※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチ
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が離乳食後にミルクを飲まず、食事もムラがある。離乳食後のミルクを飲まない時は、飲ませなくても良いでしょうか?体重は標準より小さい。

現在9ヶ月で完ミの女の子を育てています。最近3回食にしたのですが離乳食後のミルクを飲みません。離乳食は食べムラもありますが、だいたい100〜155g程食べています。離乳食後ミルクを飲まないので離乳食後1時間あけて飲ませているのですが60〜120程しか飲みません。離乳食後ミルクは飲まない時は飲ませなくていいのでしょうか?
ちなみにスパウトやストローマグなどはまだ使えなく、麦茶や白湯もあまり好まないので離乳食時に少量程度しか飲みません😔
体重は7800gほどで標準よりも小さめです。
ご意見よろしくお願いします。

コメント

mama0-0

ピジョンの指でボタンを押すとストローからお茶が出てくるマグあるのでそれ使ってみるといいかもです(*¨*)1ヶ月とかで飲めるようになりました!!!食べムラがあるのは仕方ないですよね!間を空けて飲ませてあげるといいかもですね(*¨*)

  • イチ

    イチ

    コメントありがとうございます!
    それも使ってるんですが、手で払って嫌がります😂たまにちょっと吸ってくれるのですが、なかなか😓
    9ヶ月に入ってからコップ飲みの練習もしてるのですが、むせちゃったりでまだ上手く飲めてません😞
    やはり間あけて飲ませたほうがいいですよね。体重の増えもイマイチなので飲んで欲しい気持ちもあるのですが、飲まなくなってきたのでどうしたら良いかと😢

    • 5月22日
  • mama0-0

    mama0-0

    そうなんですね!!慣れるまで払われても毎回あたしやってました笑。あとお茶が最初飲みにくかったみたいで、「りんご水(ベビー用の)」をそれに入れて与えてたら水やうすーいお茶もどんどん飲むようになりました。
    けど、長男は1歳になるまで同じく全くと言っていいほどのめず😂哺乳瓶で水分補給ばかりでしたー!😂
    とりあえずマグにりんご水とかで慣らすのはありかと思います(*¨*)

    • 5月23日