コメント
ままっこままっこ
受給者証使っても、保険に入っていれば保険はおりますよね?保険は使わないと言われているんですか??
ままっこままっこ
受給者証使っても、保険に入っていれば保険はおりますよね?保険は使わないと言われているんですか??
「友達」に関する質問
3歳以上の子が苦手なお母さんいますか??😢 私は3歳以上の子が苦手です。 息子がまだ2歳なので3歳以上が未知だからというのもあるかもしれません。 息子がまだ今より小さい時の出来事です。 小児科に連れて行った時に抱…
年子育児…改めて痛感、大変すぎる。 年子2人まっったく言うこと聞きません。 年が近くて友達感覚だからずーっとふざけてて歯止めが効かない。 最近は怒られ慣れもしててこっちの言葉が全く響かないし。 上の子は来年から…
一歳のお祝いについてです! みなさんお祝いの際には、親族のどこまで呼びますか? 周りの友達でも呼んでいる範囲が違って気になりました👶🏻 子どもから見て ・父方祖父母 ・母方祖父母 ・両家の曽祖父母 ・叔父叔母 等 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃんこ
園の保険をふつうはつかいますか?
ままっこままっこ
どんな怪我されたのですか??
園はどの保険入っているか知ってますか?
うちの子は園で2回怪我して、どちらも園が入っている保険から保険金降りましたよ〜!
にゃんこ
やっぱりそうですよね!!
頭をぶつけました。
園に保険内容聞いた方がよいですかね??
どうして、園は受給者証を使って欲しいと言ったんでしょうか??
ままっこままっこ
頭ですか💦怖いですね💦
保険、聞いてみるといいですよ。入園の書類の中にも入っているかと思いますけど、私は直接園長に聞きました。なんの保険に入ってますか?通院日請求したいので書類送ってほしい!と。でも今通院中なのですよね?保険はだいたい通院が終わってから請求するものなので、だからまだ何も言ってこないのかもしれませんね。
どうして受給者証使ってと言ったのかは私には全く検討つかないのでそれも園長に聞いてみましょう。別に使っても使わなくても、何も変わらないですけどね。