
1歳すぎてから夜泣きがひどくなり、疲労が蓄積。生活リズム乱れ、自己嫌悪。夜間断乳試みたが途中で断念。乗り越える方法を知りたい。
1歳すぎてからさらに夜泣きがひどくなりました。
同じような方いらっしゃいますか?
どうやって乗り越えましたか?
私もさすがに疲労が蓄積してきたためか
生活リズムが乱れまくりです😭
今日は家族全員8時半まで気づかず寝てしまいました💦
よくないと思いつつ、しんどくて散歩に連れ出せない日もあり、毎日自己嫌悪です。
息子の大切な一日を無駄にしてしまった気がして、あまり刺激をあたえられていないのではと心配です。
1カ月程前夜間断乳を試みましたが
賃貸なのであまりの泣き暴れっぷりに途中で断念してしまったところです😰
- ミント(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あやせ
私も上の子の時に
1歳5カ月頃夜泣きが
ひどい時がありました。
寝不足のまま仕事行って
めっちゃ辛かった思い出です。笑
旦那ともギスギスしてました😂
何もしていませんが
2、3カ月程で
気付いたらおさまりましたねー。
旦那と考えた夜泣きした時の対策は
トトロのDVDを流しながら
自分は横で寝る。が
一番息子には効きました。
何故か泣き止むんですよねー。
辛い時期ですが
ぼちぼち頑張って下さいね😭
今は生活リズムもゆるーくでいいと思います。

yus
うちの娘も夜泣きをするようになりました!
2人目にして初めてなので、どうしてよいのやら…って感じです。
賃貸ですと泣き声とか周りを気にしますよね‼︎お願いだからと思うと余計に泣きませんか⁇💦
確かに子ども達の1日ってとても大切ですが、それよりもお母さんが1日ハッピーで過ごすことの方が子どもにとっては何倍も刺激になるかなーと思っています♡
-
ミント
お返事いただいたのに気づかず遅くなりすみません💦
息子はとにかく大声であーっと叫ぶように泣くので気になって気になって😰
最近寝不足なのと、赤ちゃんはタイムスケジュールがずれると更なる夜泣きにつながると聞くため
時間通りに動くのにただただ必死であまり笑って過ごせてなかったかもしれません💦
母親の気持ちは伝わるっていいますもんね…
今日もイライラ怒ってしまいました、反省です。
明日はとにかく自分がハッピーでいることを心がけたいと思います✨- 5月20日
ミント
お仕事されていたら相当大変だったと思います😭うちもまさにいま旦那とギスギスしてるとこです笑
DVDを流したりは思いつきませんでした!ひたすらあやすかお茶飲ませるくらいで…
もっと色々試してみないとですね🤔
収まってくれるのを願ってぼちぼち頑張ります。
ありがとうございます😊