
市の保健師からの妊婦面談について、コロナ禍での必要性や不安について相談したい女性がいます。
今日、市の保健師さんから妊婦面談の件で電話がありました。
初期は悪阻でしんどくとても行ける状態じゃなかったので、旦那に代わりに母子手帳を取りに行ってもらいました。その時にも後日妊婦本人は保健師と面談しないといけないとは言われていました。
でも、いくら市の決まりだからと言ってコロナでこのご時世、妊婦面談必ずしもしないといけないものなの??
なんでリスク背負って保健師さんと面と向かって面談しないといけないのか…。
赤ちゃんの何ヶ月訪問とかも中止になってる中、なぜ妊婦だけその対応??
もっと状況を考えて臨機応変に対応して欲しい😩😩
面談行きたくないなぁ。。💭
ゆっくり落ち着いて相談なんてできるわけないでしょ。
- miffy(4歳9ヶ月)
コメント

ぱー
そんなのあるんですね😳
うちの市はないです…
検診で病院行ってるだろうにどんな意味があるんでしょう😳

R☆A mama
私はコロナ関係なく断りました◟̊◞̊1人目も2人目もしてません😭💦
1人目は里帰りして忙しいから必要ないと言い
2人目は1人目で経験してるから特に話すことないし必要ないと言いました!
-
miffy
コロナじゃなかったら全然気にせず行きますが、このご時世だからこそ行くの憂鬱です🤦♀️
私も断れたらいいなぁ😭
ほんと保健師さんに相談する内容ないですし、サッと終わらせてきます✊🏻- 5月20日

退会ユーザー
母子手帳交付の時に面談があり、それが出来てないからやるって感じなんでしょうね💦
でも、流石に今はってところありますよね。
-
miffy
そうなんです。母子手帳交付時に保健師さんと面談もするんですが、妊婦本人以外が代理で母子手帳もらいに行ったら面談の為だけに再度妊婦本人は行かないといけなくて💦
初期の悪阻で体調が悪く実家に里帰りもしていて、自宅へ帰ってからもコロナの様子を見てたんですが、ついに今日電話かかってきました😓
ほんと今のご時世よく考えてって思いました。
実際に赤ちゃんの4ヶ月訪問とかは中止になってるのに、それだったら妊婦面談も中止でよくない?って思いました。- 5月20日

りょん
そんなことあるんですか!?
このご時世になんて頭の固い市長がいるんですかね……
力を入れるところが違うでしょうに…
うちも下の子が生まれたら赤ちゃん訪問がありそうで今から断る練習してます💦
-
miffy
赤ちゃんの4ヶ月訪問とか中止になってると耳にしたので、妊婦面談も中止なのかなとコロナの様子も見てたんですが面談やるそうです🤦♀️
ほんと頭固すぎますよね…
子育てに力入れるのはいいですが、時と場合も考えて欲しいです😩
赤ちゃん訪問ママリでも断ってるって耳にしますね!
こんなご時世ですし断るのが正解だと思います✨- 5月20日
miffy
そうなんです😭
私が住んでる市は市長さんがすごく子育てに力を入れていて、妊娠したら妊婦本人と保健師との面談を必ずしも全員しないといけない決まりらしくて…。
正直そんな相談することもないですし、気になることあったら産婦人科の先生に聞きますしね😓