※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか丸
子育て・グッズ

2週間前に断乳しました。小児科で相談後、助産院でおっぱいケアを受け、全身の歪みもチェック。母乳外来とは違い、個別のアプローチで良かったと感じました。

断乳して2週間経ちました
先日おっぱいケアについて、小児科で看護師さんに相談したところ、『張ったりしなかったら大丈夫だよ。私の経験だけどね。でも専門じゃないから💦』と言われ、そのままにしておこうか、母乳外来に行こうか迷ってました。
知り合いの方が助産院をやっていて、おっぱいケアもやっていると聞いて今日行ってきました。
行って良かった!
母乳外来はおっぱいしか見ないのですが、その方は全身を触って、歪みや凝りをほぐしてからおっぱいケアしてくれました。
背中を触って『左のおっぱい炎症したでしょ?』と言い当てられました💦
骨盤の歪みも大事で、骨盤が歪んでいると胎児にも歪みがでるらしく、妊娠したらトコちゃんベルトした方が良いとアドバイスもらいました。
最後におっぱいケア。自分でおにぎりを握るように絞った時はそんなに出なかったのに、『まだまだ宅ん出るよー』と言われました(笑)

これで母乳とさよなら。
子供はあっさりでしなが、私が寂しい(T ^ T)
おっぱいを吸ってる顔が懐かしい…

コメント

ドーナツ

もしよろしければ教えて下さい(>_<)
7ヵ月の子供を育てているのですが断乳はどのようにしましたか?
やはり1歳くらいになれば自然とって感じですか?
今は日中離乳食与えればお乳を欲しがらないのですが夜間はお乳がないと寝てくれません。
やはり断乳するとお乳が張って痛くなりますか?
質問ばかりですみません⬇⬇

  • ほのか丸

    ほのか丸

    私もどう進めて行けばいいのかわからなかったのですが、育休中のため保育所に行く予定をしていたので、とりあえず昼間の授乳回数を減らして行きました。
    そしてお風呂上がりと夜中泣いた時に飲ませてましたが、夜中は私が頑張れば止められるのかなと思い、それから欲しがりもしなかったので、もういいかな?といった感じです。
    おっぱいの張りは、昼間の回数減らしたら自然と張らなくなりました。あまりおっぱいトラブルもなかったので、参考にならないかもしれませんが💦
    断乳予定はいつぐらい考えてるのですか?

    • 6月13日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    丁寧にお返事して頂きありがとうございます!
    夜中頑張ればと言うのは
    やはり泣いてもあげないってやつですか?(>_<)
    おっぱいトラブルないのは良いですね(;_;)
    私の場合…日中離乳食だけでお乳あげてないとお乳詰まってしまって⬇⬇
    断乳は二人目を希望している事もあるので早ければ早い方が良いとは思ってます。
    でもなかなかお乳無しで寝かせたり出来なくて(>_<)

    • 6月13日
  • ほのか丸

    ほのか丸

    夜中泣いたら、今までは添い乳で楽してましたが、トントンして寝かせるか、抱っこですね💨
    トントンで寝るのは稀ですが
    今思うと授乳中に寝てくれたりしたので、それも楽でしたね
    肌の触れ合いがなくなったので、最近ベビーマッサージでスキンシップはかってます(^_^)
    まだ7ヶ月とのこと、母乳まだ出るならもう少し続けても良さそうですが、2人目希望であればそろそろ断乳考えて行かなきゃですね💦

    • 6月14日
ちゃこ555

骨盤の歪みとかも見てくれる助産院なんですね〜
整体に行ったらかなり骨盤が開いてると言われ、最近トコちゃんベルト始めました💦
歪みは胎児にも悪いんですね(°_°)

  • ほのか丸

    ほのか丸

    おっぱいだけかと思ったら、全身見ますねと言われ、話を聞いて納得でした!金額はちょっとお高めでしたが😅
    骨盤が歪んでいると、子供の顔も歪んでいるそうです😱
    助産院に来る子はほとんど歪んでいるとか💦
    トコちゃんベルトの位置も大事ですよね💦
    これから暑くなるので頑張って下さい!

    • 6月13日
  • ちゃこ555

    ちゃこ555

    お返事ありがとうございます!

    顔が歪んでしまうんですか💦
    トコちゃんベルト、夏は暑いですね(^_^;)頑張ります!
    ありがとうございます❤️

    • 6月14日
もふもふもー

すみません、少しお伺いしていいでしょうか?
断乳ではないのですが、母乳の出が悪くなってしまって、子供が飲まなくなってしまいました。もうミルクでいいかとは思っているんですが、母乳をやめるならやめるで母乳外来に行ったほうがいいのか悩んでおりまして…。
やはり行ったほうが今後のために良いのでしょうか?放置はよくないですか?
お時間があるときで構いませんのでお教えいただけると嬉しいです(>_<)

  • ほのか丸

    ほのか丸

    こんな私が答えていいのかしら💦
    助産師さんが言うには、母乳が出なかったり、詰まりやすい人は身体に何か起こっているそうです
    血流が悪かったり
    背中は裏乳だっけ?外乳だっけ?と言ってそこの筋肉が固まってると、出が悪かったり乳腺炎になりやすかったりするとおっしゃってました

    私も断乳後のケアについて聞きました。
    自分で調べたら、次の妊娠で初乳がドロドロするとか、乳がんになるとか…
    ですが、触ってしこりがあったり、乳腺炎になったりしなかったら大丈夫と言われました
    もふもふもーさんのお子さんは、まだ6ヶ月なのですね
    おっぱいは張らなくなってきたのですか?
    私も張ってなかったのですが、おっぱいマッサージしてもらったら、まだまだ出るよーと言われたので、一度マッサージしてもらったら、また出が良くなるかもしれませんね!

    答えになってなくてすいません💦

    • 6月16日
  • もふもふもー

    もふもふもー

    ご返信ありがとうございます…!
    おっぱいは産後はすごく張って母乳もたくさん出ていたのですが、今は全く張らなくなってしまい、ぺにゃんぺにゃんなのです(ー ー;) 乳腺炎にはなったことはなく、しこりもなさそうです。ならばケアにいかなくてもいいのかもなのですね。
    でもマッサージでまた母乳が出たら嬉しいです…やっぱり一度 母乳外来に行ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 6月16日