
子供の名前を決める際、旦那から批判的な発言があり、自分の感情に疑問を感じています。漢字の名前を使っているが、不快な気持ちを抱いています。子供の名前は旦那が決めるそうです。
子供の名前決めてる時・・・
旦那に(○○(私)の名前読めないよねー。
読めない親の名前の子供も読めないよねー。
漢字もこっちにすれば良かったのに。)って
言われたんですけどww
名前の漢字を使った名前なんですけど
めちゃくちゃディスられた感があって。
めっちゃムカついたんですけど
私の心が狭い??????😭
子供の名前の漢字を
決めてるのは旦那ですw
- まま(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

まるこ
けっこう毒吐いてくる旦那さんですね。外でも誰かに言って傷つけてないか心配になってきますね。
たぶん、心許してる相手に毒はいちゃう人かも知れませんが、何か他でムカつくことあったんですかね?
嫌なこともって帰ってきちゃったから、安心できる家でつい口から出たのかな?なんて思いました。

ママリ
自分の名前に文句言われるとムカつきますよね😭!
親がつけてくれた名前だし、気に入ってるし、何年もこの名前で生きてきたんだけど!って思っちゃいます…😂
私名前がひらがななんですけど、義姉が妊娠中に名付けの話になってひらがなはないよね、漢字ないとかありえない!って言っててブチ切れそうになりました🤣
-
まま
ムカつきますよね😭
義姉 言いますねーw
それは切れますよw- 5月23日

ゆか
私も言われます😅
なんでその漢字使ったんだろうね?もっといい漢字あるのにねーって😅
自分ならつけないってことなんでしょうね😂私も何回も間違われて訂正するのが面倒くさかったので、そう思うときもありましたが、周りに言われたくないですよね😅
-
まま
間違われると 面倒いですけど
旦那が言うこと?ってww
今日の夜ご飯
納豆ご飯にしてやろうと
思ってますww- 5月23日
まま
たまーに出る
ムカつく言葉があるんですよw