※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる🐸(24)
子育て・グッズ

子どもが産まれたら布オムツで育児を考えています。布オムツの方が赤ちゃんの感情の発達に良いと思います。布オムツで育児をされている方いますか?

まだまだ先だけど、子どもが産まれたら自宅にいるときは布オムツで育児をしようと考えています。
布オムツだと手入れが大変だったり…と色々あるとは思うのですが、私や私の弟が保育園で布オムツで育ったこと、紙おむつより布オムツの方が赤ちゃんの感情の発達が良いのでは?(←完全に自分の思い込みですが…)と思ったからです。
ただでさえ大変な育児だけど、おむつの時期はあっという間に過ぎてしまうので…
布オムツで育児をされている方いらっしゃいますか?

コメント

little

布も良さそうですよね!トイトレもスムーズに出来そうだし😊経済的にも🌞
でもとてもじゃないけどそんな余裕はなかったです😭😭
私の場合😖子供にもよりますかね😃
うちの母も最初は布でしたが途中からオムツにしたそうです😃

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    コスパ最高!とは思いつつ洗ったりを考えると紙オムツと変わらないのかな…とも思います😂
    布で育ててみて後から紙おむつに変えても良さそうですね😊

    • 5月19日
  • little

    little

    たしかに洗剤とか水道もかかりますもんね😂
    自分にあった方法でやるのが一番ですよね🙆‍♀️💕
    私はオムツ変えるだけでめんどくさい時あるタイプです🤣🤣

    • 5月19日
  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    弟が産まれたときはなんでこんなめんどくさいこと…って思ってたのですが、自分が産んだ子となるとめんどくさいってならないかな?とも思ったり思わなかったり笑
    何事も経験ですかね😂

    • 5月19日
ケバブ

オムツ割と高いので布だと経済面では助かりますね😊
母が布オムツを使ったことがあるらしいんですが、育児が大変過ぎて紙おむつに変えたみたいです🥺
最初両方用意してみてキツいと思ったら紙おむつに変えるくらいでいいと思いますよ😊

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    うまく使い分けると良さそうですね😊

    • 5月19日
み

前にここで布おむつのこと聞いてる方がいて…
洗濯の時間、洗剤、水道代とか諸々考えると断然紙オムツの方が良かったって言うのを見ました!
蒸れなさそうだし赤ちゃんの肌には良さそうですが、上の方もおっしゃってますが、そんな余裕ないです😭

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    産まれてからだと本当に洗ったりすること考えるとそんな余裕なさそうな感じがします😭

    • 5月19日
deleted user

私の時は布だったみたいで、うんちのときは本当に大変だったと。漏れて少し汚れた服を洗うのでも落ちないな💦ってことあるので、オムツはもっと大変だなと思います。
友達が産んだところは基本布だったみたいで、荒れるし可哀想と言ってました。
想像だけですが、産まれて退院したら洗う余裕が無いくらいに疲れてると思います💦
参考になれば。

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    やっぱり余裕がないですよね💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

布やってましたよ😉
その間は紙おむつ全然減らなかったし凄い節約になりましたし楽しかったです♪

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    旦那と協力しながらうまくできたら節約にもなるし良いかなとは思います😅

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要領悪い人だと苦手かもしれないですね、わたし要領だけはいいので全然苦じゃ無かったです笑
    出掛けるときは紙だったので家の中にいる時だけ、
    蓋付のバケツにブリーチ液作っておいて、布おむつ汚れたら軽く手洗いしてバケツにぶち込んどくを繰り返して、翌日の洗濯の際にザバァっと出して絞って洗濯機にポイポイ入れてって洗濯機回して干すだけです♪
    自分達の洗濯物するのと一緒に回すので回数は変わらず絞る手間が増えるくらいでした♪
    紙おむつ1袋2ヶ月くらい持ちました笑

    そもそも洋服に食べ汚しとか出た際にすぐ手洗いするのが面倒でしないって人には向いてないかもしれないです!

    • 5月19日
  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    なるほど😲
    洗濯機の回数が変わらないのは良いかもしれないです!

    • 5月19日
24

布オムツ、保育園で働いていた時に使っていましたが、うんちしたときや少しずれていると漏れてしまい大変です💦
それと生まれてからしばらくは回数も多いので洗い替えもたくさん必要になるかなと💦
保育園では業者さんが回収、新しいものを持ってきてくれていたので常にきれいな状態でしたが、下痢などの時は尚更落ちない+洗うのが大変なのではないかな💦と思います💧
とはいえ、おむつ取れるのも早いといいますしやっぱり育てる方のやりやすい方でいいとも思います🙆‍♀️

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    布オムツも準備してどちらの方がやりやすいか旦那に協力してもらいながらやってみようと思います。😊

    • 5月19日
よぴ

新生児期に布おむつ使ってました!外出の時と夜だけ紙おむつにしていましたよ😄
うちの子はもともと被れにくい肌質だったのか?蒸れて大変!ってこともなかったです💡
うんち洗うのもライナーにモノは出るのでそれは捨てて、石鹸である程度擦ったらハイターバケツに入れる→溜まったら洗濯だったのでそんなに手間ではなかったです!
ちなみにおむつは2ヶ月に1回1袋なくなるかどうかだったので、コスパは最強だなと思いました💨洗濯も布おむつ以外の肌着とかバスタオルとか赤ちゃんのものは一緒に洗ってたからめんどくさくならなかったのかもしれません👍

両方用意しておいて出来そうなら継続する、とかでも良いと思います😊

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    ハイターバケツにつけて置く手があるんですね!
    うまく組み合わせて使うか、できそうだったらそれで継続してみる考えで行こうと思います!

    • 5月19日
  • よぴ

    よぴ

    ハイター→天日干しで黄色いうんちのところも真っ白ピカピカです✨ホームセンターで蓋付きバケツ買ってそこにポイポイ放り込んでいっぱいになったら洗濯機におまかせでした👍オシッコだけの時はそのままポイしてました😄

    私すっごいめんどくさがりでしたけど、離乳食が始まるまではうんちも臭くないし、頑張れました!

    • 5月19日
  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    ハイター、最強ですね😂
    蓋付きバケツ、100均でもあるところは売ってるからコスパ面やっぱり最高かもしれないですね😊

    • 5月19日
ゆいとん

今更なタイミングにすみません。
現在布おむつ使ってます。
新生児期は極端な話15分に1回くらいおしっこするので交換回数が半端じゃなく…😂手間と水道洗剤とか考えると紙おむつの方がコスパ最高でした。あ、これは、紙おむつでも1回1回オムツ替える場合は布の方が安いとは思います。
なので一時期やめて紙おむつにしていたんですが、サイズアップしてMになった時、一袋50枚くらいしか入ってなく、これは布のほうがコスパいいじゃん!となりました。
その頃にはお昼寝の間にはおしっこしてないな〜とかなんとなくおしっこするタイミングがわかるようになってくるのでおむつが気になることも減りました。
夜間とお出かけは紙おむつ、その他は布オムツで過ごしてます。洗濯枚数は多くても8枚以下、紙おむつは1日2〜3枚がルーティンになってます。
来年は保育園に入るのでトイトレ的に影響するかはわかりませんが、あんまり気合入れずに適当に始めてみると自分のやり方がわかってくると思いました。

  • かえる🐸(24)

    かえる🐸(24)

    なるほど…成長時期に合わせて使い分ける手もあるんですね!やっぱり、一度自分自身でも試して経験みないとわからないことですよね😅

    • 5月24日