
コメント

チム
3ヶ月で4.5回だと結構少ない印象ですが、体重が増えてるなら問題ないですよ😃

あきもも
うちの娘も同じ感じです!
急に哺乳瓶拒否が始まり、強制完母です💦
ミルクを足していた頃から今でも吐き戻しも多いし、お腹すいた!と泣くこともほぼ無いんですが、スケール借りていて、体重の増えが少なめなので吐いてもいいから3〜4時間おきをキープしてます。
母乳外来でもその方が良いと言われたので💦
なので、夜も無理やり起こして飲ませてます。指しゃぶりをやめないので、口から手を離した一瞬を狙っておっぱい咥えさせてます笑
-
S
急に哺乳瓶拒否になるんですね😱
1、2時間後でも吐いたりします。
体重の増え方が少ないと間隔短くしてあげた方がいいんですかね💦
3ヶ月からは増え方緩やかになるだろうからいいのかなーって思ってました💧
夜中も飲ませてるんですね。
私もそうした方がいいのか…。
授乳するとき指しゃぶり中だったら、強制的に外しちゃいます笑- 5月22日
-
あきもも
うちも1〜2時間後でも吐き戻します!もうこれは仕方ないのかな、と。はしゃいだりしてると腹圧なのか吐き戻してます😭いつか治ると期待してます。
2ヶ月入った途端に哺乳瓶拒否が始まり、今は完全に拒否です💦
体重増加もイマイチで助産師さんに相談したら「夜も3〜4時間ごとにあげて、1日7回以上授乳してね」とアドバイスされたので、お互い眠い中片乳だけでも授乳してます😊
これから暑いですし、遊び飲みも始まってきたし、脱水も怖いので💦
体重が増えてておしっこが出てれば、まあ問題ないみたいですよ😊
一度助産師さんに相談してみても良いかもしれません👌- 5月22日
-
S
うちの子もよく動いているから腹圧ですかね💦
もうちょい経てば治るかもですよね、期待しましょう!
1日7回以上ですか!😵
赤ちゃんと頑張っているんですね😢✨
確かにこれから脱水とかは心配です…
体重がやはり目安になるんですね。
そうですね!ちゃんと体重も測ってもらって相談しようと思います!
ありがとうございました😊- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私の娘は吐き戻しはないですがほぼ同じです!
日中、お腹すいて泣くこともなく夜は12時間ほど熟睡してました。1日の授乳が4回とかになってしまって助産師さんに相談したところ夜1回は起こして飲ませたほうがいいと言われて、それからは夜中に1度授乳しています。起こしておっぱいくわえさせれば少しですが飲みます!体重の増えはあまり良くないですが、、
-
S
同じですね、私の息子も夜12時間近く寝ることあります。
そーするとやっぱり夜中の授乳した方がいいんですね…。
一度起こすと覚醒すること多くて💧- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
覚醒してしまうんですね😱私の娘は寝かせておけば自然と自分で寝てくれるので夜中起こしても負担にならないのでいいんですけど。寝てくれないとこちらが参ってしまいますよね。あとは、夜中授乳せずに昼間の授乳を2時間3時間で頻繁にあげるかですよね!私は夜中授乳しなかったときは昼間に欲しがらなくても2時間ほどで授乳してます!
- 5月22日
-
S
そうなんですよ〜バタバタと元気に動きだしてしまいます😭
すんなり寝てくれるのはいいですね。
そういう手があるとは!夜中の分を昼間にってことですよね。
あ、でもうちの子は2時間とかだとお腹ぱんぱんだからそれは難しそうです😭- 5月22日
S
やはり体重が大事ですよね!
体重計に一緒に乗って毎月測ってはいますが、成長曲線のど真ん中あたりなら大丈夫ですかね😥
チム
ど真ん中辿ってるなら問題ないですよ😆
S
よかった!
ありがとうございます😊