※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリっ子
お仕事

育休中の看護師が、保育園問題や再就職に悩んでいます。実家近くに引っ越すか、パートをするか悩んでいます。どちらが賛成ですか?

育休中の看護師です。
職種は問いません、アドバイスいただけたら嬉しいです!

現在育休中ですが待機児童のため延長中です。
時短勤務でも保育園が決まらず、フルでいま再提出していますが結果振るわず。
育休延長が出生日から2年間なので残り10ヶ月ほどです。それまでに決まらなければ退職。

来年度からは2年以上の待機でプラス加算なんですが、退職してるのでまた再就職が必要です。
しかもフル勤務で…。
目星つけてるところは夜勤も必須です。
残業も月20時間、勉強会、委員会あり。

旦那は3日に1回泊まりなので、いない日のことで迷っています。
もし残業で延長保育の19時を超えてしまったら?
そもそも2歳の小さい子どもをそんな時間までごはんも食べさせずに待たせるなんて。
近所のままに迎えとごはんお願いしとく?それもその場しのぎで、何回も頼んだらさすがに…。
互いの両親は遠方なので頼れません。

パートではそもそも保育園に入れない…
職場の託児もあるんですが、病院の裏山の中の小さな平屋で周りの木で太陽が遮られ薄暗いのです。
庭もなく6〜7畳の部屋が2つ、そこに子どもがずっといる感じです。
さすがに預ける気になりません。

長い目で見ると、保育園は19時まで預かってくれますが小学校になれば学童でもそんな遅い時間まで頼れません。
フル勤務は共働きでは限界を感じます。

旦那から私の実家のそばに引っ越そうと提案がありました。
ですが我が家はすでにマイホームを建てて2年です。家はなるべく高く売ればいいと…。(え、大丈夫?本気?)

えー?!!と思わず声をあげました。
旦那は私の実家が好きで、息子にとってもじいじばあばがすぐ会える距離にいるのはいい刺激だから、と言ってくれます。

皆さんならわたしの選択肢のうち、どっちに賛成でしょうか??
また、共働きだけど親頼らずにフル勤務してるよ〜!や、こんなサポートつかってるよ〜などの意見も募集中です!

①わたしの実家付近に引っ越し、保育園に入れて病棟フル勤務
②保育園は諦めて旦那のいる日にパートをする、小学生のうちも短時間のパートをする

コメント

初めてのママリ

看護師をしてます!
主さんは、今の職場に戻りたいですか?
私なら①②以外の③で、一時的に病院の託児を利用して復帰します。託児利用すると点数上がるし、フルタイムなら4月から転園出来るのではないかなぁと思います。
もしくは、④フルタイムでも院内保育がしっかりしている病院を探すかなぁ😅
せっかく家を建てたのに、売ってまたアパート住まいや再建築…なんてローン通るか分からないし、面倒です😭
もちろん、実家のそばは魅力ですが出来るなら一旦仕組みのわかる場所に復帰したいです💦
病院の仕組みや理念、電カルの使い方、人との付き合い…全て1からなんて本当にキツいですよ😭💦
私、4月から転勤で知らない人ばかりの初めての病院に来ましたが毎日辛いです⤵️
いまだに慣れないし、疲れかた半端ないです😫

  • ママリっ子

    ママリっ子

    コメントありがとうございます!
    今の職場には託児はないのです…。
    そして戻りたいと思ってるわけでもありません(医師看護師共に医療ミスが多い、感染対策レベルが低い、学びたいことがない等)

    となると院内保育のあるところへの再就職ですよね…
    転職経験わたしもあるのですが、本当にストレスですよね。
    それも育児は待った無しの中でできる自信もない中でのフル復帰…
    毎日考えるだけで吐きそうです😭

    • 5月21日
マママリ

選択肢が2つしか無いのでしたらお子さんの事を考えて②でしょうか…

私の兄嫁が赤十字で看護師をしておりますが、保育園問題で夜勤ができるようになるまでは1度退職をして訪問看護をしていました。
現在は子供も大きくなり元の病院に再就職していますよ。

  • ママリっ子

    ママリっ子


    コメントありがとうございます!
    なるほど…現場から離れるということですね。
    義姉さんの子どもさんはいまおいくつですか?
    パートや訪問看護、デイサービスなども考えました。
    子供が大きくなるとなると私の中では中学校上がるまでなんですが、そうすると15年後(2人目のことも考えて)なんですよね…
    それだけブランクあったらもう病棟には戻れないよなって思っちゃいます😭😭

