※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

義理実家が汚くて憂鬱。赤ちゃんを連れて行きたくない。掃除してきれいにしたい。

今年子どもが産まれる予定なんですが義理実家に見せに行くのが今から憂鬱です…
義理実家、汚いんです😢リビングはいつ洗ったかわからないラグと何年使ってるかわからない長座布団、どっちも動物の毛まみれ。台所は食器の古〜い水切り、冷蔵庫も電子レンジも超古いしまな板は茶色に変色…お風呂マットも洗ってる気配ない。
スリッパ出されても履きたくない。
義母は食事中に目の前でげっぷ…ごめんも言わない。
旦那の住んでた部屋も昔のままになっててカーテンから何から全部古いし汚い。なんで小学生時代の机とっとくの?
物を大事にするの意味が違う気がする。 
私にハウスダストアレルギーがあるのもあり、普段から自宅は清潔にしてます。
義理実家行くといつもくしゃみ止まらなくなります😥
そんなとこに赤ちゃん連れて行きたくないです。
掃除して良いならカーテンとかラグとか全部捨ててきれいにしてやりたいんですが。
私が潔癖なのかわかりませんが義理実家の汚さ、許せません…

コメント

deleted user

うちは義実家汚いので帰省してもずっとホテルに泊まるし家には上がりません!

ちなみに私の小学生時代の机は結婚しても持ってきていて書斎に置いて使ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    ホテル泊まり良いですね!私もそうしたい…
    机大事にされてるんですね。義理実家の旦那のはカビホコリまみれで嫌になります。

    • 5月19日
deleted user

状況がすごくわかるので思わずコメントしちゃいました😂
私の旦那の実家も汚いんですけど、赤ちゃんが産まれるということで少しずつ片付け始めてくれてます😭
旦那には、お金かけて業者に頼んで掃除してもらったら?と言ってしまうレベルの汚さです。
私は産まれたあと、家が汚いままだったら連れて行くの辞めようと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    もうすぐご出産なんですね☺️赤ちゃん産まれるけど片付けてくれる気が全くしないです…まじで業者頼みたい。勝手に頼んでやるって感じです…そして、連れて行きたくないですし、一度行って汚かったらもう行かないようにしたいです。。

    • 5月19日
ちゃちゃちゃそ

家汚いのもですが、
食事中にげっぷする人まじで、無理です。
義父がします。
きもい💢💢💢

  • ママリ

    ママリ

    ありえないですよね。口元おさえるでもなし、普通にげっぷして、普通にそのまま知らん顔で食べてます。もし出ちゃったならごめんなさいって一言言って後ろ向くとかしろって思います😠😠

    • 5月19日
ママリ

義実家が綺麗だけど犬がいて、義母の両親の家が汚いなか
産んですぐの正月に親戚周りで義母の両親のところも連れていくという旦那に嫌とは言えず連れていったら、子どもが顔パンパンになるほど赤くしてアレルギー出しました。ハウスダスト、ダニ、犬の毛かどれもダメだとおもうから連れてかないで、と医者に言われました。

結果、子どもを連れて義実家と義母の両親の方にはそれ以降1度も連れて行ってません。
会いたい時はうちに来てもらうようになりました。

義父の両親の家はすごく綺麗なので、そちらで会うか、ですね。
子どもにとっての不潔がどれだけ命を脅かすか……私は連れて行って後悔しました。なので、潔癖だなぁとは私は感じませんでしたよ💦

旦那はいつ洗ったか分からない毛布出されてもノータッチだったりして私がよけ足りしましたが、連れていきたいって言うなら子どもに気を使えって怒ったら、それから連れていくとも言わなくなりました😅

  • ママリ

    ママリ

    😭お子さんアレルギー出たんですね😭現にそういうことがあるんですね😭状態変わらないなら行けないしもう行きたくないですよね💦命かかわりますね😢私のとこもこっちに来てくれたら良いのにと思います…そして旦那にもはっきり言います…

    • 5月19日
mamaruba

義実家に2匹犬が居て
掃除が行き届いてません。
テレビ台は遠目から見ても
わかるほど埃たまってます。

私は喘息持ちなので
すぐに発作が出るので
マスクを着用しても
1時間も滞在できません。
また娘も気管支が弱い方
なので、義実家に寄っても
中には入らないです。

  • ママリ

    ママリ

    ホコリとか目に見てわかるレベルなのに掃除しないの理解できないですよね…私もマスク必須ですね…ほんとは中に入りたくないです😢

    • 5月19日
ぽんちゃん

義実家には絶対行かなければいけないかんじでしょうか?

