※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななめっこ
雑談・つぶやき

幼稚園が休園になって3カ月近くたちましたね、、もうそろそろ限界のよ…

幼稚園が休園になって3カ月近くたちましたね、、
もうそろそろ限界のような気がします…
年の近い姉弟。下の子が3歳になり二人で遊んでいてくれる時間も増えてきていました。そしてこの休園期間、毎日一緒に過ごすことで下の子が男の子なので、姉のほうの遊び方までも変わってきて、激しく暴れたりおもちゃを投げ合ったり、大声で騒いだり、乱暴になってきて、とにかくうるさいしおもちゃも散らかり放題、ふすまを破かれたりもう家の中がぐちゃぐちゃです。我が家はとても狭いし周りのお宅への迷惑も考えなければいけない毎日にイライラが募るばかり。子どもたちも狭い家のなかで過ごさなければいけず散らかるのも騒ぐのも仕方がないのかもしれませんが精神的にかなりしんどいです。。毎朝6時ごろにドタバタ走る足音と大声で起こされる日々、そして子どもを叱るところから始まる1日が本当に苦痛です。
私自身逃げ場のない毎日に余裕がなくなり、頭が回らずボーッとする日々です。元の生活に戻りたい。
6月から自由登園で幼稚園が始まる予定ですが、行かせるべきなのかも悩んでしまうし、頭が痛いです。

コメント

ママ

毎日暴れて、散らかしてます。障子なんて枠すら破壊されて無いです😅
朝から押し入れにのぼって、飛び降りて、下で寝てた主人の上に大分して、朝から大騒ぎ…。
コロナはこわいし、まだ解除されていないですが、はやく幼稚園行ってくれって思っちゃいます😩

  • ママ

    ママ

    大分して→ダイブ

    • 5月19日
みー

歳の近い姉弟、我が家と状況がすごく似てます💦
家から出られないのに静かにしてだの、片付けようだのと口うるさくガミガミ言われている子どもたちに本当に申し訳なくなるのですが、マンション住まいなのでいろいろ制限もあるので、1日怒ってばかりです💦

幼稚園はこのままいけば6月から短縮等の対応で再開すると思いますが、感染者がよほど増えていない限り私は行かせます💦
早く元の生活に戻りたいですよね😖

みい

ママさんお疲れ様です☆
わかります。痛いほどわかります。
我が家もママさんと同じ状況でした。でも、気持ちが楽に変わりました。
私の場合の捉え方↓長いですが。
子供は脳の前頭葉が未発達だから、何度も同じことを言わせる。そこで、
大人の捉え方。
モチロン感情的になることは、避けられませんよね。何故こんなにイライラする?我が子だからです。よその子ならそこまで、さほど感情的にならず保育士のように噛み砕いて説明する。

子供がどうしてその行動をとるのか?その仕組みをわかっていると、かなりストレス減りました。うちは三月からずが自宅保育ですが、五月に入り、兄弟喧嘩が絶えず、旦那も怒りっぽくなったので、旦那に話したことを書きます。

☆相手をかえようとせず、まずは自分を変えること。
例え四歳でもあなたの思うようには動いてくれないんだよ。親として子供のために、何ができる?まずは大人が成長しようね。と。それから、夫婦で言い換え方法をやっています。怒り狂うまえに、まずは子供が興味をもつように、言い方をかえる。お願い方式はオススメです。

オモチャに関しては、
オモチャ散らかってる→そんなとき、私は先に家事をすませます。何故なら、相手にしてほしいことは自分たちから。「ママ、今から洗濯、しお片付けしよ~っと。」と、その行動をみせてます。
片付けろ!と言ってる時に昔四歳に「ママも服ちらかしてるやん!」と指摘されたので、そこは子供から教えてもらえました☆ここでは、洗濯や食器をオモチャと比例した捉え方をしています。

YouTubeばかり見てる→私はスマホ見てばかり。

はぁ…これじゃダメだ。
結局、私が変わらないと。言う権利ないな。と、例え四歳でも、絶対に子供を支配下におかない事を気を付けてます。

そして子供の行動を一旦は受け入れる。そこから噛み砕いて対応してゆくって感じです。ほんとに楽になりました。ごはん作るとかより、怒るときが一番疲れますもんね。イライラしたら、細胞の関係で病気になりやすいです。

あとは、二人手に追えないときは、上の子を呼び、困っていることを話して
下の子がダメなことしてたらママに教えて~って。役割を与えてます。

そしたら、嬉しそうに弟のお手本人になりお利口になるので、可愛いな~と思います。笑

前に、下の子がごはんイヤイヤで、私が言ってもイヤイヤ治らなかったので、兄に頼んだら子供がごはん食べたんです。

何でママよりお兄ちゃんがいうと食べてくれるんかな?と聞くと、
ママ?ママはお喋りの仕方がつよいねん。子供やねんから、もっと優しくいってあげたら言うこときくねん。僕にもね。僕はママが怖いときはお利口にならないねん。ママが優しくゆうてくれたら、お利口やねん!

と言われました。
勉強になりました。親も成長していくんですね。
ぶちギレても子供は治りません。それは子供が教えてくれました。逆に脳が萎縮してしまうので、私はよその子に諭す解きと同じように、し初めました。我が子だとどうしても感情的になるので。
オモチャ散らかり放題は、直して欲しい場合はまずは私が折れます。オモチャ箱の前であれ~ここに入らないなぁ…
四歳に、ねえねえ、うまくなおせない場合はどうしたらいいかな?
すると四歳、はりきってお片付け、その後二歳も真似してお片付け。
ようするに、コントロールのかぎは上の子だと思います。

あれこれやりました。笑
夜なら早く寝かせたいので
今箱に入ってない落ちてるオモチャは、ごみ収集車のお兄ちゃんに明日お願いするから、いるやつは箱にしまった方がいいかもよ~
の場合は
見事に全部片付きます。笑
いいんです。理由がわかるときに、ちゃんと教えてあげればうそも方便。

叱る自分がいや。
それは自分も疲れるし、何より子供を可愛がりたいはずだから。叱るのが嫌ならどうしたら良いでしょうか。
もう、悔しいけど、とことん抱き締めて目を見てゆっくりとこちらの言いたいとこを伝える。何故だめなのか。それをやるとどうなるのか。。
とても気の遠い作業。その都度その都度何度も何度も同じことを目を見て手を握り忠告。理由をざっくりと。多分これらは、されて来られてる思います。

☆乱暴だったり、大声で騒ぐのは、もう、みんな同じかと思います。元の生活に戻ればまた戻ると信じ、自粛中の可愛いヤンチャなその怪獣ちゃんたちの気持ちに寄り添えたらなぁ…と私も言い聞かせてます。ほんとに長くてすみません。