※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mama
お仕事

保険屋での働き方について教えてください。最近、知り合いの保険屋さんに勧誘を受けて気になっています。安田です。

保険屋で働くのはメリットデメリットを
教えてください。

最近、知り合いの保険屋さんに勧誘をうけていて
気になってます。

ちなみに安田です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚退職した後、失業保険の申請に行ったら、保険レディーがいてすごく勧誘されました😅

その時はまだ就職難のときでわざわざ勧誘してくれるの?と不思議だなーと思ってたんですが、後々調べたら ノルマが大変で自分や家族、親類、友達にも頼まなきゃいけなくて最終的には辞めてしまう事も多いみたいです。

残るのは自分とその周りの大量の保険だけ…みたいな😓

そういえば、保険に勤めている友人の旦那さんがいて、その家も保険を月10万も入ってるって言ってました…。結婚して自分も親もMAXで入ったと。

大変みたいですね。

ココアがすき

元保険屋です。
もう10年前なので参考になるか分かりませんが、、
福利厚生がしっかりしており有給が取りやすい
頑張れば頑張るほどのお給料が期待できる

個人事業主なので交通費はお礼代は自費(これは結構な額😑)
ともだちに保険屋と話すとなんとも言えない顔される
荷物が重い
女性社会がすっごくすっごくめんどくさい
ノルマクリアしないとおきマイナス
研修多い😦

もう一度復職するかと問われればぜーーったいしません!笑

ママリ

保険レディの新入社員は半分がお客様だと聞きました😂
…入社すれば、本人やその家族が保険に加入しますから💦
友達が勧誘を嫌がって離れると聞いたこともあります💧

ただ福利厚生は良いし、頑張ればお給料も上がるみたいです❗

さくら

現役です。
やはりメリットは福利厚生の良さ、頑張ればお給料上がる…くらいですかね?
言ってみればこれしかメリットないです(笑)
あとはデメリットだらけ、、
1番驚いたのが、1月に一件も取れなかった時に「家族に誰か頼れる人いないの?」と言われた時です😰
この時はさすがに「はぁ?!」と思いましたね、、
ガソリンやお昼ご飯代、お客さんに渡す物資代は自腹なのに12万くらいしか手取りでありません😂
私は育休明けて辞めようと思ってます💦

2児mama


まとめてご返信させて
いただきます!


参考になりました!

とりあえずお誘いは
拒否させてもらいます😅

ありがとうございました!