※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

子育てで疲れている女性が、リフレッシュ休暇を取ることに罪悪感を感じています。旦那に子供を預けるのも躊躇していますが、自分の限界を感じています。

明日、1日リフレッシュ休暇をもらいました。
なのに何故こんなにモヤモヤするんだろう。

上の子に厳しくし過ぎてしまうことに疲れました。
色んなものを見て、このようにしよう!今日は優しく…と頑張りましたが思うような改善に繋がらず、
このままでは上の子がおかしくなってしまうという恐怖から、旦那にお願いしました。

優しくて優しくて、何事も協力的な旦那にさえ、
些細なことにイライラしてしまっていました。

愛しているが前提にあるとはいえ、子育てって簡単じゃない。難しい事がたくさんあって、それが分かってるからこそ、申し訳なくて旦那に預ける事を躊躇する。
自分が望んで産んだ子どもたち、その子たちがいる生活に窮屈さを感じて、リフレッシュ休暇だなんて失礼な休みを取る自分を情けなくて最低だと思う。
もしも、もしも明日1日、子どもたちが私がいないと寂しくてたまらないとしたら…そんな最低なことはない。

でも、何かいっぱいになってるものを出さないとダメだ!って自分の体が言っています😭😭
色んなことを考えすぎてしまう💦

すみません、、吐き出したくて。

コメント

ままり

リフレッシュ休暇いいじゃないですか😆
家族のために自分を甘やかす時間は必須だと思いますよ。
ママが適度に休んで楽しくしてる方がお子さんにとっても良くないですか?☺️
自分を犠牲にしても無限の愛が湧いてくる聖母のようなママなんてフィクションですよ😇
なので休むことに罪悪感を感じないでください…!
家族のために上手に休むという立派な自己管理をしてるんです!

  • みみ

    みみ

    立派な自己管理…😭❤そうですよね!
    私が笑顔で楽しくいることが子どもたちのためでもありますよね。それから旦那のためにも。
    コロナがあるので、解放的にはできませんが、明日は羽を伸ばしてこようと思います😭

    • 5月22日
ひな

わかります。。。

私も今いっぱいいっぱいです。
夫がこの2ヶ月激務で、ワンオペです。
その中で上の子の家庭学習を下の子が邪魔しないように、相手しながら教える。
下の子より上の子はとても繊細で手がかかるので、
もう荒れて荒れて。。
家庭学習全然集中しないので、それで1日が終わります。

すみません私の愚痴になってしまって。。

本当に子育てって大変ですよね。。
産むまでは、早くお母さんになりたくて、理想のお母さん像があって、
優しくてにこにこして、幸せで。そんなお母さんになりたいのに、
現実ではイライラしてばかり。つい強い口調で怒鳴ってしまい。
だから娘と喧嘩になるのも分かってる。

こんなに大変で上手くいかない、でも誰からも褒めたりして貰えない孤独なものだと思いもしてませんでした😢

頑張りましょうね。私も頑張ります。
毎日2人のお子様の子育て、本当にお疲れ様です。

リフレッシュ休暇なんて全然とりまくってください!
母親に休みなんてないんですもんね😭

  • みみ

    みみ

    いえいえ!ひなさんもとっっても大変な毎日ですね😭妊娠中ということもあって、体も心配です。毎日本当にお疲れ様です。

    本当に!理想の主婦像、お母さん像、全然できてません。
    子どもがいたら、楽しくて幸せでしかないと思ってました。思い返せば結局幸せばかりだなと思えるけど、、でもいっぱいいっぱいな中を頑張ってきたからこそ、美化されてそんな風に思うんだと思います。子どもは日に日に愛おしくなりますが、そればかりではないです…。

    ありがとうございます😭
    明日しっかり休んでまた笑顔で頑張ります!お身体ご自愛下さい😭❤

    • 5月22日
おかーちゃん

私も一緒ですよー!!
失礼な休みなんかじゃないです全く!
望んで産んだからママは1分でも子供と離れて息抜きしたらいけないんですか?
そんなことないです!

ママだって1人の人間です☘
好きなときに好きなことする時間さえなく、育児しながら時間みて家事して
もうそれだけで体力もメンタルも疲れちゃいますよね。。

上の子にあたっちゃうのも優しい旦那さんにイライラしちゃうのも一緒です😢
でも、ママが1日いなくて子供達が寂しい気持ちになったとしても
それでママの心が少しでも優しくなれるなら良くないですか??

私はつい3日前に旦那に子供達預けてリフレッシュしてきました☘
数時間離れるだけで全然気持ち違いましたよ☺️
ゆっくりドライブして好きなときにゆっくりコーヒー飲めてゆっくり煙草も吸えて(笑)

帰った頃には子供達にも旦那にも優しくなれました。
またすぐイライラはしちゃいますが(笑)
ママにもリフレッシュ休暇はなくちゃ
限界きちゃったら遅いですからね!
最低だなんて思わないで、自分と家族のための素敵な時間☘
と思って堂々と息抜きしてきてください☺️🍒

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😭❤
    育児してると、自分がどの程度窮屈さを感じてるのかわからなくなってきて、結局いっぱいになった時気づいたりして💦もっと上手にストレスを流せるようになるのも課題ではありますが…明日は旦那に甘えてゆっくりゆったりドライブしてきます!
    堂々と息抜きしてきたいと思います☺そしてまた笑顔で楽しく頑張ります!

    • 5月22日
むっくりくまさん🔰

いいですいいです!!!
たまにはいいんですよ!!!
私たまにでもなく結構リフレッシュさせてもらってましたよ(笑)
母親にも息抜き必要です!!
子どもは1日お母さんと少し離れても覚えてませんよ(笑)
私は再婚なのですが元旦那と別れた頃は夜仕事をしてて昼間は保育園に預けて夜は母に預けて…朝しか会ってない時期がありましたが、今子どもたちに聞いても全然覚えてませんよ(笑)
最低なんかじゃないです!!
優しいご主人で良かったじゃないですか😊
きっとリフレッシュと言いながらも頭の中にはお子さんやご主人の事があるんでしょう!とても優しい心の持ち主ですよ☺️
少しでもゆっくりして下さい!!

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!
    そっか、そんなに覚えてないですよね😂確かに確かに。気にしてるのは、私の方で、きっと子どもたちもそれなりに楽しむし、旦那もそんな負担に思ってるわけでもないんだろうし…明日くらいゆっくりさせてもらいます☺笑
    少し軽くなりました🙏

    • 5月22日