    • 5月21日
  • マママリ

    マママリ

    間違って↓↓にコメントしてしまいました💦💦

    • 5月21日
ゆず

看護師しています。

その二つの選択肢なら②にします。
病棟フルタイム夜勤ありでこどもなんて考えられないです😭😭💦
おそらくその感じで転職すると、普通に一人としてカウントされますよ😢

私なら、ですけど2年たったら自分の病院の託児所に数ヶ月預けて、今度の4月に保育園入れたいです。

それかどうしても託児所が嫌なら数ヶ月認可外に入れて加点付けて今度の4月に認可再挑戦、ですかね。

お金に余裕があるなら②
でも第二子とか考えたらパートだと産休育休貰えないですし、そもそも2年育休で退職はいいのかなぁ?とも、、💦

しかもせっかく立てたマイホームを手放して立て直す!?実家の近くには行きたいけど、ビビリなわたしには出来ないです🤣

なので、私なら託児所又は認可外に入れていまの職場に時短で復帰!来年度認可に入れたい!です。笑
どうしても一度退職なら、再就職先をもう少し業務量の少ないところにします💦

あくまでこの文面だけみた個人的意見です!!!💦

  • ママリっ子

    ママリっ子

    コメントありがとうございます!
    日勤が続くより夜勤ありの方が休みが増えていいと思ってたんですが、やはりしんどいですかね😭

    パートならいてもいなくてもどっちでもいい存在だし、気楽なんですがそれだと保育園入れないし…その狭間です😭

    うち、認可外に入ってると減点なんですよ😭
    なぜ?と言いに行きましたが、入れるところあるなら入れてない人を優先したいからですと言われました🤔

    パートでも1年働いてたら産休育休取れますよね!
    今の職場は2年育休してそれでも保育園に入れなければ退職しなければならないので、わたしの独断でなく強制なのです😂

    たくさん考えてくださってありがとうございます!

    • 5月21日
なぎ

我が家は両家遠方、身内のいない地に持ち家で、そこから通勤圏内で夫婦共働き正社員してます。
親兄弟は頼れませんので完全に夫婦でやりくりしてます。

旦那は 、日勤夜勤交代勤務なので、私が基本的に土日祝日休みで勤務です。
現状、保育園に入れられ0歳から保育園に通わせられてますが、9月に2人目が生まれるので果たして順調に入れられるか問題を我が家も抱えてます。

私は5時退勤なのと、勤続20年近くになる職場を私自身が辞めたくないので、何とか継続の道を模索するしかないと思っています。
都度見直しながらやっていくしかないかなと。
最悪現職でパートも覚悟してますが、やはり正社員のが収入も良いし今のキャリアを手放したくないのでギリギリまで粘るかな。

私なら旦那さえ快諾なら自宅を売り、賃貸でも実家近くに越すかもしれません。
①案ですね。

自宅売却でいかほど損失が出るかとか、自宅の環境とか(この先の学校とか買い物など利便性も含め)も加味しますが、実家近辺の環境と比較して遜色ないとかも大事です。
あと、親がいつまで助っ人になってくれるのか甘えられるのか、仮に近くに越すとしたら賛成なのかも大事です。

私も資格職ですが、看護師さんなら、パートでもいずれまたフルに戻れる機会があるなら②案でも良いのかもしれませんね。
子供の成長はあっという間なので、優先させて一緒に過ごす時間を大切にするのはお金より貴重だと思います。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    初めてのご意見です!
    ローンの残債がどのと移動残るかがカギですよね。
    なぎさんはパートからフルに戻ることはできない職場なのですか?
    私は戻ることは可能ですが、親を頼らずにはフルは厳しく引っ越さないならパートで小学校卒業までのつもりです。
    しかしそれではキャリアが…でも今は子どもとの時間を優先したい。
    わがままなのは承知ですが諦めきれないというのが本音です。

    • 5月22日
  • なぎ

    なぎ

    私は調理師なんですが、パート残留は出来ますが、その後また同じ正社員のポジションは難しいかなと思います。
    私が降格したら、他に誰かを採用して欠員を補うので。
    まぁ、私が正社員に戻りたいタイミングで、誰か退職するならまた戻れるかもしれませんが。

    私は8時~5時勤務なので、現状辞めたり、パートにする予定もなく、いずれ小学生に上がっても学童で乗りきれます。
    ただ、これから生まれる子の入所がどうなるかだけが問題なのですよね…。
    別々の保育園も大変そうだし。

    良い選択が出来ますように。

    • 5月22日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    そうなんですね…
    正規に戻れるか確証がないと難しいですね。

    お互い良い選択できるように、頑張りましょう!!!

