
定期の妊婦検診のときに子宮がん子宮頸がん検査をしてもらいました。す…
定期の妊婦検診のときに子宮がん子宮頸がん検査をしてもらいました。
すると先生に呼ばれて
「まだガンにはなっていませんが、活発な細胞がいます。次の検査のときに、また詳しい結果がきますので。」
と言われました。ざっくり言われ過ぎてなんのことやら…
その次の検診のときにまた先生に呼ばれて
「先日の検査の結果なんですがー…んー陽性反応が出たので、半年に1回検査で経過を見せてください。まだガンではないです。ただ、この活発な細胞がガンに発展する可能性があります。なので定期的に検査が、必要なのです。」
と言われました。やっぱりざっくり過ぎて、全然わかりません( -᷅_-᷄ )
同じようなこと言われた方いませんか?また、どういうことなのかご存知な方いませんか?(´・_・`)不安です。
- IKE♡⋈*(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳, 11歳)

退会ユーザー
細胞診の結果のところにクラス〇〇みたいなものが書いてあると思うのですがありますか?例えばクラスIだと正常値、クラスIIだと異常細胞あり・でも良性など段階ごとにクラス分けされてます。
で、ガンというのはあるか、ないかの白黒だけでなく、なりそうな細胞がいる、というグレーゾーンがあるため、Ayatamaさんの場合、今回はそのグレーゾーンに該当してしまったということではないでしょうか?
コメント