![ふくまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神的疲労がひどく、生活費や仕事、育児、家事に悩んでいます。旦那の給料や節約、育休中の復帰、躁鬱治療など、負担が重くて辛い状況です。逃れたいと思っています。贅沢せずに節約できる方法はありますか?
精神的疲労がひどいです。。。
生活するって大変ですね。
吐き出させてください
まず生活費。
旦那の給料は教えてくれず知りません。
月20もらってます。わたしのやりくりが下手すぎて、それではやっていけません。育休手当と、私の副業のお金があって初めて生活できます。
旦那はいくらお小遣いあるか知りませんが、毎日昼は外食、タバコで25000くらいはあるんじゃないかと思ってます。
私のお小遣いは無しです。
毎月どうしようどうしようと言いながら生活してます。
車ナシなのになんでこんなにお金がないんだろう。
食費3万日用品(子供含む)1万5千でやってるんですが。。。
ママリ見てたらみなさんもっと節約されててすごいです。
私は貧乏で育ってきたので耐性ありますが、旦那は裕福で育ってきてるみたい?なので電気つけっぱなし、テレビつけっぱなしで寝たり、エアコンつけっぱなし、さっき追い焚きしたのに直ぐにお風呂入らずに後で追い焚きしたり。。、などの細かい節約をしません。
光熱費が異常です。
次に仕事
今育休中ですが、復帰はコロナで延期中です。もう直ぐだと思いますが、会社のパワハラストレスがひどいため、でも子供がいるので転職できずパートに切り替えて負担を減らそうと思ってますが、それじゃ無理なので土日も親に預けてバイトに行こうと思っています。その方が精神的に楽なので。。
保育園決まり次第、復職と土日バイトと副業でなんとかしていこうと思ってます。
次に育児、家事
全部私です。
女がするものだという考えの旦那であり、義母であります。
1日の中でも休みはありません。
コロナで3ヶ月自宅保育ですが限界を迎え方になりながらもなんとか笑顔で子供と対応しています。
躁鬱の治療もしてますが、旦那は知りません。
なかなか言えなくて(これは私が悪いですが)相談はいつも実母です。
幸い良い先生に出会えて、順調ですが、仕事復帰してからが怖いです。
今月は実母に相談して、実母も貧乏で生活が辛いのに、もらった食材などをたくさんくれて助かりました。。。お金の援助を頼めるのはさすがに実母だけですよね。
義母はお金持ちで羨ましいです。
もう苦しい生活から逃れたいです。
贅沢者の旦那も満足できる節約ってありますか?
つらいです。
- 旦那
- 節約
- 保育園
- お風呂
- バイト
- 副業
- 義母
- 家事
- 親
- 車
- 育児
- エアコン
- パート
- 先生
- お金
- テレビ
- 食材
- 育休手当
- 会社
- 生活費
- 光熱費
- 食費
- 仕事復帰
- パワハラ
- お小遣い
- 外食
- 実母
- 転職
- 復職
- 給料
- ふくまる(2歳10ヶ月)
コメント
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
月20万ってなにに使ってるのか把握してから削れるところは削ってはどうですか?
それか旦那さんに正直に足りないと言うしかないかと💦
私も小遣いなんてありませんよ😅
夏服もないので給付金の10万で2着くらい買いました😂
うちは旦那の給料が安すぎてやりくりが大変です💦
早く私も仕事復帰しなきゃなんですがコロナで保育園は休園してます💧
![ぼぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼぶ
その20万円には家賃とかも含まれてるのでしょうか?単純に家賃10万で残り10万で生活とかなら苦しいと思いますが、家賃などの支払いなく20なら十分やってけそうな気もしますが…食費日用品で3万に収めてるの立派です😅
我が家は食費日用品だけで10万越えるので😱
きちんと内訳を書いて何に使ってるか把握して足りないなら旦那さまに内訳見せて相談しましょう☺️
-
ぼぶ
すみません。途中で送信してしまいました。
躁鬱の治療については旦那さんにお話しできませんか?理解してもらえるだけでも気持ちは楽になると思います。
あまり無理なさらずに。- 5月20日
-
ふくまる
ありがとうございます!家賃光熱費通信など、すべてにかかる費用が26くらいです!足りないので私が働いたぶんも足してます!💦(書き忘れていました)
なんとか旦那にもらってるお金だけで生活したいのですが。。。貯金ができないので😅
鬱のことは、やはりいうべきですよね。
機嫌を見て言ってみます!- 5月20日
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
旦那さんの意識を変えることが1番だと思います。
家計簿はつけていますか?家の貯金はどちらが貯めてますか?
あといくらあれば足りるのか話し合いましょう。
とはいえ、お金のことは話しにくいですよね。
うちも旦那は裕福に育ち散在体質、家事は全くしないのは同じですが、決定的に違うのは生活費ですね。生活費多めに入れてくれてれば、大抵の事は我慢できます。
私の場合は、新婚当初ですが生活費を多く出してもらうために、ずっとお金ないない、あといくらで生活しかないといけないとか言って圧迫かけてました。笑
あと、ふるさと納税とかも活用してみては?食費の節約にもなりますし、うちの旦那は家のことは私に丸投げなので確定申告も私が代わりに作成するので年収を知ることが出来、あと幾らくらいなら生活費だせるでしょと交渉しやすくなりました。
-
ふくまる
お金、話しにくいです。。
旦那の給料がわからないのが一番つらいです😂
家計簿毎日つけてます!貯金はほとんどできてません…節約成功できた月は私がしてます。
いつも相談しても私のお金遣いが悪いと言われるので、必死で見直してるのですが。。。
ふるさと納税、しらべてみます!