    • 5月23日
マママリ

姪が大学1年、甥が高3です。
確か10年以上は訪問看護やらデイをやっていましたよ。

ボール

包括で保健師やってます!
主人は中学の教員です!
実母は亡くなり、義理の実家も車で1時間の距離です。

どうにか19時のお迎え頑張ってます笑
元々は看護師でしたが、病院の託児所だと私にばかり家事育児が偏ってしまうこともあり復帰予定でいましたが、(他にも色々と問題があり)職場の勧めで退職しました。
9時18時でほとんど残業なし、勉強会などもありますが前々から分かっているものは主人と調整してやってます。

正直もっと看護師としてやりたいことも勉強したいことも山ほどありました。でもいつかは保健師にと思っていたのでいい機会だと思って早めました😂
主人も中学の教員なので部活も残業もすごいです笑
もちろん仕事は持ち帰りや学校に帰ってしまうことも🙃
わたしは土曜日出勤して平日休みを増やして子どもとの時間作ってますよ〜
1日あたり預ける時間はどうしても長くなってしまうため、日にちを減らすようにしてます。

自分語りが多くなってしまいすいません。
看護師続けたいのであれば、②で看護師の求人は難しいように感じるため、①の方がいいかなと思いますよ!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    コメントありがとうございます!
    ご主人、教師なんですね😅激務な上に残業はグレーゾーンな職種ですよね…

    院内託児はメリットを感じる分、私も私への負担が大きくなりすぎるので悩んでいます。
    いやいや、預けるところがあるだけいいじゃないか!贅沢者!という意見も聞こえてきそうなんですが😅

    何かを諦めないと仕事も家族も守れないとなると、一番削りやすいのは自分のキャリアなんですよね。
    何も正解はありませんが、後悔したくない!

    • 5月23日
  • ボール

    ボール

    同年代の独身の先生の残業は日にちを跨ぐほどと聞いていて、旦那が出世できないのではないかとヒヤヒヤはしてます💦残業をいいこととはしませんが仕事ができない人と思われると申し訳ないなと思っていて😭

    看護師じゃない人には託児所羨ましがられますよね〜!
    わたしの包括の法人は社会福祉法人で保育園も運営していてそこに預けてます。
    しかも保育園がある場所がわたしの職場の近くではなく旦那の職場の近くだったのでわたしばかりの負担にならず送り迎えしてもらえてラッキーです!笑

    前の職場の前を通るたびに、もっとやりたかったなぁって軽く後悔してます😭
    キャリアなんてどうとでもなるとよく言われますが、今しかつめない経験ってありますよね...

    • 5月23日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    日をまたぐ…それキャリア積む前に体壊すのが先になりそうで怖いです😭
    でもみんなそれでやってるから、って言うのが大前提にあると難しいですよね。

    キャリアはいつでも積めると思わなきゃ、子育てしながらパートとか色々なこと妥協しながらできませんよね。
    でもやっぱりずっと積み上げてきた人には一生敵わないと私は思ってます。
    やる気がないとかキャパが足りないとか、子どもいても救命センターでフルで働いてるとかそう言うこと言う人がいますが、ぶっ叩きたくなります(笑)

    • 5月24日
ままり

両実家飛行機の距離の周囲のサポートなしのフルでやってます!私も認可入れず特に自宅近隣が激戦区の中の激戦って感じで延長しても途中入園できる可能性ほぼ0なので、意味ないと思い企業主導型の認可外預けて復帰しました!ママリっ子さんの地域とは違い認可外で加点つくので。
でも現実は甘くないです💦復帰を決めた翌月に旦那の異動が決まり、生活背景的に夜勤ありフルで私が働くのは厳しく正直この緊急事態で職場の配慮のなさにも唖然してます😂
(今月から復帰なので今はまだ日勤だけです。)

でもそんな中私が夜勤やるとしたら、旦那が夜いる日=夜勤やる日を師長に伝えてそこで勤務組んでもらうって感じですかね♫
うちの旦那も異動前は3日に1回の当直だったので、むしろ当直勤務とかの方が組んでもらえる日が多かったですし、逆に異動なかったらなんとかフルで働けてたかもです!(働くかは別として)
ただ非番(直明け)は決して休みではないので仕事入る事を考慮するとリスクはありますね💦まぁそうするとすれ違いは避けられないので、それを家庭として良しとするかは個々の考え方ですが💡

