※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
雑談・つぶやき

子供の他害がやめさせられなくて憂鬱になります…噛むのはなくなってきた…

子供の他害がやめさせられなくて憂鬱になります…

噛むのはなくなってきたのですが、、
柔らかいところを思いっきり掴むのをやめてくれません。。
他のこと(食器や食べ物を投げる)に関してもですが、説明したり強く叱ったりしても
ダメで…
とにかく言い続けるしかないとは思ってるんですが…

これだけは本当に人と遊ぶ機会が増える前にやめさせないとと焦ります
しない子は初めからしないんだろうし…
何でうちの子は…

優しくない子だったらどうしよう…
いじめを楽しむような子にならないか?
親の説明を聞き入れてくれるようになるのか?
私のやり方が悪いんじゃないのか…

優しい子になってほしいのですが、優しい心は生まれつきでしょうか?
悩んでいます…

コメント

mako

毎日お疲れ様です。
私もそれですごく悩みました。
どうアドバイスしたらいいか
分かりませんが
とっても共感出来ます。
もうすぐ4歳になりますが
またまだヤンチャです。
噛まれて血が出た事もありましたし
物を投げて顔に当たるなんて
数回ありました。
最初はどうしてこんな事をしたのか
注意していましたが
今ではこっちも手加減なく
ブチ切れる事も増えました。
今は自粛中ですが
保育園では落ち着いているようです。

  • たこやき

    たこやき

    先輩ママさんの共感にとても救われる思いです。本当にありがとうございます。
    周りの子はこんな事しないのに、
    うちの子はなんで??と思います…
    おもちゃ等思いきり投げられると打ち所が悪いと本当に痛いですよね…

    保育園では落ち着いているんですね!きっとmakoさんが言い続けてきた結果なんですよね。

    私も今はまだ小さいからとキレることなく対応できていますが、
    もう少し言葉が理解できるようになってきたらキレまくると思います💧

    根本的にダメな事と理解してやめさせないと意味がない でもどんな方法でも無理矢理にでもやめさせないと他の子に怪我をさせてしまうかもしれない葛藤です…

    • 5月21日
虫ちゃん🐌

次男がすぐ手が出る、おもちゃを人に向かって投げてしまう子でした。
本当に悩みましたね。
私の子育てが間違えているのか?
どうしてうちの子だけ?
お友達作れないのでは?
いつも考えていました。ももかさんの気持ちが痛いくらいにわかります。

ももかさんも仰る通り、とにかく伝え続けることが大事です。言い方を変えたり、時には厳しく、時には冷静に。

そして息子さんはこれから先、たくさんのお友達や大人たちと出会います。親以外の大人に叱られたり、お友達を叩いたり、逆に叩かれることもあるでしょう。
そこで相手の気持ちを学んでいきます。まだまだ、これから成長の機会がたくさん待っています。

私の次男は、まだまだ課題もあり成長途中ですが、歳の離れた妹を可愛がり、いじめられている子を気にかけられる男の子になってくれました。
まだ息子さんは1歳4カ月ですし、お母さんが諦めなければきっと思いは伝わると私は信じています🥰

熱く語り過ぎてすみません…暑苦しいですね😫

  • たこやき

    たこやき

    温かい返信、本当にありがとうございます。まったく暑苦しくないです!とても有難いです。

    伝え続ける事が大切と改めて言って頂き、成果が今は見えなくても、これでいいんだと心強く思えました💦😢

    確かに、色々な人と関わっていく中でしか気づけないことがたくさんありますね💦
    家族だけで成り立っている今が土台になるはずなので、今は根気強く伝えることを頑張ろうと思います!

    次男君が優しい子に成長しているのは、はるmamaさんの考え方、関わり方が素晴らしかったからだと思います…私も自分自身が色々な事に気付けるようにならないといけないですね💦

    諦めずに頑張ろうと思えました、ありがとうございます✨

    • 5月21日
  • 虫ちゃん🐌

    虫ちゃん🐌

    こちらこそ優しいお言葉ありがとうございます。
    いえ、本当にまだまだで、他害がなくなったら次は違う悩みも出てきます😅
    今でも、私の子育てが間違っていたのかなぁと悩むことも多いです。
    でも、ももかさんの仰る通り、家族との関わりは子供の人生の土台って言うのは本当だと思います。私は息子たちでそれを学びましたし、その点では息子たちのことを信じています。
    だからももかさんも自分と息子くんを信じて、ときに悩み時に喜びながら一緒に成長していって欲しいなと思います🥰
    お互い頑張りましょう❤️