私ならいかないです。
旦那さんにいって(業者に)クリーニングしてもらうとかができれば別だと思いますが
実家でない限りお願いしづらい
ですよね。。。

旦那にちゃんと話をして
外やホテルの部屋を借りるとか
違う方法を考えます。

  • ママリ

    ママリ

    絶対ってことはないですけどね…一度は行っとかなきゃかな?とは思うんですが、ほんとは嫌なんです💦なんとか方法考えないとですね。ホテルが有力ですね😭

    • 5月19日
deleted user

義実家に行くのは犬アレルギーが無いことがわかってからの方がいいと思います!
汚いのは置いといて…
アレルギー本当に怖いですよ。
呼吸出来なくなり死に至るケースも多々あります。
行くのではなく来てもらいましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですね…行くのではなく来てもらうようにしようと思います!💦アレルギーも怖いし。

    • 5月19日
ママリ

わかりますよー
たぶん世代?の違いなのか、こっちが結婚して独立したから気になるのかわかりませんが、私も実家、義実家とも気持ち悪くてほとんど泊まりません😂😂

目の前でゲップはないですが、清潔度はまーさんの義実家邸と同じような感じですね、、色々気持ち悪くて泊まりのとき枕に巻くタオルやお風呂上がったときに使うタオルなど自分で持って行きます😰
帰ったらすべて服を着替えます(-_-;)

義実家のほうがまだ掃除はしてありますが、旦那が赤ちゃんのときの服とかぬいぐるみまでとってあって、
それでうちの娘に遊ばせたりするんで最悪ですよー(;-;)

実母も一緒に住んでるときは綺麗にしていたはずなのに、私や弟が結婚で出て行ったからなのか、今では全然掃除しません😂
掃除機はたまにかけても老眼で床の汚れとか見えてないのか、床を拭くとかっていう概念がもうなくて、ギトギトです。。

年をとるたびにさらに汚くなるのでどんどん訪問頻度が減っています。
赤ちゃん産まれるまでに気付いて掃除してくれたらいいですね😣💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね世代のちがいとか、こっちはこっちで家庭持ってるから、どうしてきれいにしないんだろう?新しくしないんだろう?とか余計に思うのかもしれないです。枕も嫌ですね💦
    これからもっと年をとったらもっと気にしなくなるんですかね💦おそろしや…です。😣

    • 5月19日
ママリ

汚いのほんと無理です💦
子ども産まれた後はもっと無理になりますよ😱
私はもともと義実家をそこまで汚いと思っていませんでしたが、子ども産まれたら何から何まで気になってめちゃくちゃ嫌になりました💦
今思うとガルガル期だったのかなとも思いますが💦

今から旦那さんと話し合って対策しておいた方がいいです!
義実家の方とは外で会うとか。
肌が弱いみたいで〜とか、適当な嘘で動物に近づけないようにするとか。
汚いとかほんと余計なストレスです💦

  • ママリ

    ママリ

    ですです、汚いの無理ですよね😭わーーもっと無理になったらもうやばいです💦
    旦那と話し合って対策ですね!やっぱり旦那にもちゃんとこの気持ちを伝えたほうよいですよね。ストレスになりますもんね。旦那は親にハッキリ言えないから私が悪者?になるしかない気もしますが…どうしたものか😢

    • 5月19日
ママリ

皆さん…ありがとうございます😭帰るのは方法考えて無理しない範囲にして、自分と子どもの体調優先にしようと思います。🙇