
人工授精を明日にすると保育参観ができない。人工授精を優先するか、見送るか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
妊活兼子育てのことについてみなさんの
ご意見をお聞きしたいです。
私は、今周期のAIHが6回目になります。
今回はいつもの感じでいくと5月13日(本日)が
人工授精予定日なのですが、ズレてしまい、
5月14日、明日になりそうです。
ですが明日は娘(4歳)の保育参観があり、
娘も前からとても楽しみにしています。
主人は仕事なので朝の7時ごろに採精するしかありません。
人工授精を明日にするならば保育参観は行かない、
とゆう選択肢しかなく今周期は人工授精を
見送ったほうがいいのか、保育参観をやめてまで
成功する可能性も少ないであろう人工授精を優先
しても良いのか…
みなさんならどうされますか?
- mikukoto(12歳)
コメント

ゆめか
保育参加に行きます!
今居る、子供が最優先です。

SMILE︎☺︎♡
私も子どもがいたら参観を優先します!!
赤ちゃんはできる時には絶対できます!!
補足ですが、
私が通っていたクリニックでは、人工授精は5回まででした(>_<)
排卵日がきちんと特定できて、タイミング良くいけば4回までにできると言われていました(>_<)
けれど5回目でもできず、ステップアップしたところ2ヶ月ちょっと、1度で授かることができました。
人工授精1度に2万近くかかっていたので、早くステップアップすれば良かったと今も思い出すと後悔してしまいます(>_<)
-
mikukoto
そうですよね…正直、回数を重ねているので人工授精ではもう無理なのかと頭にはそうゆう考えがあるのだと思います。
ステップアップすると、するべきこと、金額、すべて人工授精より遥かにしんどそうだなと思い戸惑いはありますがつい最近からようやく視野に入れ始めたところですm(__)m
貴重なご意見ありがとうございます。
ステップアップ、本当に積極的に考えたいです。- 6月13日
-
SMILE︎☺︎♡
私は人工授精をしていた病院とは別の病院で治療を始めました!
なんと、人工授精をしていた所では検査していなかった項目がいくつもあり、
人工授精では難しいということが発覚しました。。。
総合病院に通っていたのですが、やはりクリニックに変えて良かったと心から思えました!
金銭的にはかなりしんどいですよね。
けれど、気持ちは遥かに楽になりましたよ♪
今月もできないんじゃないか、、
という気持ちから、凄く前向きに捉えることができるようになりました♪♪
治療は時間も割かれるし、採卵、注射などもあり、ややしんどさはありましたが、
今お腹の赤ちゃんのことを想うと、本当にやって良かったと思っています♪
まずは専門の口コミが良い、評判の良いクリニックを探すのがオススメです!!
私は東京、神奈川で3位以内に入る実力医院に転院してすぐでした!- 6月13日
-
mikukoto
本当にありがとうございます。こないだ初めて体外受精の詳しい説明を聞き、説明を聞いただけなのに怖いとゆう気持ちが強くなり私には無理だと消極的になっていました。ですが今は頑張ろうと前向きに考えることが出来ていますm(__)m
- 6月13日
-
SMILE︎☺︎♡
私は、赤ちゃんが来てくれるなら!!
という希望しかありませんでした 笑
採卵や注射、採血は嫌でしたが、
それも全て命に繋がると自分を励ましながら、
旦那さんに励まされながら頑張れました!!
担当の先生にも不安は漏らしても平気ですし、
前向きに検討できるといいですね♪- 6月13日

オクラちゃん
私も4歳の子どもがいます。
先月末、4回目の人工受精をしました。回数を重ねる度に次こそは!と思う反面、次もダメかなと2つの想いがあります(ToT)
もし次の人工受精で100%授かると言われたら人工受精をとりますが、そうもいかないので我が子を優先しますね(о´∀`о)
今いる家族を大切にしなきゃいけないってことに改めて気付かせてくれてありがとうございます(^^)
-
mikukoto
回答して頂きありがとうございます。
人工授精もすごく可能性も低いのをわかっているのに、我が子を犠牲にするなんておかしいですよね(;_;)早く妊娠したい一心で1周期も逃したくないとゆう気持ちが先走ってしまいました。産まれてきてくれた娘を大切にしたいです!
本当にありがとうございました!(^-^)/- 6月13日
mikukoto
やはりそうですよね!!今いる子供を大事に出来ないで、次を作ろうとなんてしちゃいけなかったです。
決心できました!ありがとうございます!!
ゆめか
今居る家族を大事にしていないと、
新しい家族になりたいなぁと、
お空のベビーちゃん達が思ってくれないかもですしねぇ!!
私はアラフォーなので、1日でも早く妊娠したいと焦りますが、
やはり我が子が一番です!!
mikukoto
同じ妊活をされているママさんにそう言って頂けて心強いです!!
今いる我が子が最優先ですね(^-^)/
今周期は諦めて、焦らずがんばります☆