※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくとと
ココロ・悩み

母の双極性障害の症状が重く、家庭内でのストレスがたまっています。姉と引っ越しを検討中で、貯金も必要。ストレスの発散方法に悩んでいます。

愚痴らせてください😭
長文です。

4月25日あたりから母に双極性障害の鬱病の症状が出てきて病院にもいき薬ももらってるのですが全くよくなりません。

家のつくりがドアを開けると1周出来るようになっているのですが1日中ぐるぐる歩き回っていて、私と息子は和室にいるのですが和室のドアを開けておかないと嫌だといいます。
もちろん和室にも出入りしてくるので1人の時間がまったくありません。
私がリビングにいくと後ろついてきたりします。

ご飯は一切作れないので私が作っているのですがそれも隣で覗き込んできたり、完成した後に勝手に食べたりします。
座れないので立ち食いです。

家からは病院のときいがいでません。

躁状態のときに私と姉がやめなさいといった医療用マットを購入しその支払いの電話が毎日のようになるのもストレスです。
マットは100万以上したとおもいます。
仕事はクビになったと思います。

もともと浮気もしてたのですがその相手とはどうなったのかは知りません。

1日中一緒にいるのつかれました。
ひどくイライラします。

姉と一緒に4月頃に実家をでて引っ越そうという話がでているのですが白状だと思いますか⁇

双極性障害は10年前くらいから躁鬱をくりかえしているのでいつ再発するかわかりません。

私はシングルマザーで今18歳。
姉が20歳です。
金銭的には今家を出るとしんどいと思うので4月まで貯金して引っ越し予算貯めようという話になっています。

どこでストレス発散すればいいかわかりません。

コメント

二児の母

看護師してました。
大変ですね。お母様をおいて、外出は可能ですか?
やはり、支援センターなどに出かけて、外の環境に身をおいて、他の人と話をされるのが、いいと思います。
お若いお母さんも、支援センターに見えてますよ!

あと、県の無料相談があるので、電話で話すと少しストレスが一時的にはスッキリするかもしれません。

  • 二児の母

    二児の母

    別々に暮らすことについては、近所なら、ほど良い距離でよいと思います。
    お母様の食事のお世話などは、市役所の福祉の部署に相談してみられたら、地域のサービスが受けられると思います。

    • 6月13日
  • さくとと

    さくとと

    ずっと一緒にいるから嫌になるんですかね😰

    産後っていうのもあってか些細なことでぴきってきてしまいます。

    車で10分〜15分のところにしようかなとおもってます!
    気になればすぐいける距離のがやっぱりいいですよね!

    支援センター、無料相談所活用してみたいとおもいます!
    ありがとうございます(*´艸`*)

    • 6月14日
べっこう

母が双極性障害です。両親は私が高校生の時に離婚し、母に育てられました。

薄情だなんて思いません。双極性障害の家族は、共倒れを防ぐために別居するのは珍しくないです。
あなたも、お姉さんも、あなたのお子さんも、それぞれの人生があります。自分の人生と、お子さんを大事にしてください。

姉妹で家出も良いですが、あと二つ提案させてください。

まず、医者に、現状の辛さ&これまで出来事をもっと強く訴えてください。付き添いでも良いですし、病院によっては家族相談も有ります。手紙を書くなど、、方法は色々です。薬を変えてくれたり、場合によっては入院させられます。入院はとっても楽になりますよ!

あと、自治体をフル活用してください。市役所に電話すると担当部署に取り次いでくれます。助けてくれる仕組みが、とっても沢山あるんです。
福祉支援センターは無料で相談に乗ってくれ、専門家が、私たちの代わりに色々動いてくれます。

  • さくとと

    さくとと

    やっぱり同居してる側的には少ししんどいです😥
    息子が産まれてから鬱病症状出てきたのでもしかしたら何か関係あるんですかね💦

    母の母、私からしたら祖母が病院に連れて行ってくれてるのですが1回もついていったことがなくて😥
    やっぱり状況を見てる私が一緒にいくべきですよね。
    薬は最近かえてもらいました!
    祖母の家に少しの間行ってくれないかなと思ってるところです…。

    そういった専門的なところ一度も利用したことがないので知れてよかったです!
    少し気が楽になった気がします!
    ありがとうございます(*´艸`*)

    • 6月14日
  • べっこう

    べっこう

    私の母は、私が出産した途端に躁がひどくなりました。
    良くも悪くも、何かの拍子に躁鬱のスイッチが入るものなので、息子さんの誕生が機になったかもしれないですね。

    そうですね。やはり同居人している人が一番状況をわかってます。辛いのも同居人です。ガッツリ伝えてください。
    うちの母も、医者の前ではまったく病的な素振りを見せないので、しばらく付き添わずに放っておくと薬が軽くなってしまって困ります。

    行政をフル活用してくださいね!後見人?制度とか使えれば、今後につい、仮に高い買い物をされても無効にすることだってできたはずです。

    • 6月14日
  • べっこう

    べっこう

    ありゃ、誤字だらけで意味が伝わってないですね。
    成年後見制度というのがあります。
    適用されれば、この先にお母様が勝手に大きな買い物をしてしまっても、無効にすることができます。

    とにかく自治体の支援センターの助けを借りてください。後見制度についても対応してもらえます。

    • 6月14日
  • さくとと

    さくとと

    お返事遅れました💦

    やっぱり出産も少しは関係してますよね(´・ω・`)

    今度一緒に行き説明し次の検診まで祖母のお家に行ってもらえないか説得してみたいとおもいます!


    成年後見制度!いいこと聞きました!
    後で調べたいと思います!

    21日に息子の町の検診が役場の近くであるので帰りにききにいきたいとおもいます!

    ありがとうございます!

    • 6月16日