※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milk12
妊娠・出産

妊娠6週でつわりが酷く、食事がバランス悪く心配。つわりの乗り越え方を教えてほしいです。

今、妊娠6週なんですが、つわりが酷いです。一日中気持ち悪くて、吐きそうになります。
ほぼ寝室で寝ている感じです。
匂いもダメで、料理もマスクをしながら泣きそうになりながらやっと作ってる状況です。

吐きそうになるときは、急いで梅を食べたりグレープフルーツジュースを飲んだりしています。

それとお肉や野菜が食べれなくなり、食事のバランスがとても悪く、赤ちゃんに影響がないか心配です。

皆さん、つわりはどう乗り越えましたか?
これで緩和された!などあれば教えてください。

コメント

ぺっちゃん

つわり本当に辛いですよね…無理はしないでください(*^^*)
わたしはずっと飴なめてました〜
なんか入ってく感じがあると吐き気が少し楽になりました。

  • milk12

    milk12

    ありがとうございます。
    飴、やってみたんですが、私にはダメだったみたいで、飴すら受け付けずでした(;_;)

    • 6月14日
かりん

妊娠6週目から出産前日まで毎日吐いて生きるのに必死でした。吐くものがなくなって胃液→胆汁→吐血。重度妊娠悪阻です😭
同じオンナ 同じ妊婦でも、悪阻の辛さはバラッバラだと思います。こればっかりは体質なんでしょうね⤵︎⤵︎

点滴してもらうのもひとつの手段だと思います😢安定期でおさまるといいですね!

  • milk12

    milk12

    つわり、酷かったんですね。
    出産までつわりがあるのは辛いですよね(;_;)
    安定期に治まってくれるといいんですが。

    • 6月14日
AI

つわりきついですよね^_^;
私も色んな匂いがダメになりました😅
栄養バランス気になってましたが、病院でお菓子でもなんでもいいから食べてと言われてたのでアイスなど冷たいのばっか食べてました(^-^)

  • milk12

    milk12

    私もゼリーやアイス食べてるんですが、糖分が気になってしまって。
    つわりが治まってから食事を気を付けても大丈夫なんですかね(^_^;)

    • 6月14日
ももたろう

初期は食べられるものを食べて安定期に調整すればいいって言われましたよ!
ご飯が食べられなくても赤ちゃんはしっかり育っと言われましたよ!
しっかり水分取ってくださいね(^ ^)

  • milk12

    milk12

    安定期に入ってからで大丈夫だと聞いて、少し安心しました。
    水分は取るように心がけます!

    • 6月14日
deleted user

初期は食べれるもを食べておけば栄養のバランスはまだ気にしなくてもいいと言われました😊
とりあえずは水分と葉酸が大事だと思います。

私はこんにゃく畑、ところてん、そうめん、プチトマト
食べれる時はパンやそうめんで過ごしてました😅

  • milk12

    milk12

    水分と葉酸ですね!
    葉酸はサプリで取ってるんですが、水分がなかなか取れず、水やお茶が受け付けず、飲むと吐き気が酷くなります。
    ポカリスエットでも大丈夫ですかね?

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も食べて飲んで吐いてを繰り返してました😥

    ポカリわたしも飲んでました😊
    1日に何リットルも飲まなければ大丈夫だとネットでみましたよ🎵

    • 6月14日
oちいo

悪阻本当に辛いですね。
あたしも辛くてマタニティブルーになりまくってましたw
あたしわ今でもお肉わ食べれません(´ー∀ー`)
もう19wなのに
夜ご飯だけ肉食べると気持ち悪くなります( .. )
もう産まれるまでお肉わ苦手だと。。w

あたしわ料理もできなかったのに
偉いですね(๑•̀ •́)✧

食べれた物わトマトとイチゴなどフルーツ。
あとわ飲むゼリー(ウィダーインゼリーみたいな物)
を取ってました!
あとわコンビニのサンドイッチとかですかね♪
悪阻も終わりが来ますし
悪阻終わったらあっとゆーまにマタニティ期間折り返しですよ( •̀ᴗ•́ )/
頑張りましょー♡

  • milk12

    milk12

    お肉、無理ですよね(>_<)
    休みの日は旦那が全てやってくれるので平日ぐらいは私が!と思ってるんですが、そろそろ限界で、旦那にお願いしようかなぁと。

    トマトいいですね!
    やってみます(*^^*)

    頑張ります!

    • 6月14日
  • oちいo

    oちいo

    悪阻の時ってテレビとかネットとかで食べ物出るだけでも気持ち悪くなりますよね( .. )
    お肉わ出産終わったら焼肉食べ放題行ってやるー!って気持ちですw
    平日でも旦那さんにあたしわ任してました(´ー∀ー`)
    本当偉い!!
    悪阻の時わ動きたくても動けないし辛いので無理だけわしないで下さいね♪

    あとあまり目使い過ぎたら
    具合悪くなりますので
    目使う事など控えて
    オルゴールやゆっくりテンポのオルゴールなど聞いてると赤ちゃんにも自分にもいいですよ٩(●˙▽˙●)۶

    • 6月14日
ねこ

つわりがありながら料理作ってるなんて凄いです!
私は、全て放棄してました(笑)
旦那が色々とやってくれたので、助かりました☆

通勤で吐きそうになったときは、飴、グミをよく食べてました!

安定期ぐらいまでは、母親の今までの栄養で赤ちゃんはなんとかなるらしいです。

私は、病院にも相談して胃薬を出してもらいましたが全く効きませんでした(^^;

つわりにはバナナが良いとの話を聞いたので、よくバナナ&牛乳のミックスジュースとかヨーグルトとか食べてました‼

最近も熟れたバナナを凍らせて、シェイクっぽくするのが喉ごしがよくて飲みやすいです!

あと病院では、「食べれるものを食べれるときに食べたいだけ!」と言われました!

あと、柑橘系やお酢系は食べるときは食べやすいんですが、胃酸が多く出てしまうようで、病院ではつわりの時はなるべく控えるように言われましたよ!
(食べたいときは食べてましたけど笑)

  • milk12

    milk12

    洗い物や片付け、掃除は、旦那がやってくれます。
    休みの日は料理も全て、旦那にお任せしてます。
    本当に助かりますよね!

    バナナは初耳でした!
    私もやってみようと思います!

    柑橘系、お酢、確かにその時だけですよね!
    控えるようにしよ。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 6月14日
よう

つわり辛いですよねぇ。
私は最終的に入院してました😭
食べれる物を食べれる時に食べれる量って感じでした。

ほんとに苦しい日は何も食べられなかったです(u_u)
とりあえずヨーグルトとか炭酸ばかりでした。たまにオロナミンCは何故か飲めました。でも赤ちゃんはどんどん大きくなってて、、先生もそんなもんだよって言ってました。お母さんが蓄えてる中から栄養とっていくみたいなので!

匂いも辛いですよね。わかりますー💨
1日でも早く良くなることを祈りますーm(_ _)m