
8ヵ月の赤ちゃんの離乳食後のミルクについて相談です。ミルクの量やタイミングについて不安があり、水分に変えることを考えています。皆さんはどのタイミングでミルクを減らしましたか?
離乳食後のミルクについてですが
そろそろ8ヵ月になります。
二回食でご飯80g食べてます。
朝の離乳食後のミルクは
210cc作り120cc前後飲んでます。
お昼はミルクのみで210cc飲みきります、
夜は離乳食とミルク170cc前後
22時ミルクのみ120cc前後です。
最近、離乳食の食べが悪くなり味を変えてみたのですが食べきれません。
そろそろ離乳食後のミルクをなくし水分かわりに60ccだけ飲ませてみようかと思ってます。
皆さんは8ヵ月入りはじめの頃
離乳食後のミルクは飲ませてましたか?
どのタイミングでミルクを減らしましたか?
1歳になるまでしっかり飲ませてましたか?
教えてくださいm(_ _)m
- うさ(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

華
下の子が8ヶ月と10日ですがコメント失礼します💦
2回食で1回につきトータル140g程食べています。
離乳食後のミルクは、食べた量によって(おかずのストックなくてお粥とフルーツだったとか笑)変わりますが、160〜180ml飲んでます💡
9ヶ月で3回食になってから、離乳食の量を増やしてミルクの量を減らそうと思っています!
うさ
やっぱりミルク減らすのは三回食にな慣れてからがいいですよね、、、。ありがとうございますm(_ _)m
助かりました!