※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
その他の疑問

排卵が起こってない人は病院行って治療しない限り治らないんでしょうか?

排卵が起こってない人は病院行って治療しない限り治らないんでしょうか?

コメント

ままり

友達が無排卵で
妊娠したい時に
病院に来てねと言われた
みたいですが
自然妊娠して出産しました😀
人によるのかな…と
思いますが、病院に
行ったほうが良いかと思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    なんで無排卵なのか原因にもよりますよね。

    • 5月21日
もっちーモチモチモチモチモチ

無排卵の原因がなにかにもよるかもしれません…
ストレスなんだったら個人での解消もできるかとおもいますが
治療しないといけない原因なら自然には治らないですし…

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    原因がなんなのかによりますよね。

    • 5月21日
R4

私は服薬して注射までしないと排卵しなかったので、治療は必須でした。

排卵したり、無排卵だったりバラバラの事もあるし、人によるので病院で検査を受けるのが確実かと思います🌟

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    ちなみに二人お子さんがいらっしゃるみたいですが、上の子もまだ二歳と小さいですが、上の子を連れて病院通われていたんでしょうか?

    • 5月21日
  • R4

    R4

    はい!上の子連れて病院行ってましたよ◡̈

    月に3~4回の通院でした😅

    • 5月21日
  • ちゃん

    ちゃん

    病院って結構混んでたりして大変じゃなかったですか💦?
    上の子のリズムもあるでしょうし、
    時間も調整したりうまくできましたか💦?

    • 5月21日
  • R4

    R4

    病院は予約しておけば予約通りの時間で呼ばれるので大丈夫でした🌟

    娘は1歳になってからお昼寝しないので、生活リズムとかはお昼ごはん近くをら除けばいつでも大丈夫でした😊

    ただ、卵胞チェックとかで予約が取れなかった時は1時間くらいまったりはありましたが、車の中でDVD見せたり駐車場の空いているところや、キッズスペースで遊んで時間潰してました🌟

    • 5月21日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございました。
    器用にやれてて凄いです。
    なかなか月に数回通うのも大変ですよね。

    • 5月21日
  • R4

    R4

    楽ではないですね😅

    でもそれより病院で妊婦さん見るのが辛かったです💦
    1人目の娘の時は不妊治療専門医で子連れはNG、妊婦健診は別病棟の病院だったのですが、
    娘がいるのでこそには通えず、不妊治療にも力を入れている個人病院の産婦人科だったので😫

    • 5月21日
  • ちゃん

    ちゃん

    1人お子さんいても妊婦さんをみるのは辛いものなのでしょうか?
    凄くお子さんが好きなんですね。
    私は結構1人だけでも子育てが大変に感じてしまって2人目について凄く考えてしまいます。
    もちろん悩んでる理由は多々あるのですが💦
    そうやってはっきり前に進んでチャキチャキしてるかた憧れます💦!

    • 5月21日
  • R4

    R4

    1人いても辛かったですね、、、
    でも1人目の不妊治療中よりは気持ちは穏やかでしたが。

    1人目の娘のママ友がどんどん出産してたりするのもあって、何で私は全然出来ないんだーと思ってました💦

    娘の時は娘の時で、不妊治療長くて、不妊治療している間に友人は2人3人産んでたのでほんとに辛かったです😖

    • 5月21日
  • ちゃん

    ちゃん

    周りの環境もあるんですかね。
    確かに周りが簡単に妊娠してポンポン子どもできてたら焦りますよね。
    今はつわりとか大丈夫ですか?
    妊娠中も決して楽ではないと思いますが、上の子をめんどうみながらの
    妊婦生活って想像するだけで
    私には無理だなと思うんですが、
    意外と大丈夫なものなのでしょうか💦?

    • 5月21日
  • R4

    R4

    私は体質なのか有難いことに、娘の時も今回もつわりは全くないんです😊

    なので私は全然大丈夫ですね🌟

    • 5月21日