![H.Amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人育児で大変ですね。夜も抱っこで寝ない子供がいて、寝不足で家事も大変。ストレスが溜まり、泣いてしまうことも。乗り越える方法を知りたいと思っています。
2人育児しんどい😅
1人目のときとか
どんだけ楽だったか!!って
思い知らされてます😅笑
1人目の遊び相手もしないといけないし
2人目は抱っこじゃないと寝ないし。
しかも夜も胸の上じゃないと寝ない…😭
相当な抱っこマン🤱
寝不足続きだけど家事もしないといけない。
唯一お昼寝を2人同時にしてくれるから
そのときに一緒に寝れるけど…。
いつになったら楽になるのーーー?
って毎日思ってます😱
この間はストレスたまりすぎて
泣いちゃいました。
上の子にも当たってしまったり…
ダメダメな母親です…。
みなさん2人育児どんな感じで乗り切ってますか😭?
- H.Amama(2歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
分かります!!
1人目の時は本当に楽だったって
2人目産んでから思いました。
うちも一姫二太郎ですが
2人目は抱っこマンです。
よく泣くし困ってますwww
最近やっとずり這いなどするようになり
おもちゃで遊んでてくれる時間が
少しできたので前より楽になりました!
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
私も今でこそ2人育児に慣れましたが下が3ヶ月の時なんて情緒不安定で上の子に怒鳴り散らしてほんとしんどかったです💦
下の子がおっちん出来るくらいからすこーーし楽になったかな?って感じますが今でも疲れます😂
まだマシですが…
なんせ上が15kgの下が12kgのビッグ兄弟なので2人に抱っこ言われるとしにます。笑
-
もんもん
すごい!うちの子供たちと全く同じ体重です!
お子さんよく食べるんですか?☺️?- 5月21日
-
あああ
よく食べるどころじゃありません!笑
完母ですが娘は8ヶ月で10kg、息子は4ヶ月で10kgいきました🥺
娘は一生食べてますがそんなに太ってなく身長が高いです!保育園でも一番高いです😂息子はもうピピンばでもラーメンでもなんでも食べます😂2人目と言うことで離乳食が面倒で適当にあげちゃってるだけですが😅- 5月21日
-
H.Amama
情緒不安定なときありますよね。
わたしも上の子怒って
毎回後悔しちゃいます😭
2人とも大きいですね✨
うちも下の子は大きくて
ずっと抱っこマンだから
肩と腰が悲鳴あげてます😂- 5月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは下の子じゃなく上の子が抱っこマンです。
下の子がぐずりだすと我先にと甘えてきます(笑)
大変ですよね😅💦
2人同時にギャン泣きの時とか😵
-
H.Amama
2人同時にギャン泣き
よくあります😭
もう自分も一緒に泣いてしまおうかと思いますもん😂- 5月21日
![greenbus**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
greenbus**
おつかれさまです!
いちばん大変なときですね😭
こんなときにコロナで息抜きもままならないなんて、本当につらいと思います。
私は、上の子が幼稚園入る前の一年間が体力的にいちばんしんどかったです。
今、どんなふうに大変だったか思い返してみても、下の子産まれてから1年くらいの記憶はボンヤリ😅
とにかく「人生で子どもとこんなにべったり肌をくっつけて生きるのは今がピーク。来年の今ごろには抱っこは格段に減ってる。再来年は、その先は、、」と、毎日「今日がピーク!!」と考えてます。
-
H.Amama
来年の今頃はって考えると
よし、頑張ろって
思える気がします😂
こんな時期は今しかないですもんね🤱- 5月21日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
わー大変ですよね‥
私も1歳4ヶ月差の年子で
上の子かなり育てやすく
下の男の子にかなり手を焼きました😭
楽になった、と感じるたのは最近になってからです😭
その頃の事思い出しただけで辛いです💦
ほんと大変ですよね、
毎日夜と朝が恐怖でした💦
一時も一人に慣れないストレスで
私も泣きまくりでした‥
夜はもう一人では無理!と諦め
夜泣きがひどい時は授乳だけして旦那の耳元に寝かせて私も寝ました😭
-
H.Amama
今の時期が1番辛いのでしょうか😂
1人目のとき寝不足でも
昼間に一緒に寝ることが
出来たんですけど
今は上の子がいるので
寝ることはできず。
1人時間ももっと無くなりました。
もともと1人でいることが
好きだったために今ちょっと辛いです😭笑
夜泣きも多く夜中何回もおきるんですが
旦那は横でいびきかいて爆睡。
泣き声聞こえんのか!!って不思議に思うくらい😂
きつい時期は今だけと思いながら
ぼちぼち頑張ります😭- 5月21日
![Lieb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lieb
同じです😅
すこーし楽になったのはやはり去年長男が幼稚園に入園してからですかね。
6時間くらいは次男と2人の時間なので、1人いないだけでも少しだけ気持ち落ち着きます。とはいえ、幼稚園の用事だったりいない間に買い物行ったりなんだかんだ1日すぐ過ぎますけど😅
ですが、今はコロナで三月頭から幼稚園休みなので毎日カオスです😂
うちはここにもうすぐもう1人増えるのでどんな感じになるのか💦
男3人、賑やかになることは間違いないです😅
-
H.Amama
男の子2人って賑やかですね☺️
うちの子も一姫二太郎ですが
上の子は男まさりなもんで
男の子2人見てるような感じです(笑)
早く保育園預けれたらな〜😂- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
1歳10ヶ月差で産みました!
上がちょうどイヤイヤ期で、下の子は全然寝ない子で一番辛い時期でした。
産後来てもらって1度帰った実母に頼み込んで再び来てもらいました。
来てもらってなかったら確実にノイローゼなってました😭💦
毎日ご飯に追われ、泣き声はBGMって感じで💦本当に大変ですよね、、
周りに頼れる人はいませんか?いなかったら市区町村に相談したり、もう何にでも頼った方がいいと思います😢
二人育児は人間がなせる技じゃないな、、と思いました😂
-
H.Amama
大変ですよね😂
下の子は置いたら泣くし
上の子は本気のイヤイヤ期だし
毎日息つく暇もないです😭
頻繁に実家に帰って
母に頼ったりしてるんですが
主人が実家に帰ることに
あまりよく思っておらず
最近は帰れてなくて余計しんどいです😔
主人に…だったらお前がしてみろー…と言いたい🤨笑- 5月22日
H.Amama
抱っこマンひどいですよね😭
可愛いんですけど
腰痛いし肩痛いし
毎日ヒーヒー言ってます(笑)
その頃になれば
少しは楽になりますかね😭
もう少しの辛抱頑張ります😂
☺︎
可愛いけど疲れますよねー。笑
抱っこ紐して家事やったりしてます。
肩と腰もいたくて毎日湿布貼ってますw
早く歩かないかなーって
思ってます(T . T)
H.Amama
うちもずっと抱っこ紐です😭
みなさん同じなんですね😂💦