![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近い条件じゃなくてすみません💦でも何か参考になれば💦
我が家はオール電化ですがIHとのことなのであと電気で使うとするとお風呂くらいの違いかなと思います。昼間のお湯の炊き上げはしない設定にしてるので夏場の使用量参考にしていただいてエコキュート分ないとすると約300kWh程です。
昨年8月頃の使用量です。暑くて夜中もエアコンを使っていた時期です。二階建てですがまだ一階しか使ってません💦
またアンペア数は一度に使用する量を制限するものなので分散的に機器を使用できるならある程度下げることは可能ですよ😃
ちなみに我が家はオール電化用契約なので100アンペアですが😅
IHは我が家は火力10段階位の調整ですかね?我が家は高くても5で使ってるんですが多分それで1KW位でしょうか、忙しい時に二つ同時に調理して2キロ、炊飯器0,5キロ位、レンジも使うかも1キロ、エアコンも稼働してる(どのくらいの大きさにするかですが)仮に1,5キロとしますと足して5きろになるので最低でも50アンペアはないとこれらを全部同時に使ったらブレーカが落ちるという感じになります。
この容量はあくまで目安なので細かく出したいときは消費電力は家電で見てください😅
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
大変参考になりました☺️
ありがとうございました!