※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを間違った姿勢で抱いていた新米ママ。体が歪まっていないか心配。抱き方が発育に影響するか知りたい。

抱っこの仕方が間違ってた!

生後2ヶ月の第一子を育てる新米です。夫から、抱っこの仕方が不思議だと指摘を受けてきちんと調べてみたところ、ずっと間違っていた事に気が付きました。

これまで、左腕に頭を乗せて体のお腹同士を密着させ、娘の頭は上ではなくうしろを向き(私の背中がうつるように鏡の前に立てば、娘の顔が見える状態)、右腕は落ちているか、私の脇の下で服を掴んでいました。

今日から早速改善しますが、すでに生後2ヶ月…今まで変な姿勢でごめんね…
娘の体が凝っていないか、歪んでないかと心配です。新生児からやり直ししたい気持ちで落ち込んでます。

抱っこの仕方が原因で体が歪んで発育に影響したり、また改善された体験談などあればお話伺いたいです。

コメント

deleted user

どんな体勢だったのか想像できませんが、赤ちゃんが泣いたりしていなかったのなら大丈夫だと思いますよ😂

  • たろ🔰

    たろ🔰


    お優しい言葉ありがとうございます!いつもその姿勢で寝かしつけしてましたので、グズることも寝ることもありました😥
    今日からもっと快眠になるといいなと思います。

    • 5月21日
  • たろ🔰

    たろ🔰


    体勢のイメージとしては、授乳の横抱きの位置が低くなった感じです。

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!
    私も寝かしつける時に同じような体勢にしてました😂
    赤ちゃんの顔がママの体にくっつくと安心するみたいで(*´꒳`*)

    • 5月21日
  • たろ🔰

    たろ🔰


    わかります、こっちもあったかいし、自分に埋もれる子供可愛いですよね☺️
    夜中の授乳後の眠れない時間に鬱々としてきて投稿しましたが、元気になりました!

    • 5月21日
み

多分ですが、仰ってるのと同じ体制で抱っこしたらよく寝てたので、してましたよ✨
特に問題なく育ってます😊

  • たろ🔰

    たろ🔰


    調べてみると、ついやってしまうあるあるな抱っこの仕方ではあるようです😥うちも寝てくれます。
    特に問題ないとこのとで、安心しました。ありがとうございます!

    • 5月21日
  • たろ🔰

    たろ🔰


    体勢のイメージとしては、授乳の横抱きの位置が少し低くなった感じです。なので抱っこしてたら乳首探しめたのかな…😧

    • 5月21日
あね

うちの子もずっと右手垂れてましたが、6ヵ月でつかまり立ちしたり、10ヵ月で歩いたり、成長は早かったですよ😳笑
居心地悪かったら赤ちゃんも分かるので、泣いたり暴れたりすると思います。なのでそのようなのがなければ、気にしなくていいと思います。

  • たろ🔰

    たろ🔰


    お優しい言葉ありがとうございます。
    成長早くて目が離せない子ですね!

    • 5月21日
a.u78

お子さんが泣かなければ大丈夫だと思いますよ?
抱かれかたなんて赤ちゃん一人ひとり落ち着く抱かれかたがあると思います。
なにが正解なんてないと思いますよ!

  • たろ🔰

    たろ🔰


    本当に、赤ちゃんて個性が強いですね。ネットで調べて「赤ちゃんはこうです。」→全く当てはまらんわ!て事多々あります。娘の個性に合わせつつ頑張っていきます。ありがとうございます!

    • 5月21日
ミィ

ウチの母も似たような姿勢で
抱っこしますよ(笑)
今2ヶ月半になる息子です!
息子は抱っこのポジションが
気に入らないとすぐに反応するのですが、腕が垂れてても
怒らないので(笑)
あまり気にしてません(笑)
むしろ、色んな体勢で抱っこして強い子にさせようかと
企んでるくらいです(笑)

  • たろ🔰

    たろ🔰


    たしかに、ネットの情報て過保護なとこありますよね…少し力抜いて子育て楽しみたいと思います。ありがとうございます!

    • 5月21日