
赤ちゃんの黄疸が繰り返し、母乳性黄疸の可能性がある。黄疸の原因や症状、母乳育児の継続について不安がある。黄疸の対処法や赤ちゃんの状態について知識を求めている。
生後45日目の赤ちゃんの黄疸についての質問です。
1ヶ月検診で黄疸に引っかかり入院。
そのとき数値は23でした。
2日間の光線治療で数値が下がり
4日目に退院して
退院してから2日後に血液検査を受けたところ
数値が17.9とのことで再入院。
1日光線治療を受けて数値が下がり
光線なし1日過ごして次の日も数値が上がらなかったので退院。
退院4日後(今日)血液検査に来たところ
18.1でまた入院になりました。
今、赤ちゃんは光線治療しています。
こんなに黄疸が長引くのでしょうか?
なにが原因だと考えられますか?
いろんな血液検査をしてもらいましたが
異常がありませんでした。
完母のため母乳性黄疸だろう。
とのことですが
こんなに数値が上がったり下がったりするのでしょうか?
あと、黄疸が出ることで
赤ちゃんは何か症状があるのですか?
苦しかったり疲れやすかったり?しますか?
母乳をやめるべきですか?
でもこのご時世なので
できることなら母乳育児したいです。
また、私ができることは何かあるのでしょうか?
黄疸にはコレがいいよ!とか
なにか知っている方
教えていただきたいです。
黄疸は仕方ないと思ってきたのですが
さすがに三度目の入退院となると
強く産んであげられなくてごめんね
って涙が止まりません。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳, 12歳)

サ
うちは入院中おっぱいもミルクも飲んでくれず吐いてばかり、おしっこが全然出ないことから黄疸になったと思うって言われました!!2日間日サロでした!大丈夫です!私は生後1ヶ月もしないで幽門狭窄の手術して今もお腹に傷跡がありますが元気ですよ!姪っ子も入院中日サロでしたがすごく元気です!血液検査で問題ないのであれば様子見でしかないですもんね...初乳(10日間ほど)さえ飲ませれば6ヶ月までは熱出たりしないって言うので😌良くなるように祈ってます😭✌️
コメント