
産休中の赤ちゃんが保育園に行きたがらず、休んだことで園側の反応が気になる。無理に連れて行くべきか、休ませるべきか悩んでいる。
緊急事態宣言出された時に産休に入り、
子供の保育園は自粛してました。
今産後3週間で
里帰りなしでやってきましたが
上の子との引きこもり生活と
赤ちゃんのお世話で体力限界になり
今週から登園させました。
ですが今日保育園の駐車場で
行きたくないと大泣きし
車を降りようとせず、
産休中でこんなに嫌がってるのを
無理矢理クラスに連れてくのもな…と
思って休むことにしました。
園には、きてるけど
どうしても行きたくないみたいだから
家でみます。と伝えたんですが
園側はどう思ってるんでしょうか…
変な親だと思われたかな…
仕事だったら無理矢理でも
連れてきますけど、
それで休むなら
はじめからまだ登園するなよ
と思ってるのかな…
なんか朝からつかれた。
寝不足だったから登園したあと
少し寝れると思ったのにな。
- ままさん
コメント

まんと
大丈夫ですよー!
だって産後3週間とわかっていれば、先生もママもお兄ちゃんの気持ちも理解できると思います。
限界なの、すごくよくわかります!
先生に電話を入れてみては?
良い先生だと、優しくお兄ちゃんを迎えてくれるかと思います。

なたまめ
うちも先日、2ヶ月半ぶりに登園させたらすごく嫌がって泣かれました…友達や先生の名前も忘れてしまっていました。
悲しいけどいつまでもそうは言ってられないので預けましたが💦切ないですね。
-
ままさん
そうでしたか😭
ずっと休んで家で過ごしてたらそりゃ行きたくなくなりますよね。今は産休中ですが、育休明けて仕事はじまったら嫌でも登園してもらわないといけないし…でも今は家でみれないわけではないし。とモヤモヤです。- 5月22日
ままさん
産まれたばかりというのは知ってます😭産休中は自粛しなくていいんですよとも言われてましたがずっと休んでました。昨日も教室入ってから帰りたいと泣いてましたが先生が優しく迎えてくれて泣いて嫌がるうちの子を抱っこしてくれてなんとか預けましたが、家でみれなくもないのにこんなに嫌がってるのに預けるんだ…と思われてそうで。今日は駐車場の段階でグズったので諦めました…月曜日もそんな状態ならあらためて先生に言おうと思います😭
まんと
大丈夫ですよー!!
3週目はかなり大変なので、お願いできるならお願いした方がいいですよ!mamaさんの体力が心配です!
先生は、働いていても、産休でも、働いていなくても、嫌がる子を連れて来られるのは慣れていますよ。
みんな自粛していたから、嫌がる子いっぱいですよ。