
コメント

yuna
延長コードですかね🥺
近くにコンセントがあればいいんですが😭

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
あって良かったに入るか分からないです延長コードが何かと便利でした🙂
もしくは2mくらいある充電のコードとか‼️
破水からの入院で、全然陣痛とかもない間はひらすらスマホ弄ってたので😂
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
私もずっとスマホいじりになりそうなので、必須ですね😂- 5月22日

ママリ
ペットボトルにさす
ストローは絶対あった方が
便利です💓!
寝ながら飲んだりも出来るので私は出産の時や、
陣痛にたえてるとき
かなり使いました!
もちろん出産後も寝ながら
よく飲んでました!
100均とかにもあります⭐️
出産頑張ってください☺️
もう少しで我が子に
会えるんですね💓
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
ストローはよく聞くやつなので、バッチリ準備済みでした✨
産後も結構使うんですね😳💡参考になります☺️
出産、超不安ですが早く我が子に会いたいので頑張ります😣💓- 5月22日

mophnami
ちょっと違うかもしれませんが‥
ちょっとお高めの化粧水のトライアルキットを買って持って行ったのが良かったなって思いました!
病院はエアコン入ってて空気が乾燥してたし、後陣痛で寝れなくて寝不足にもなるし、産後のお肌ケアにストレスなくて良かったです!
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
いえいえ、そういうことすらわからないので、とても有り難いです🥺
確かに自分のモチベーションを高めることも必要ですよね✨- 5月22日

ともも
ケータイ置きみたいなのが便利でした。
ひたすら動画みたりしてました📱もっとくのもしんどくて。
あと大部屋ならイヤホン必須ですね🎧
保険の書類も持って書いておくと退院時に出せますよ。
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
スマホずっといじってると思うので、スタンドとイヤホン便利そうですね、ありがとうございます☺️
保険の書類は、自分の生命保険とかのですか?- 5月23日
-
ともも
生命保険です‼️
帝王切開になっても保険おりると思いますし私は入院期間が長かったので持っていけばよかったと後悔しました😅- 5月23日
-
あちゃん
なるほどですね!
予定帝王切開なら事前に準備できたんですが、まさか私もここまで予定日超過するとは思わず…今回は間に合わないので、出産後に書類まとめる事にします😭- 5月23日

かにたま
産後あってよかったものなんですが、小さい置時計が便利でした。
意外と必要なものリストに載ってないことが多いんですよね。
個室なら時計がついているかもしれませんが4人部屋だったので時計がなくて。
産後は授乳の時間とかシャワーの時間とかいろいろ気にしていたのでテーブルの上に時計があると便利でした。
いちいちスマホを触らずにすみました。
わたしは100きんで買いました。
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
確かに産院の持ち物リストになかったです💦
置き時計だと、パッと時間確認できるので便利ですね、ありがとうございます☺️- 5月23日

ママちゃん
お菓子です!
母乳のせいかで三食じゃ足りませんでした😭
入院中大好きなパンとかお菓子旦那に持ってきてもらってました🤣
3時間おきの授乳でいろいろバタバタでした💦
-
あちゃん
回答ありがとうございます!
私もお菓子大好きなので、陣痛用の捕食を多めに用意してました🤣
院内にコンビニもあるので、足りなかったらいつでも買いに行けるかなって思ってましたが、バタバタする事を想定して事前にもっと用意してた方が安心ですね😂笑- 5月23日
-
ママちゃん
私も陣痛ようにカロリーメイト用意してましたが痛すぎて食べれず、、
挙げ句の果てに痛すぎて吐きました😅
院内にコンビニあるのいいですね♪
出産頑張ってくださいね❣️- 5月23日
あちゃん
回答ありがとうございます!
なるほどですね💡
入院部屋の予約できないので、コンセントの把握できてなかったです!
ずっとスマホいじりになりそうなので、忘れずに準備します、ありがとうございます☺️