
37週の経産婦です。血圧と貧血が気になり、薬を処方されました。早く産みたいけど心配です。血圧対策や動くことが大切と聞きました。緊急帝王切開も視野に入れつつ、退院も早くしたいです。
37週に入った経産婦です。
不安になったのでお話聞いてもらえたら嬉しいです。
血圧も高くて、今日から薬を処方されました💦
しかも貧血気味で、貧血の薬も。
とりあえず、塩分控えるためにこれから鍋生活にしようかなと思います。
二人目はもう3000g近くあるので早く産みたい💦
前駆陣痛も毎日あっていつもドキドキしちゃうし😭
血圧高い方、どうしてますか?
早く産むためにはとりあえず動く感じですよね?
もし何かあったら緊急帝王切開になるとお話がありました。
上の子もいるので早く退院したいので、それは避けたいところで心がモヤモヤしちゃいます💦 (それでお産になるので受け入れるのはもちろんですが)
- ゆゆゆ
コメント

みーん
天然塩だと血圧には響かないと思います!
精製塩避けるといいのかなと思います(^^)
天然塩だとミネラルも補給できるので塩控えすぎるとかえってバランス崩す事になるかもしれません。
1度、天然塩と精製塩(食卓塩とか)について調べてみると気をつける点について分かってくると思います(^^)
お産、頑張って下さいね(^0^)/

わお
私は上の子妊娠中に妊娠高血圧症候群になって服薬までは行きませんでしたが、自然分娩でした。とにかく早く産みたくて階段上り下りしてました!けど、私の場合胎児が小さめでできるだけお腹にいてほしいなーって言われてたのでほどほどに歩いてました(--;)
下の子妊娠中は血圧あがらないように味噌汁飲むのを辞めました。何か食べる時も原材料のとこ?の塩分の量を見たりしてました!
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
階段上り下りいいみたいですね!私もやってみます😳
私も一人目の時は小さめだったので、また今回とは違うケースで回答もらえて助かります✨
汁物はやはりあまりよくないですよね
私も食べる時は塩分の表示チェックしようと思います!- 5月19日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
天然塩というものがあるのですね😳はじめて知りました!
たしかに人間が生きていく上で塩分も必要なものだし、あまりにもとらないとまたそれはそれで問題ですよね💦
調べてみます