①②はどちらも利点欠点あると思うので決め切れませんが、①に関してはこのコロナで不況であるのは否定できないので、私だったら家の売買にどれくらい影響やリスクがあるかをその類の話がわかる周囲の人に相談して判断&タイミング見ます💡😊

  • ママリっ子

    ママリっ子

    コメントありがとうございます!
    認可外でも加点なんですね😳

    職場がどれだけコロナや家族の仕事の調整に柔軟に応じてくれるかは本当に読めないし、臨機応変にしてくれないからと言って辞めるわけには行かないし、かといって頼れるところはないし…本当に八方塞がりですよね😢


    うちも夜勤やるなら旦那の夜勤とずらして〜っと思ってるんですが、改めてシミュレーションしたカレンダーを見て、家族の時間ないなぁ〜…と甘いかもしれませんが寂しく感じています。

    実家に移るためには、マイホームの売値と旦那の転職先の確保が最大のカギだなと感じています。
    あとは売る際の内覧での気遣いや一歳児を見ながらも部屋を綺麗に保つ努力、引越しなど諸々の体力戦にヘコタレナイことですかね、、、
    コロナのせいでなかなかうまく行きそうもありませんが😭

    • 5月23日
ままり

職場の協力体制は言ってしまえば師長の力量ですね💦💩
うちはもう退職かバイトへの変更の一歩手前までいってます😅笑
旦那が組織の中枢への異動になって、職場の理解がない中正直自分の仕事のウエイトが高くなることが旦那だけでなく、旦那の職場への影響や迷惑になりかねないのでそこは見切りつけようかと思ってます💦😅

多分どんなシフトでもやろうと思えばどんな生活背景でも互いにフル勤務ってできなくはないと思います。ただ、それが家庭にとって子供にとっていいかは個々の考えですよね。確かにフルだと凄い〜とか収入いい〜とか言われますが、今大事にしたいことってなんだろうってとこに立ち戻る様にしてます😊

ただ今行ってる保育園は就業時間数落としても働いてれば在園可能なので問題ないですが、時間数落としたら事実上認可は諦めることになるのでその部分と葛藤してますね😅違う職場で同じ時間数働ければ全然いいですが...💡せっかく育休延長切り上げ復帰したなら、認可にもう少し賭けたいってのも正直な気持ちですね😊

売買となると世の景気等自分達ではどうしょうもない事柄も絡んでくるので、そこら辺の兼ね合いもみてってなりますよね。手続きとかも旦那さんや家族の協力不可欠ですね🤝!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    コメントありがとうございます!
    そうです、師長の力量次第なのです😭
    旦那さんの抱えてる仕事が大きいのですね。
    どちらか、もしくは両者が歩み寄らないといけないんでしょうが今後の生活を考えた時に譲れないところもありますよね。

    働かれてるママさんは少なからずどなたも「この働き方で子どもに寂しい思いさせてないだろうか」とか自問自答して働かれてると思っています。
    家事、育児、仕事全てのお皿を同じ大きさをいっぺんに回すことはできないよと、大学の恩師に言われたことがあります。
    あとは自分が納得できるギリギリで決断するだけなのかなと。
    子どもにとってよかったかどうかは、子どもが成人して聞いてみないとわからない、だからずーーーだと悩むの!と、先輩ママに言われました😂

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    すみません、、下に返してしまいました💦😭

    • 5月24日
ままり

あっ!あと師長の力量だけでなく、周囲サポートするような環境づくりがあるかって凄い重要だと感じてます。自分が1番頑張るのは言うまでもないんですが、このような環境下で子供抱えてやるって自分の努力だけじゃ限界があるって感じます😅
周りがサポートしてくれるかが大事ではなく、そのような環境づくりを師長ができるかがカギですね😊

旦那も決して家に入って欲しいとは言いませんが、やはり職場の育児に理解のなさに幻滅したみたいで、いまの働き方は子供のためにも辞めたら?って言うようになったのは大きなきっかけでしたね...
そうですね💡フルだから子供を悲しませるわけでもパートだから子供を喜ばせられるわけでもないですしね!ただ私の職場の規模はとても大きい分、フルでバリバリの人は実家が近い、家族のサポート体制ok、院内保育頼みって人がほとんど😅だからこそそれを見てる周りもどうにかなるでしょ〜みたいな雰囲気で、それが正直イラッとすることがありますね😅笑

旦那さんの理解があるならとことん自分の希望や要望提案してじっくり話し合い、2人が納得した結論だせるといいですね✨😊