![のぼりべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄の奥さんが育児をせず、離乳食もやらずゲームばかり。母も注意しても聞かず、子供の安全が心配。
お節介だとは分かっているので批判的なコメントはいりません🙌
あと吐き出したいだけなのですみません(笑)
うちの兄の奥さんがあまり育児をしません。
今7ヶ月の男の子がいるのですが離乳食はまったくやらず
基本ほっとけば寝るからとゲームしたり子供が起きてても寝たりです。
私には生後5ヶ月の頃離乳食教えてね!って言ってきてて
5ヶ月の頃まだ首が座ってなかったので6ヶ月からスタートにした方がいいねと言ってていざその6ヶ月になった時にも始めておらず私が何気なく離乳食どうー?進んでるー?って聞いたら あーもうそんな時かーみたいな感じで
つい最近私の母が離乳食どこまで食べるようになったの?と聞いたらまだ野菜もあげてなくてそもそも離乳食すらやらずゲームしてるとの事でした。
そんな焦らなくてもいいのかなーとも思いますが
遊んでもあげない、泣いても放置、寝返りしまくるのに高いところに普通に置いておいて落ちるなどです。
母は言っても聞かないよ痛い目合わないと分からないと思う
と言ってましたが子供の事が心配でなりません。
- のぼりべつ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるならそれとなく児童相談所に言ってみては?
そもそもお兄さんはどうされているのか…。
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
産後の精神状態は大丈夫なんですかね?((((;゚Д゚)))))))
-
のぼりべつ
精神面ってより何よりも自分の時間!みたいな所が抜けないみたいでパソコンゲームしてるんですよね…
- 5月22日
![mii_cha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii_cha
ネグレクトに近いですよね😅
身近な存在の人が注意しないと
心配ですよね…
でも、ゲームやスマホ依存多いですよねー。
そーゆう人に限って、何か言うと
腹を立てる人多いから
あたしでもどうしよ?と悩みそぉですが、
何かあってからでは遅いので
忠告は仲悪くなる覚悟でするかもです。
-
のぼりべつ
そうなんです…
何回か注意したりしてるんですがその度に「なんでそんなに言われなきゃいけないの?!」ってヒス起こすので話が進まないんですよね…
うちの旦那も何度か話してるのに「あなたには関係無くないですか?!」と(笑)- 5月22日
-
mii_cha
やっぱりですか…(笑)
どのタイミングで母親になるんでしょうね。
でも、虐待などのニュースを見ると、
いつかこうなると思ったとか、
知ってて知らんふりしてる人多いですよね。
身内で虐待とかあったら…と考えると
ぞっとします。
レトルトでもいーから、何か与えてあげて
ほしいですね。
ミルクだけでは偏ってきますよね。
お兄さんに言った方がいーかもです。
本人ぢゃなくて。
ネグレクトだょ!これって。きつめに。- 5月22日
-
のぼりべつ
今なんてパウチとかあるのになんでやらないのって思います🥺
食べないから って理由でやらないのはダメだろって思います…
兄に言ってもあの嫁に洗脳されてんのかなんなのかお前に言われる筋合いねーよって笑って流されるので悩んでます…
私があまりしつこくすると母からもう辞めな〜聞かないよ人の話。私の話も聞かないんだからって言ってました😓- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは心配ですね💦
離乳食もゆっくりでいいとはいえ、やらなければすすみません😂月齢がすすめばすすむほど、本人の我も強くなり、やりにくくなるばかりです。
お兄さんにもっと積極的にやってもらうしかないんじゃないでしょうか💦父親ですし。
-
のぼりべつ
ですよね…卵とかも早いうちにやった方がいいとも言われてますしね…
食べないからって理由で全然やらずミルクをがぶがぶ飲ませてて1日1000ml余裕で超えてるって笑ってました…
兄もゲームよくやるんで多分一緒になってやってるんでしょうね…- 5月22日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
うーん、ネグレクトと言われても仕方ない状態かなと思っちゃいますね💦本人に言っても聞かないと思うので、まずはお兄さんに言うしかないかなと思います😩子どものことを思うと色々心配です💦
-
のぼりべつ
兄にしつこく言ったことがあってその時お前に言われる筋合いねーよって笑って流されました😓
- 5月22日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
いつか痛い目にあうのは、そのママではなくてお子さんのように思います。なので、児相に連絡しても良いのかな?って思います。
-
のぼりべつ
ほんとそれです。
前なんてチャイルドシートのベルトしないで乗せただけで車運転して曲がった時にチャイルドシートから転げ落ちたって言ってました🥺💦- 5月22日
-
3-613&7-113
児相通報した方が、身の為かな…と。
- 5月22日
-
のぼりべつ
ちょっと母にもまた聞いて相談してみます…😭
- 5月22日
-
3-613&7-113
義姉の子供が死ぬ前に動くべきだと思います。死んでから、後悔しても遅いです。事実を知ってるのに、「痛い目みないとわからない」で放置は同罪かなって思います💦
- 5月22日
-
のぼりべつ
母が電話してくれるとの事で一旦お任せしました💦
解決することを祈りたいです😓- 5月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
えーーーー!💦
それは怖いです💦
お母さまも痛い目みないとわからないって、痛い目見ることになるのはお子さんですよね😥
そんなのあんまりです😭💦
私ならお兄さんにめちゃくちゃきつく言うとかしちゃいます!!
