コメント
ゆう
動くようになって疲れやすいのかもしれませんね!
それか、たまたま生活リズム整ってきたのもあるかもしれませんよー😊✨
ゆう
動くようになって疲れやすいのかもしれませんね!
それか、たまたま生活リズム整ってきたのもあるかもしれませんよー😊✨
「寝返り」に関する質問
もうすぐ1歳の息子の発達がゆっくりです。同じようなお子さんいますか? あと2週間ほどで1歳になる息子ですが、発達がかなりゆっくりめです。 首座りは3ヶ月、寝返りは4ヶ月と早かったのですが、そこからしばらく自分…
下の子なんですけど布団かけると寝返りした時に寝ながら怒ります、、寝かしつけの時にかけるともちろん怒るので寝てからかけてるんですけど😂 スリーパーにしてみたら脱がせと怒って寝かしつけどころじゃなくて脱がせまし…
生後5-6ヶ月でハイハイした子いらっしゃいますか? 同じような経過だった方、どれくらいでおすわりやハイハイ、つかまり立ち、1人歩きできましたか? ~経過~ 2ヶ月 横抱き嫌いで縦抱き希望 3ヶ月 首が座る 抱っこで立…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのミミリ🎗
こっちとしては助かるには助かるんですけどね😂
生活リズムがついてきたと思ってポジティブにとらえます😍
ゆう
夜寝なくなった!とかであれば、昼寝短めにしてあげた方がいいかな?と思いますが、3ヶ月だとまだたくさん寝る時期だと思うので大丈夫ですよ😊
寝返り早いですね👏💕
はじめてのミミリ🎗
夜は9時間くらいぶっ通しで寝てたのが途中起きるようになりました😂それが原因ですかね😭
寝返り111日目でできるようになりました👶
ゆう
もしかしたら関係あるかもしれませんね🤔
とくに夕寝が遅くなり過ぎると影響ある気がします!
でもたまたま起きちゃっただけかもしれませんし判断難しいですよね💦
暑くなってきたからとかもあるかも?
9時間寝てくれると助かりますよね💕うちも早くからまとまって寝てくれて助かってます☺️
ゾロ目👏順調ですね✨