
コメント

ママリ
自閉の場合は本人が気持ちを落ち着ける為だったり感覚が過敏で行う行動で、止めても何度も繰り返すのでそのまま気の済むまでやらせてあげてもいいと思いますが、どうしても気になるならさりげなく他の遊びに誘導するなど軽く阻止してみたらどうでしょう?💦

退会ユーザー
初めまして。
まだ見てらっしゃいますか?
息子と気になる部分が似ており、
その後お子さんいかがでしょうか😭
ママリ
自閉の場合は本人が気持ちを落ち着ける為だったり感覚が過敏で行う行動で、止めても何度も繰り返すのでそのまま気の済むまでやらせてあげてもいいと思いますが、どうしても気になるならさりげなく他の遊びに誘導するなど軽く阻止してみたらどうでしょう?💦
退会ユーザー
初めまして。
まだ見てらっしゃいますか?
息子と気になる部分が似ており、
その後お子さんいかがでしょうか😭
「おもちゃ」に関する質問
幼稚園の面談してきたんですが、ADHD傾向の子でして気持ちのモヤモヤや興奮状態になったら...というのが心配であり課題であるとお話ししました。 療育で何か落ち着く感覚(砂時計やオイルタイマー、ハンドスピナー、タオル…
2歳9ヶ月の子を育てています。 とにかく気が強いです。 保育園でお友達におもちゃを取られたりすると 叩いてしまいます。 家でも自分が気にくわないことがあると 私を叩いたり、たまに下の子も叩きます。 叩いたこと…
上の子(1歳9ヶ月)が下の子が泣くと泣いてしまいます😭 あるあるなことなのでしょうか😵? 下の子が寝起きで泣いたり私を呼んで泣いたりすると、上の子は遊ぶのを中断してまで慌てて私のところに駆け寄って涙を流しながら泣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんこ
そうなんですね。
確かに何度も繰り返しています...
そうしてみます!ありがとうございます!