-
のぼりべつ
母もしつこいほど言ってるんですが母にもキレたりする嫁なので母ももう関わりたくないまで言ってて…💦
兄に言っても洗脳されてんのかなんなのかお前に言われる筋合いねーよって笑って流されるだけなんです…
私も母も口酸っぱくして言ってるんです…😭- 5月22日
-
りんご
身内ながらおそろしいですね…💦
逆に、お嫁さんのお母さんとか何も言わないんでしょうか?😳
いらっしゃるなら、そっちにコンタクト取ってしまうかもです。。- 5月22日
-
のぼりべつ
結婚反対されてたのにしたくらいですからね…😭💦
その嫁のお母さんの前ではいいママって感じらしく話が通じないみたいです💦
私の母たちが家に行く時は部屋汚くても気にしないでぇみたいな感じなのに自分の母が来る時は徹底的に掃除していつもこんな感じみたいなのを演じてるみたいなので…- 5月22日
-
りんご
それやばいですね😱
遊びに行った時の汚い部屋をこっそり写真撮ったり、会話録音して向こうのお母さんにバラすくらいやっちゃっていいと思うます!
そらかもう児相ですね😭- 5月22日
-
のぼりべつ
この前母が息子を見て欲しいと言われて行った時キッチンぐちゃぐちゃ床にはゴミがとかで凄かったみたいです😭
今母が児相に相談してくれてるみたいです!- 5月22日
-
りんご
よく姑にそんな状態見せれますね💦
よかったです!お母さんも、自分の息子の家庭のことで児相へ連絡なんて辛いでしょうね😭でもきっとそれがお孫さんのためにも1番だと思うます!
解決されますように😭✨- 5月22日
-
のぼりべつ
普通掃除しますよね💦
私は見栄っ張りなので誰が遊びに来る時でも掃除して綺麗にしますが…
本当に解決することを祈りたいです😭- 5月22日
のぼりべつ
兄にそれとなく聞いても
まあ何とかやってるよとしか…🥺💦
車で10分くらいの距離には住んでますがこんな時期なので簡単に行けなくて🥺
はじめてのママリ🔰
地域の子育て支援のところがあると思うので、「知り合いの子なんですけど、こうこうで…子育てはその人それぞれは承知なんですが気になってしまって。自分も子育て中の身なもので、考えすぎですかね」ってお電話でもされてみてはいかがですか?
そう気になるのなら、むーむーさんにとってもストレスになると思いますし、行動したいと思えるほどではないなら一切うちはうち、よそはよそ!で気にされないことだと思います。じゃないと身内なら一生もやもやしますよ…。
のぼりべつ
そうですよね…
その電話って個人情報聞かれたりするんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
匿名で全然いけると思いますよ。チクリではなく、ただ個人的に気になって育児ストレスなんで、愚痴を聞いてもらうくらいの感覚ですって体でお話しすると良いかもしれませんね。
のぼりべつ
ありがとうございます。
母に相談したら母が電話してくれるみたいです
はじめてのママリ🔰
第三者が客観的に判断してくれたら助かりますよね。
もしかしたら考えすぎなのか、それともやはり改めて貰った方がいいかはお任せしたら良いと思います。
もし離乳食もあげていないなら体重の増えも心配だし、そもそも予防接種とかもしっかりしているのかすらも分かりませんし…。
そういう面で、その子供さんにとっていい方向に進みますように。