
育児休業給付金の条件がコロナの影響で満たせず、育休手当の受給が難しい状況。特例はあるのか?
育児休業給付金の条件がコロナの影響で満たせず…😭😭
ただ今、第二子妊娠中です!
第一子と同じ保育園に勤め、4月三週目からコロナの影響で仕事をお休みしています。(感染リスクを避ける為)
6月末から産休予定です!
コロナの影響がなければ、育休手当の条件を満たせるはずでした💦
4.5月普段通りに出勤できていれば、完全月で11日以上の出勤も余裕で満たせていたのに、今の状態だとギリギリ…出産日次第では受給できないという状況です😭😭😭💦
このような方いらっしゃいませんか?😢💦
この状況…特例とかないのでしょうか??😭😭
- かおちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
いつまで育休取っていたのかわかりませんが、ずっと同じところに勤めているのであれば上の子の育休分遡って計算出来ませんか?

退会ユーザー
他にも似たような方見たのですが、その方は出産して産休後に要件満たせるように少し働いてから育休に入り直す!と言っていたような気がします🤔
あと、お休みがコロナの特別休業で会社から休業補償もらって休んでいる月は育児休業給付金の計算に入れられるらしいですよ!!
-
かおちゃん
返信ありがとうございます✨
そんなことできるんですね😳
産休入る前までのかと思っていました!!
登園自粛&妊婦なので感染が怖いという理由でお休みしているので、休業補償もらえなそうですよね…😢- 5月21日
かおちゃん
返信ありがとうございます😊
上の子の時は仕事をしていなかったので育休ではありませんでした!