※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

育児中の赤ちゃんの体重増加が心配で、母乳育児で体重が増えずショックを受けています。吐き戻しが多く、粉ミルクアレルギーも疑われています。赤ちゃんの健康を心配し、アドバイスを求めています。

体重が増えなくて悩んでます💦
産まれてから今までずっと完母で育児してきました。
3.4ヶ月健診の時は6,100gでした。
心臓の雑音がある為かかりつけの小児科から紹介された小児科で今日体重を測ってもらうと6,200g…💔
3.4ヶ月健診の時に先生から母乳を飲ませる時間をなるべく長くしてとの事だったのでその頃よりも授乳時間は長くなってきたんですが全然体重が増えてなくてショックです。寝返りもできるようになったし首もすわってきて体重だけが心配です😣💔
もともと吐き戻しが多くて今でも授乳後ゲップとともに吐き戻すことが多いです。
ミルクを足そうとして少し飲ませると口の周りが赤くなっておそらく粉ミルクアレルギーとのことで母乳で頑張るしかないと言われました😭
吐き戻しが多い赤ちゃんは病気の可能性もあるとネットで見てしまって一度詳しく調べてもらった方がいいでしょうか?同じような経験の方いらっしゃればアドバイス下さい😣

コメント

deleted user

こんなのもありますよ😄

あと身長が伸びる時期は体重はナゼか増えません。身長伸びてますか??😲

  • りー

    りー

    身長は3.4ヶ月健診の時は59cmで5ヶ月で63cmでした!身長が伸びる時期は体重が増えないのは初耳なので身長が伸びていれば少しは安心しても大丈夫ですかね?😣💦

    • 5月21日
deleted user

そんなに!!激伸びじゃないですか😂うちは逆に身長が伸びなくて、6ヶ月で60cmしかなく要注意になりました💦笑

きっと縦を伸ばすのに栄養使ったんですよ。次は横です!😃

  • deleted user

    退会ユーザー


    スミマセン、返信じゃなくて新たにコメントしてしまいました💦

    • 5月21日
  • りー

    りー

    ありがとうございます😭💓次は体重が増えてくれることを期待して授乳頑張ってみたいと思います😣👍✨✨

    • 5月21日