
妊娠9週目でお腹の張りがあり、ダクチルを処方されました。仕事が忙しい看護師で、切迫流産時の仕事休暇について相談したいです。
妊娠9週目です。妊娠は2度目は1度目は中絶しました。
昨日妊婦検診で、内診してもらい、お腹の張りがあると言われました。生理痛のような鈍痛もあり、お腹の張った感じもあったためダクチルを処方してもらいました。出血はないです。
たまたま連休で明日より仕事です。
仕事は看護師をしており、急性期の忙しい病棟で勤務しています。
先生はダクチルで様子をみて、もし、仕事中とか座り込むような強い痛みとかがあれば診断書を書くからすぐ来てねと言ってくれました。
看護師4年目でおむつ交換など入らないといけない雰囲気で毎回入るようにしています。
もし、今回切迫流産となって入院や安静となった際に出産まで仕事を休まないといけないこともあるんでしょうか?はやめに診断書を書いてもらってしばらく休んでまた勤務をした方がいいんでしょうか?
わかる方にはいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- カオリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも看護師で、私は産休ギリギリまで特に何もなくお仕事しましたが、周りの皆さんオムツ交換や体交、移乗などは
あー!したらだめよ!と言って変わってくれた為
とても働きやすかったです😔
基本的にリーダー業務につかせてくれたりしました!
ですが、中にはやはり切迫などで早めに休み、そのまま産休に入った方とか
1ヶ月弱休んでその後産休まで働いていた方とか
その方の体調によって色々でしたよ🥰
カオリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、自分の体と相談しながら無理なくしていきます😖