
6月から保育園に登園させるか悩んでいます。疲れているのか大袈裟なのか、アドバイスをください。
保育園 コロナ 自粛中について。
本来なら4月から慣らし保育をスタートさせるはずだった5月で1歳の年齢です。
このままいくとそろそろ緊急事態宣言解除になる地域なんですが、皆さん6月から保育園へ登園させますか?
私自身が喘息持ち+妊婦の為悩んでいます。
緊急事態宣言が解除されたとは言えまだまだ終息しているわけでもなく薬が確立したわけでもなく、
今までの政府の動きを見ると検査回数が少ないだけでは?と、思ってしまう自分もいる反面、
子供に色んな経験をしてほしい、家にいるより保育園の方が色んな刺激を受けて楽しく過ごせそうと言う思いに苛まれています、、、、
考え過ぎて疲れちゃいました。
大袈裟に考え過ぎなのかな、、、
アドバイス下さい🙇♂️
- ★(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mama*
私が臨月で毎日TVばかりになって、生活リズムも崩れ、栄養バランスもみだれてしまったので、リスクはつきものですが、通わせようかなと思っています。人それぞれ色々な事情がありますし、判断難しいですよね。

まいたろ
保育園が大丈夫であれば週2とかで預けようかなと考えてます!
仕事復帰が9月になるのでさすがにそれまでずっとお休みするのはお互いきついので😖
-
★
ありがとうございます🙇♂️
そうですよね、、、
1ヶ月間は慣らしなので1.2時間で終わりなのが数週間続くんですがその間にコロナがどうなるのか…。。
子ども共々ずっと家はつらいですよね😭- 5月20日

yu.ma
私の県は先週緊急事態宣言解除にはなったんですけど同じくこのまま保育園に登園させるか迷っています😫主婦なので自宅でみることもできますが保育園に行った方が子供の成長には良いのかなと思いますしでもコロナがまだ終息した訳ではないのでまたすぐ集団の場所に連れて行っても大丈夫なのかな?と😖
とりあえず5月いっぱいはお休みですが6月からどうしようと考えています😢😢
-
★
ありがとうございます🙇♂️
本当に全く同じ気持ちです、ちょうど育休延長が会社に認められた所なので私は家にいるし自宅保育出来るんですが。。
ずっと私とウチに2人より保育園に行かせてあげた方が絶対に楽しいはずなので😭w
あっという間に5月も終わっちゃうし悩みますよね😭
周りのお友達は登園されるご予定ですか??- 5月20日
-
yu.ma
ほんとにあっという間に5月終わっちゃうので😫旦那とはもし保育園側と相談しておやすみできるなら6月も休ませようと考えてはいます😢
周りの友達はみんな日中仕事してる人が多いのでみんな預けるしかないんですよね😖- 5月20日
-
★
そうですよねーーー😭
起こるか起こらないかわからないですが、6月中には第二波がくると言われてるし、何もかもが信用できないですしこわく感じます😭
仕事してるとそうなりますよね、、、私も仕事復帰しようかお休みさせてもらおうか悩んでます😱- 5月20日
-
yu.ma
第二波怖いですょね😭
妊娠中だと余計に不安じゃないですか😱?
お仕事復帰は産休までの間のことですか?!- 5月20日
-
★
そうなんです、妊娠してなかったらまだ少しはラクだったんですけど、、、
はい、産休までの間…たった3ヶ月…😥w
周りの友達には止められてます💦- 5月21日
-
yu.ma
ですよね🥺
そうなんですね😭コロナもあるしお友達の止める気持ちもわかりますが仕事休みたくてもご家庭によって事情もありますもんね😢- 5月21日
-
★
返信遅れてすみません💦
やっぱりとりあえずお休みする事にしました…ってまだ会社には伝えて無いんですけど😓w
万が一の事があると、後悔するので、、、- 5月23日
-
yu.ma
いいえ😌
まあさんは6月いっぱいまでお休みって感じですか?- 5月25日

ゆな
私も似たような状況で悩んでます‼️
私の地域では、6月以降は特別保育から登園自粛要請に移行するということですが、そうやってこちらに判断を委ねられると悩みますよね。。
私の会社はリモートワークができる会社なので、5月から自宅で子供を見ながら育休復帰しているのですが、一年半のブランクからいきなり全部リモートワークって、正直きつくて😥
ついていけないというか、孤独感が半端ないです。笑
でも子供をコロナにさせたくないし、もし妊娠中の私にうつったら薬も使えないし…
でもこのまま毎日在宅仕事だったら、子供は家にこもってテレビ見るばかりで。。
本当は外でたくさん遊ばせてあげたいんです😖
長々とすみません。まずは保育園の方に雰囲気を聞いてみて、週1回から登園させてもらおうかなあと思っています🤔
感染の不安は消えないんですけどね…。
-
★
返信遅れてすみません💦
リモートできるのすごく羨ましいですが、、、
1歳の子供が家に居ながらの仕事は想像を絶します😭
しかも妊婦さん、、、
本当に毎日お疲れ様です😭
テレビばかりになりますよね😭
私も来週一応、会社→保育園の順に相談連絡しますが、、、
恐らく自宅保育継続だと思います😭- 5月23日

ミート
私も同じ悩み有ります~😢
育休手当てを延長出来るかもしれない。と言われたので、旦那と相談して、6月も登園自粛にしようと決めました。
保育園に自粛の連絡し、他の方の状況を聞いたところ、ほとんどの方が登園予定という事でした。
人それぞれ考え方が違うんだなぁと思いました。
★
ありがとうございます🙇♂️
本当、結局TVに頼ってしまいます。
判断が難し過ぎます。
きっと自分が妊婦じゃなかったらなんだかんだで行かせてるんだろうなあ…と思いました。
なかなか良い落とし所がわかりません💦