
コメント

リトルミィママ
ハワイではなく国内ですが、11ヶ月の頃に、両親と私と娘、で娘初飛行機、新千歳空港から那覇へ、そして乗り換えで石垣島でした。
空港内では、ストロー飲みで溢れてもし他の人のお洋服に付いたりしたらいけないから哺乳瓶がいい、と母の判断でお茶はミルクとは別の哺乳瓶。
飛行機内では運ばれてくる飲み物、の中に100%ジュースがあって、紙コップにフタとストローを付けてくれたのでそれで。
離乳食は、キューピーや和光堂のお出かけセットを。
キューピーはスプーン付きで便利でしたし、和光堂も12個セットで便利でした。
ただ、機内のトイレは、オムツ替えシートが貧弱でしたので、海外に行かれるなら特に、オムツシートは必須かもしれないですね。
機内で手元に置く荷物には、オムツにお尻ふき、お手拭きにオヤツ、簡単に食べられるバナナとミルク、オモチャに子供用のビデオなどが見れるようiPadも持ってました。
うちは意外と爆睡でしたが、耳鳴りに泣く子もいるようです。
大人のように唾を飲み込んだり、飴を舐めたりはできないですが、ミルクを飲ませることで似たような作用で解決されるみたいですよ。
機内では、ブランケットも借りましたが、脱ぎ着できるパーカーも助かりました💕

Mimari
海外に行くと水が合わない、何が合わないで体調崩れることがあると思うので、小児科でもしもの下痢止めや解熱剤、肌の保湿などもらったほうがいいと思います。
体験ではないですが、見た話だと海外での病院は大変だそうです。費用にしても何にしても。
もしも体調が万全でないようであれば、結婚式には行かず、日本でお祝いしたほうがいいと思いますよ!
-
サスケ★
コメントありがとうございます😊
水ですか!確かにそうですね!
娘は皮膚が弱いのでありえます💦
そうですね!
体調が万全でなければ申し訳ないけどキャンセルします💡
その時は義理の妹の結婚式なので夫だけ行ってもらいます😃- 6月14日

nm.y
ほぼ11ヶ月の時にハワイに行きました。
夜便で更に遅れたので必死に起こし続けて離陸時に耳抜きかねて授乳して、そのままぐっすりでした!
バシネットが使えたので起きてからもバシネットの上で新しいおもちゃなど小出しにしながら過ごしました。
帰りは日中だったので、現地で新たにおもちゃを仕入れて同じように小出しにして、少し飽きたらトイレなどに立って気分を変えてました!
離乳食に関してはほとんど、食べなかったのであまり持っていかなかったですが、パウチのものとか持っていき、現地でも売ってますよ!
-
サスケ★
コメントありがとうございます😊
わ✨11ヶ月の体験談参考になります!
やはりバシネットは必須ですね!
使えたらいいんですが💦
オモチャ小出し作戦いいですね😃
そう!帰りは日中なので不安で不安で💦
現地で仕入れるのも真似させてもらいますね😊ありがとうございました✨- 6月14日
サスケ★
コメントありがとうございます😊
離乳食、お出かけセットなんてあるんですね✨そんな便利なものが✨
オムツシート了解しました💡
買ったけど使ってないやつがあるので持っていきます😃
必要品も参考にさせていただきます!
パーカーも買ってるやつがあるので持っていきますね😊
ありがとうございました✨
リトルミィママ
あ、あと
ハワイだと沖縄と同じで暑いだけではなく、湿気も多いです。
ベビちゃんは汗をかきやすいので、じと〜っとしてきたら頭皮と体はこまめにお尻ふきなどで拭いてあげて下さい。
そして、暑さ対策にベビちゃん用の冷えピタもあると良いですよ〜。
楽しんできて下さい💕
サスケ★
ハワイ結構霧雨が降りますもんね💡
汗拭き用多めに持参したら安心ですね!
赤ちゃん用冷えピタなんてあるんですね✨
今度薬局覗いてみます😊
楽しめるよう、準備万端で行きます♪
アドバイスたくさんありがとうございました😊