    • 5月21日
  • たこやき

    たこやき

    先輩ママさんの経験談やアドバイスとってもありがたいです…元気づけられます✨

    本当に既に子供に教えてもらった事もたくさんあります。きっと息子もなんで怒られるんだろう?と思いながら、少しずつ変わっていってるんでしょうね💦
    子供と一緒に成長ってとてもいい言葉ですね😢私もそうなれるよう頑張ります!頑張りましょう✨
    ありがとうございます😢!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は噛みます。物も投げます😭😭😭悩みむすよね😭😭😭
言い続けるしかない、、、、そうですね💦言うのも嫌になっちゃうときあるけど、私も根気強く頑張らなきゃと思いました。ももかさんの投稿見て反省しました💦不機嫌な時とか、私が呆然とするだけになっちゃうときもあるので😭😭😭

優しい子になってほしいですよね!💦💦息子は、物を投げちゃったりはするけど、食べ物をどうぞしようとしてくれたり、、、、優しい心が垣間みえるときあります。
例えば、相手に攻撃的な子でも、気持ちを読み取るのは上手で優しく声かけできる、、とか、優しい心はあるかもですよ!

あと優しさは生まれつきとは全く思いません。これからの学びにも関係があると思います。

お互い頑張りましょう😭😭😭😭

  • たこやき

    たこやき

    共感の返信ありがとうございます!

    同じような感じです😢
    少し前までアザができるほど噛まれていました。
    今でも、油断すると噛まれそうな時がありますし、力いっぱい物を投げます…
    私も、同じことを注意し過ぎて、「言い方が悪いのかな?…」と思って叱るのを忘れてしまう時があります💦

    優しい一面が見れると嬉しいですしホッとしますね!
    自分の子の事だと悪い風に考えてしまい落ち込んでしまいますが、今はまだどんな子かわからない、優しさは身につけれると言い聞かせて頑張りたいと思います!
    頑張りましょう、ありがとうございます😢✨

    • 5月21日
deleted user

うちの子も他害ひどかったです😭
噛む、突き飛ばす…等。
喋り出すのが遅かったので、2歳過ぎまでありました。本当に、支援センターにも行けず、人が少ない時間にしか公園に行けず、辛かった日々を思い出します。
多分ですが、自分の気持ちを言葉で相手に伝えられ、伝わるようになるとおさまると思います。うちの子がそうでした。それまでは、叱ったりもしましたが、「こういう時は、こんな風にしようね」と、正しい関わり方を伝えるようにしていました。
何とか入園までにはおさまり、今では、親が言うのもあれですが💦とても優しい子に育っていると思っています(^-^)

  • たこやき

    たこやき

    優しいお子さんに育っているんですね✨心強くなれる返信、ありがとうございます😢!

    私も、同年代の子が遊んでいるところに混ざりたそうにしていても、急に手が出るんじゃないかと心配でずっとひっついています…
    少し距離を取るようにさせています💦

    怒って手が出るというよりは、面白がってやっている感じがあるので、大丈夫なのかな…?と…💧
    でも、言葉が出るようになる頃には、人が痛がることをしてはいけないということを理解できるようになっているのかな?と思えました。

    あんこさんのように子供ときちんと向き合って、正しい関わり方も教えられるようにしていきたいと思います!

    • 5月21日
deleted user

お子さんの年齢からして
今の他害=いじめを楽しむ子
とはならないと思います。
これが年長さんくらいだと発達の相談など第三者を頼るべきかもしれませんが
ももかさんのこれまでの対応も、言い続けるしかないという決心も間違ってないですよ☺️
自分の子の発達や態度の心配な部分は
そうでない他のお子さんのことが気になりますよね😢
あまり寝てくれなければ、良く寝てくれる子が気になり
好き嫌い多ければ
なんでも食べる子が気になり…
すぐに結果も出ないしもどかしいですが、優しい子になって欲しいと思う教育方針や願いがあるなら必ず伝わりますよ☺️

  • たこやき

    たこやき

    間違ってないと言って頂き、ありがとうございます😢💦
    人前で悪いことをすると、「親の叱り方が甘いから直らないんだ」と思われているのではないか、これでいいのかなと不安になってしまって…

    そうです、やはり周りと比べて他の同年代の子を見てもそこばかり気になってしまって💦

    今のまま同じように接して、もう少し様子を見ても大丈夫そうなんですね。
    必ず伝わるという言葉に涙が出そうです💧投げやりにならずこれからも子供ときちんと向き合っていこうと思います!

    • 5月21日