食費の節約になるのは大きいです!(主人と2さい娘が大食いなので)
ありがとうございました!- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費と日用品で5万以下なんてすごいですね
うちは5万の予算ですが、いつもオーバーです。
生活費の内訳がわからないのでなんともいえませんが、公開したら節約方法もみつかるかもしれませんね。
光熱費どのくらいなんですか??うちは暖房時期は5万くらい、最近やっと3万台になりました。
-
ふくまる
光熱費は冬25000、夏は20000くらいです。電気代が多い時はもう少し多くなります。
ママリみてたら光熱費15000くらいでやってる人よくみたので多いのかな?と思ってました…- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もメンタル疾患ありでフルタイムで社員で働いています。
そして、旦那の給料だけでは生活は成り立ちません💧
子供は1人は社会人なので、下の子だけみたいなものですが、育休中も手当から支払いしてましたよ!!
私も母子家庭育ちなのでお金にはシビアですが、旦那はそこそこいい会社で義両親は働いていたので、全くお金に対しての価値観が違います。
なので、旦那をどうにかしようにも実際は無理なので、自分ができる範囲で節約してる感じです。まず、持病についてはご主人にも話された方がいいですよ。うちは話してはありますが、理解とか気遣いはないですが、そんなに社員がキツイならパートにしたら?くらいは言われましたけど、パートでも生活はできますが、余裕を持ちたいので退職はしないつもりです。
-
ふくまる
ありがとうございます。似た環境の方の意見、ありがたいです。
理解はされなくても知ってもらっておいた方がいいですよね。
私も余裕が欲しいので、タイミングを見て転職したいのですが、子供も小さいし、うまくいかないと思うので悩んでます…😂- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
我慢できるのであれば、我慢した方が仕事はいいですよ。
私も以前はパワハラ酷かったですが、今や18年働いているので最早そういうのはなくなりました😅
理解を求めたらストレスなので、知ってもらう程度で話せば楽ですよ。大概、メンタル疾患なんて理解されませんから。うちは母も理解がないので。甘えと言われてます。だから、余計に社員としての収入や立場は手放したくなくて。- 5月20日
-
ふくまる
なるほど…そうなのですね。転職については、もう少し考えることにします。
理解されないのも私も経験済みなので、割り切っちゃった方がいいかもですね!
ありがとうございます!- 5月20日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
うちは旦那の給料が少ないので、現在私も育休中ですが、手当金をほぼフルに使って生活してます😂
因みにうちの旦那は手取り21万で、家計に入れてくれるのは18万です。あむあむさんとこよりも低い上に、お弁当を毎日持たせてる&タバコは吸わないのですが、お酒代とサプリメント、おやつ代をお小遣いでほとんどお小遣いは残らないといってます(笑)
食費と日用品費で5万切るなんてすごいですね!
うちは6万~7万くらいにはなりますし、都内で家賃が高く、11万するので、旦那の給料だけではとても無理です。
あむあむさんもいずれ働くわけですし、今は貯金できなくてもマイナスにならなきゃいいくらいの気持ちで乗りきってみてはいかがですか❓️
私はそう自分に言い聞かせてます😂
-
ふくまる
ありがとうございます!都内って家賃高いんですね💦
うちはお酒しないのが救いです😅
なんで旦那は好きなもの買えるのに私は買えないの!?とか思いますが我慢…😓
そうですね、貯金はできる時にしたらいい…と考えるようにします- 5月20日
-
あおい
お酒ないなんていいですね😃
確かに旦那さんは好きなもの買ってるのに自分は…となると腹立ちますよね💢
私は一応お小遣いを一万円設定して家計から出してますが、ご自身の手当金やら副業やらを含めてみても、自分のお小遣いを設定するのは難しい状況ですか?- 5月20日
-
ふくまる
そうなんです…。大した額でもないので😅
奨学金まだ返してるのでそのせいもありますが😅- 5月20日
-
あおい
私も奨学金返済中です!奨学金なければ…って思いますよね😂
因みに通信費について、格安スマホにした上での生活費26万でしょうか❓️家賃がおいくらかわかりませんが、食費日用品費が5万以下で光熱費が高くても2万5千円なら、家賃が例え10万でも、のこり16万あればそこから1万くらいならお小遣いにできそうな気もしますが…🤔- 5月20日
-
ふくまる
一度格安スマホにしてたんですが、一番電波がいいUQでも電波が届きにくく、災害時に不利と聞いたり、そのほか使い勝手が悪かったこともあり、やめてしまったんです…。それでも今は極力安くできています!
ありがとうございます…やつぱり私が小遣い稼ぐしかないです😅- 5月20日
-
あおい
それは確かにやめて正解ですね😂
ともあれ、あと数ヶ月で復職の目処が立たれてるようですし、旦那さんに色々期待するよりご自身で稼ぐのが一番ストレスがないと思いますので、お互い頑張って稼ぎましょう(笑)- 5月20日
ふくまる
毎月書き出して、何に使ってるかやってるのですが、全部必要で。。。自分の金銭管理能力のなさに毎月絶望してます。
旦那はこれ以上は無理そうです。
私が稼ぐしかないです😅
旦那様のお給料内でやられてるってことですよね、本当にすごいです。
お金の使い方をしっかりできるようになりたいです😔