
慣らし保育をしていたがコロナで自粛中。保育園は自粛を要請。慣らし保育なしで預けることに不安。相談迷い中。新しい仕事もあるが慣らし保育は難しい。保育園の方針に従うべきか悩んでいる。
慣らし保育について
4月から慣らし保育を始めていたのですが
開始3日目にしてコロナのせいで
今日まで登園自粛しています😣
6月1日より登園するのですが
慣らし保育無しでいきなり丸一日預ける形になります。
先週、保育園より連絡があり
出来れば今月いっぱいは自粛をお願いしたい
と言われました。
私も最初はそのつもりだったのですが
やはり慣らし保育無しは可哀想かなと思い、
来週25日から一週間だけでも慣らし保育してもらえないか
保育園に相談したいのですが先週保育園側から自粛お願いされたばかりに
こんな相談は迷惑なんじゃないかと迷っています😖
保育園としては、一日預かってみて様子を見て
厳しそうなら調整していきましょう、て感じでした。
娘は切り替えが早い方なので大丈夫だろうとは思いますが
いきなり離れるとさすがに可哀想な気がして😢
でもここは保育園の方針?に従った方がいいでしょうか?
わかりづらかったらすみません。
皆さんなら相談しますか?
ちなみに私は新しく仕事が決まっており
4月半ばから働く予定でしたが、この状況なので
勤務開始日を先送りしてもらいました。
なのでらもう慣らし保育の期間は貰うのは厳しいです😭
- ぜろ
コメント

退会ユーザー
私も同じ状況で6月1日からとかんがえています。
6月1日から復職ですか?それなら25日からの慣らしでお願いしてみてもいいと思います😊

なつ
仕事の事情も話して1週間は難しくても3日間だけでも…って感じで一応相談してみます(^^;
無理なら仕方ないですしね‼️
相談だけでもしてみます(^^;
-
ぜろ
気が引けてしまってましたが、ダメ元で相談してみます😣
ありがとうございます😊- 5月19日

はじめてのママリ🔰
厳しそうってなってから調整するより、お母さんが心配、不安なら、逆に1日だけでも慣らし保育して様子見てから、通常保育にしてみるのはどうですか??
お子さんがいくつだかわかりませんが、0.1.2歳だとはじめのうちはしばらく泣く子が多いです😂
-
ぜろ
そうですね🙄
試しに1日預けてみるのもありですね!
相談してみます。
ありがとうございます😊!- 5月19日

退会ユーザー
うちも自粛できる方は自粛してくださいスタイルですが、6月1日から育休明けて仕事に行くので今週から慣らし保育してもらってますよ!
担任の先生や主任先生と相談して決めました。
聞かないより聞いた方が自分も納得できるので、相談した方が良いですよ(ง •̀_•́)ง
-
ぜろ
ありがとうございます😭❗️
皆さんに背中押してもらえたので、今日電話してみました。
やはり今月中はお仕事休めない人のみ預かると決めているようで駄目でしたが、気持ちはスッキリしました☺️
来月からお互い頑張りましょう!- 5月20日

リサ
私も同じ感じです。慣らしは4月に11時までを3日お昼までを2日しただけです。
5月末からの慣らしの相談をしたらこんな状況だから保育園に預ける日は少ない方がいいともう慣らしなしに決まりました😣
大阪だからかもしれませんが。
-
ぜろ
やはり同じ状況の方多いですね😢
こちらは福岡ですが、うちの保育園も今月はお仕事休めない人以外は預かれないみたいで、やはり慣らし無しになってしまいました😂
お互い早く慣れて保育園楽しんでくれるといいですね😢- 5月20日
ぜろ
同じ状況ですか😢
そうです、6月から働きます!
相談するのも迷惑かなと気が引けてしまって…
言うだけ言ってみます!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
仕事のことや不安なことも伝えた方が保育園も分かって下さると思いますよ😊保育園としてはお願いしますと言われたら責任もって預かりますということだと思います!
ぜろ
わがままな親と思われたら娘も可哀想かなと色々考えてしまって😭
不安なこと話してみます😭!
退会ユーザー
コロナの中で仕方ないことですし、相談してみるだけでも安心すると思うので😊
お互い頑張りましょう!
ぜろ
励みになります😢
ありがとうございます!
早速今日電話したらやっぱりだめでしたが、気持ちはスッキリしました😊
本当来月からお互い親子共々頑張りましょう😖