
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に授乳なしで寝かせても大丈夫か悩んでいます。最近は授乳せず抱っこで寝かせると時間がかかることに気づき、夜間断乳を考えているようです。
9ヶ月になると、夜中起きたとしても授乳しなくてもいいんですよね😂
下の子が夜中1.2回起きるんですが、いつもは授乳して寝かせてました💦飲ませるとごくごく飲みます💦
さっき夜中2:30に起きて、授乳はせず抱っこで寝かしてみたけど、気付いたら1時間弱かかってました💦
泣き叫んだりすることはないので気持ち的には楽だけど、授乳じゃないと時間かかるな〜💦ちょっと面倒って思っちゃいました😂
これって夜間断乳ってやつでしょうか?🤔
- みのり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おみ33
夜間断乳ですね🤚うちもそろそろ夜間断乳しようと思ってるところです。めんどくさいけど起きる回数も減るだろうし頑張るしかないですね、、😂
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
眠り浅めの娘なので夜通し寝るようになるとは思えないですが、時期的にも夜間断乳必要ですよね!続けてみます☺️
頑張りましょう〜!