
コメント

ゆう
動くようになって疲れやすいのかもしれませんね!
それか、たまたま生活リズム整ってきたのもあるかもしれませんよー😊✨
ゆう
動くようになって疲れやすいのかもしれませんね!
それか、たまたま生活リズム整ってきたのもあるかもしれませんよー😊✨
「寝返り」に関する質問
マンション住みです。 リビングが狭いので小さいプレイマット敷いて リビングに転がったりして遊んでいます。 いつからサークル(柵)を使用しますか? 寝返りをしたらコロコロ転がってプレイマットから 落ちてしまいそうな…
9ヶ月のあかちゃんの寝かしつけで悩んでいます。 今までは、入浴後ハイローチェアで支度後ねんね→薄暗い寝室で一旦授乳後寝落ちですんなり寝ていました。 しかし最近、ハイローチェアの上で寝返りができることに気づき、…
離乳食いつから始めましたか? ネットで調べると離乳食を始める時期の目安として ◯首のすわりがしっかりして寝返りができる ◯支えがあればおすわりできる ◯食べ物を見せると興味を示す ◯手にしたものを、自分の口へ持っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのミミリ🎗
こっちとしては助かるには助かるんですけどね😂
生活リズムがついてきたと思ってポジティブにとらえます😍
ゆう
夜寝なくなった!とかであれば、昼寝短めにしてあげた方がいいかな?と思いますが、3ヶ月だとまだたくさん寝る時期だと思うので大丈夫ですよ😊
寝返り早いですね👏💕
はじめてのミミリ🎗
夜は9時間くらいぶっ通しで寝てたのが途中起きるようになりました😂それが原因ですかね😭
寝返り111日目でできるようになりました👶
ゆう
もしかしたら関係あるかもしれませんね🤔
とくに夕寝が遅くなり過ぎると影響ある気がします!
でもたまたま起きちゃっただけかもしれませんし判断難しいですよね💦
暑くなってきたからとかもあるかも?
9時間寝てくれると助かりますよね💕うちも早くからまとまって寝てくれて助かってます☺️
ゾロ目👏順調ですね✨