※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お金・保険

育休給付金が貰えないことが分かりました。退職して失業手当を貰うか、無給で育休を取るか迷っています。

育休給付金が貰えないことが分かりました。
てっきり貰えるものだと思ってたんですけど、条件を満たしてないみたいで…

もともと退職を考えていたので、もし確実に貰えないなら退職して、失業手当を貰った方がいいのではと思っています。
来年の4月にまた仕事はするつもりです。
みなさんならこのまま無給で育休貰いますか?
それとも退職して、失業手当貰いますか?

コメント

のん

保育園や就職先は確実にありますか?
私なら、一年勤務していないと有給や時短も使えないので退職しません。

ママリ

今退職してもすぐには失業手当もらえないし、無給で育休とってできるなら早めに復帰してみてはいかがでしょうか⁇

  • ママリ

    ママリ

    今退職してしまうと、上のお子さんもそのうち保育園退園になりますし、育休とって下のお子さんを保育園に入れてから転職した方がいいかなと思います。
    仕事ない状態で保育園入るのかなり厳しいですし…

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    保育園には入れてないんです😂
    もともと認可外に預けてて、私が入院したのでそのまま退園って形で今は手元で見てます。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    あーそうなんですね!
    なるほど。ですが、また仕事するとなると保育園に入れないといけないですよね⁇
    となると、仕事持っている状態の方が有利なので、退職はせず一度復帰してから…の方がいいと思います。

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    そうですよね😂
    結局失業手当も貰えそうにないみたいなので、席だけ残して保育園入れてから退職考えようと思います💦

    • 5月19日
2児母みぃ

退職したら保育園辞めなければならないし、来年度また確実に入園出来る保証はないので辞めないですね💦

  • さくら

    さくら

    子供は保育園に預けてないんです💦
    認可外に預けてて、私が入院したのでそのまま退園して手元で見てる感じです😭

    • 5月19日
deleted user

失業手当の受給資格も、育休手当と同様ですが、こちらは満たしていますか?

今後コロナの影響で就職活動が難しくなる可能性がありますが、金銭的にお困りでないのなら退職もアリかと思います。

  • さくら

    さくら

    今調べたらダメっぽいですね…😰
    もうこのまま無給で育休とる事にします、、😂

    • 5月19日
deleted user

失業保険の条件は満たしてますか🙄?

退職した後に幼い子どもがいて雇ってくれるところを探すのも大変かなあと思います😥

生活が出来るのであれば無給の育休取るかなあ、、

ママリ

私も2週間足りずに貰えませんでした…

仕事は今月末で退職しちゃいました。

今後どうしたいかじゃないですか?
育休はいつまでの予定ですか?

4月から働くにも今の職場に籍があった方が保育園には入りやすいので保育園の為に育休をとるか…

  • さくら

    さくら

    ショックですよね、、
    働きたくても働けない状態なのに、それでも条件満たしてないとダメなんて😂
    子供産めって言う割にはそういうとこ融通効かないんだなってちょっとショックです🤯

    育休は、4月までの予定です。
    保育園入れるために育休取っておいて、それから転職でも遅くないですかね😢

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    本当ショックでした…
    私は今年度いっぱいの契約職員なので思い切ってやめてしまいましたが、保育園は入りにくい地域なので迷いました💦

    育休を4月まで取って転職を考えていらっしゃいますか?

    産前産後手当はもらえますか?

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    本当は産前産後手当を貰ってから、辞めて4月に新しい職場に…と考えてました💦
    育休を4月まで取って転職の方がいいんですかね?

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じ感じでした😊

    保育園次第かな?って思います💦

    失業保険は貰わないで就職するとお祝い金みたいなのがもらえるので👍

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    そうですよね😭
    仮に保育園入れなかったらって考えると怖いけど、かといって育休中一銭も貰えないのも辛くて💦

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    産前産後手当は絶対貰った方がいいですよ!
    せっかく今まで頑張って働いてきたんですし😊

    貰えるもの貰ってとりあえず育休で在籍してていいんじゃないですか?

    無給だし在籍してても自分に損はないかと思います😊

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    特定理由離職者っていう枠があるので辞めて失業手当貰った方がいいのかなー?とか色々考えてます😭😭

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    産前産後手当の後にはその失業手当は貰えないんですか?

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    貰えると思います…!
    辞めるにしても産前産後手当後に辞めようと思ってるので…!

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    頑張って貰えるものは貰ってください♡権利ですし!

    • 5月19日
achaco

私もコロナのせいで出勤日数が足りず、育休手当貰えなくなりました😭
ですが、退職はしないで育休とります。保育園のためです!

  • さくら

    さくら

    特定理由離職者という枠で失業手当貰えそうなんですけど、どうしようか迷ってます😭
    保育園入れないのも辛いし、かといって育休手当貰えないのも辛くて💦
    子供産めっていう割には結構条件厳しいですよね😰

    • 5月19日
みんてぃ

どれくらい足りないんですか?産前休暇とらずに働いても無理でしょうか?

  • さくら

    さくら

    6月から働き始めて、1月から長期休暇なので、相当足りないんじゃないかなぁと😰
    産前休暇取らなくても足りないです😂

    • 5月19日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    それはどう頑張っても足りないですね💦むしろ育休もらえるだけでもラッキーですね。育休中は社保料免除の恩恵がありす。
    ただ保育園については、籍を置いて内定もらったとしても、同じところに復職できないと内定取り消しという場合もあるので、よく確認してからのほうがいいですよ。

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    育児休暇は1年在籍をしていたら貰えるって聞いてたので😂
    そうなると最初はやはり復職して、そこから転職活動の方がいいのでしょうか💦

    • 5月19日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    育休で内定とった後の転職の扱いは自治体によって違います。
    うちの自治体だと通勤時間も考慮して入園選考されるので、入園前に職場変わったら取り消されても文句言えないです。
    逆に融通きくもところもあるかとおもいますし。
    このご時世ですから転職活動も大変だとは思いますよ。復職するつもりでいたほうが無難だと思います。

    • 5月19日