※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおまっこ
子育て・グッズ

娘がお座りできるようになり、座ってる時間が長くなりました。遊びで疲れさせる必要があるか心配です。

いつもお世話になっています。
8ヶ月になる娘がお座りできるようになり、座ってる時間が長くなってきました。こういう時はみなさんどういう遊びをしていますか??
ズリバイをするのですが、わざとズリバイをするような遊びをして疲れさせた方がいいのでしょうか??
座ってることが多くなって体力が余って寝ないんじゃないかと心配です^^;

コメント

K_Omama

赤ちゃんを座らせて真正面に自分も座って
ボールを転がしたり
私の顔にタオルをかけて
赤ちゃんがタオルを引っ張ってとるいないいないばあをしたり
袋に空気をいれて風船みたいにして遊んだりするのは
どうでしょう?
あとは積み木を立ててくずすのを赤ちゃんとやったり
赤ちゃんが持ってる物を
ちょうだいといって、くれたら
ありがとうって言うのをやったり
してました!

  • みおまっこ

    みおまっこ

    回答ありがとうございます!
    具体例ありがとうございます(^^)やってみます✨

    • 6月14日
たまごごはん

簡単な手遊びやお歌を見せたり座って絵本見せたりブロックやボールで遊んでました(*^_^*)

今までと違うことするだけでも赤ちゃんには充分な刺激になるので無理に体力使わせようとし過ぎなくてもけっこう疲れて寝てくれますよ❤︎

  • みおまっこ

    みおまっこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(^^)
    色々やってみます✨

    • 6月14日