

メメ
1歳半過ぎてるし、言い聞かせていくのが一番かなぁ…。
でも下の子が生まれて赤ちゃん返りとか、甘えたい気持ちもあるんでしょうね😢
とにかく
「夜中はおっぱいもねんねしてるからね。◯◯ちゃんも、おっぱいなくてもねんねできるよね☺️」
みたいに言い聞かせてみるのはどうですか?

さち
可能であればですが、旦那さんは夜、ご自宅にいらっしゃるようなら、旦那さんとご長女さん一緒に寝てもらって、どんなに騒いでも何してもママのところには連れてこないでもらって、断乳かなと思いました。
入院中それで寝ていたようであればあとは慣れなのかなと思います。
その状況をrrrさんが可哀想って思っちゃうなら断乳が難しいかなと思いますね。

y
保育士をしています!
娘も完母で1歳3ヶ月で断乳しました!ずっとおっぱいマンでいつやめられるんだろう?って不安でしたが、1歳過ぎた頃から飲み終わったら「おっぱい バイバイだよ〜」とバイバイができるようになった娘とおっぱいに手を振ってお別れの練習をしていきました!
今は下のお子さんが生まれたばかりのようなので赤ちゃん返りだったり、甘えたい時期だと思うので安心するおっぱいを無理にやめる必要は無いと思いますよ😊
でもママがしんどくて辞めたいのであればやめると決めたらめげずに辞める方が娘さんのためだと思います!
沢山飲んで大きくなってくれてありがとねと言ってあげたりカレンダーでここになったらおっぱいバイバイだからねって伝えたり心構えも必要かな?って思います!あとはとことん好きなもので誤魔化したりお風呂の時におっぱいを見せないようにしたり、下の子の授乳のところを見せないのもいいと思います!
コメント