娘の保育園生活について心配しています。言葉の発達や集団生活への不安があり、保育園での様子を先生に相談しました。自立心はあるものの、不安を感じています。経験を教えてほしいです。
へこみ…😞💦
来月で2歳になる娘は、今年の4月から保育園に行っています。
早々に、登園自粛があったり、発熱や長期連休でお休みの日も多かったですが、
ようやく泣かずにすんなり登園できるようになりました‼️
入園前から、言葉がゆっくりめなのと、マイワールドが強めだと心配していて、園にも伝えていました。
ここ最近は、こちらの言うことへの理解も進み、成長したなぁと感じています。
ただ、「わんわんどれ?」などの、こちらからの質問には答えられるときと答えられない(全く無視)ときがあったり、相変わらず心配しています。
保育園での様子はどのようなものか、先生に尋ねてみました。
すると、同じ月齢の子達と比べると、やっぱり言葉はゆっくり。
また、先生がみんなに呼び掛けるとき、(「手を洗います」など)、他の子は集まってくるが、うちの娘はそのまま他のことをしているそうです。
先生とお話していて、やっぱりかーと思う部分と、先生から全然大丈夫ですよ!と言われると思っていた部分があり、結構へこんでしまいました。
うちの子はうちの子だし、できることもたくさんあるし、まだまだこれからだし…って、わかってはいるんですが、これからもっと先ではありますが、集団生活ができるようになるのかなとか、不安になっています。
幸い、保育園はとても楽しいようで、朝は自ら靴を履き、鞄を持ち、自ら車に乗ってチャイルドシートに乗ってくれるので、ありがたく思っています。
私事ですが、実母は既に他界、実兄姉は子がおらず…。義理の親や祖母にはそうだんしづらく…。
吐き出す場がなくて、こちらに投稿しています💦
みなさんの経験などを教えてもらえたら嬉しいです。
- 海苔林檎(6歳)
コメント
コッシー
まだ2歳前ですよね?
全然そんな子沢山いると思いますよ!
うちの子も同じような感じで言葉も遅く、兎に角マイペース、未だにちょくちょく集団行動上手く出来てない事もありますが、それでも気持ちの切り替えも昔に比べれば良くなったし毎日楽しく登園してます。
1歳児クラスの頃はマイペースで、みんなで次の活動となったときに愚図る事も多かったようですが、当時の先生も気にかけてくれて、しばらく気分転換に教室の外一回りお散歩してくれたり、ゆっくり切り替え出来るの待ってくれてました。
イヤイヤ期も酷かったですがそれ以降の先生含めあの手この手で根気よく相手してくれて「切り替えにちょっと時間かかることはあるけど、ゆっくり待てば出来るから大丈夫!」と言ってくれて本当に感謝しかありません。
先生が正直に言ったのは嘘言うのも良くないからだとは思いますが、先生もちゃんと見てくれてる証拠だと思いますよ。
海苔林檎
ありがとうございます🙇
すごく励まされました✨
先生も、とても気を遣いながら教えてくれました。
ですが、責任の問題もあるのか大丈夫とは言われず、町の言葉広場があるので、専門の方にみてもらうのもいいかもと紹介してもらいました!
その広場には以前行ったことがあり、コロナで中止されていたのが再開されたようですので、行こうかなと思いました🙆
仕事との調整ですね🤔💦