^*)
-
めーたん☆
うちは総合病院のせいかあまり病院にくるように言われなくて…
数値的にはあまり異常がないからタイミング重視なのかな。
でも同じ排卵日がばらばらの人の意見を聞けると安心します💟
ありがとうございました✨
がんばります٩(ˊᗜˋ*)- 6月17日
めーたん☆
血液検査でもわかるんですね〜
排卵後の血液検査はよくやるけど排卵前はあまりなかったです。
排卵日がバラバラだとタイミングが難しいですね(>_<)