※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himetan❤️
妊娠・出産

初産が高齢出産の方と2人目以降も高齢出産の方への質問です。年齢や3人目の妊活についてお話を伺いたいです。

★初産が高齢出産の方
★初産が高齢出産で2人目以後出産された方

年齢を教えて下さい☺️

また2人目高齢出産された方で3人目を妊活中
もしくは希望してる方いましたらお話聞かせて下さい🙏

コメント

ちーこ

1人目の時37歳、2人目が42歳です。
高齢なんで5年も開けるつもりはなかったのですが、全然授かれなくて…

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    私は1人目が全然授かれずで39歳で2人目はすぐだったのですが…
    私自身四姉妹だったので、結婚前から3人は欲しかったけれどコロナの事もあるしで悩んでしまいます😥

    • 5月21日
  • ちーこ

    ちーこ

    私も3人欲しかったのですが、もう体力的に限界だと思いました。
    今下の子の世話がかなりキツイです😓
    散歩とか行って走り出したらついて行けません💦

    • 5月21日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私はまだ今のところ体力的には大丈夫かな?と思ってるのですが、2年とかあげちゃうとキツイかな…とは思います😅

    • 5月21日
リン

36と42で自然妊娠しました☺️

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    私は1人目が全然授かれずででしたが39歳で2人目はすぐだったのですがどちらも自然妊娠です。
    私自身四姉妹だったので、結婚前から3人は欲しかったけれどコロナの事もあるしで悩んでしまいます😥

    • 5月21日
なぎ

1人目35歳、今回38歳です。
希望としては3人欲しかったけど、体力的理由でもう今回で出産は最後かなぁと思っています。

経済的には夫婦共働きで正社員なので3人いけると思います。
ただ、自分が毎度悪阻で職場に迷惑かけたり、私が自宅でも寝たきりで戦力外になったとき、両家親を頼ることも出来ない距離だし来て貰うことも叶わないので、夫婦で乗りきるしかなく。
旦那は夜勤日勤交互なので、旦那自体も戦力にならず。
結局フラフラしながら上の子供を保育園送迎したり、ご飯作ったり食べさせたり、風呂入れたり。

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    私自身四姉妹だったので、結婚前から3人は欲しかったのですが、体力的にはまだ大丈夫かな?とは思ってますが旦那や旦那の親には少しなら手伝ってはもらえるとは思ますがコロナの事もあるしで悩んでしまいます😥
    経済的にはギリギリかもしれませんが😅

    • 5月21日
  • なぎ

    なぎ

    そうなんですね。
    助っ人がいるなら良いですね♪
    私は昨年2度流産もしているので、2人目が無事安定期入っただけラッキーと思ってます。

    高齢域なのも、流産因子だったのかなとも思うと、やはり諸々の事情も含め3人目には私は踏み切れないと思います。
    流産経験があるからこそ、どんな子でも産むと決めて妊娠しましたし、幸い今のところ病気など見付かってませんが、赤ちゃんの先天的病気のリスクも上がるので。

    勿論、五体満足な健康な赤ちゃんの出生率が高くても。
    親の年のせいだと思うと申し訳ないです。
    キリがないですけどね、発達障害などは育てていく過程で分かりますし。
    わかってるのはどんな子でも我が子は一番いとおしい存在って事だけですが。

    今はとりあえずようやくここまで来れたという安堵だけです。
    ご夫婦で話し合って可能ならもう1人、とても良いと思います☆
    賑やかな沢山子供に囲まれた暮らしは憧れます。

    • 5月21日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    手伝ってもらえると言っても本当に限られた事というか緊急な時だけですねどね😅
    たしかに高齢だと色々とリスクがあるのはわかります💦
    2人とも五体満足で産まれてくれて今のところ大きな病気なども見つかってないので。
    旦那はコロナの事もあって1年くらいは妊活とかも考えられないから2人で十分だと言ってるところもあるのでちょっと悩み中なんです😥
    色々とありがとうございました😊

    • 5月21日