
妊娠中でつわりが続き、鬱再発気味。保育園で子供を預けたいが、園長からの気遣いで不安。週一でも預けるのはダメか悩んでいます。
ちょっと、みなさんのご意見をききたく投稿しました。
前置きとして
いま3人目妊娠中で7ヶ月です
いまだにつわりの症状があって
気持ち悪くない日はありません。
気持ち悪いに軽い重いってかんじで日々変わります。
匂いつわりもすこしあります。
妊娠前には鬱の治療してました。
主人は月曜~土曜まで仕事でいません。
そんな中
4月の緊急事態宣言中は保育園を自粛して
ずっと一人で子供達を見てきました。
具合がよくないのにプラスされた
コロナストレスで
ちょっと鬱が再発気味になってしまってるし
横になってても張るし
リスクもあるのは重々承知のうえで
週一度だけでもと
GW明けから週一度預けることにしたんですけど
いまさっき
預けにいったときに
園長先生に声をかけられ
体調を気遣ってもらったんですが
「妊婦さんだからこちらも持ち帰らないようにと思ってて…」とか
「お医者さんになにか言われたから預けてるのかと思って」とか
なんか、なるべく家にいてみたいな
言い方に聞こえて
週一でも、ダメなのか…
確かにひとりでも少ないほうが保育園としては
いいのはわかる
私は仕事休めてるし…
年中、年長なら一人で遊べたり
我慢できるけど
2歳だとまだママ、ママ
抱っこ抱っこ
夕方はもー疲れてさらに具合が悪くなる始末…
園長先生はその一日もこないでくれといってるのでしょうか?
来週は預けずに
頑張ってみたほうがいいのでしょうか…
- めちょ(4歳7ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

ぶたッ子
こないでくれというわけではないと思います😊
園の方は鬱気味という事は知ってますか?
保育園からしたら、もし園に感染者がいてそこから菌を持ち帰って、めちょさん家族の中で家庭内感染で広がったら、どうしようと気にしているんだと思います。
特に妊婦さんなので、治療法とかも、妊娠してない方とは違うと思いますし、母親陽性で産まれてきた赤ちゃんも陽性だったっていうニュースも最近ありましたし💦

ママリ🔰
めちょさん、今日までよく頑張られていますね。
毎日お疲れさまです。
4月から登園自粛して、つわりもある中2人のお子さんと一緒に過ごすって相当大変かと思います。
ただ一緒に楽しく過ごすわけじゃなくて、ご飯の準備や子どもたちと一緒に遊んだりすると、思っている以上に体力も気持ちも大変ですよね。
わたしも悪阻が重い中、登園自粛して1歳半の娘と日中過ごすのが体力的にも気持ち的にもキツく、何度も心折れていました。
夕方のしんどさは、なんとも言えないくらいきついんじゃないかと思います😭
園長先生のお言葉は、めちょさんを気遣われて言ったのかなと思いました☺️
保育園は人が集まる分感染リスクが家よりあるので、きっとめちょさんのお身体を気遣われたのかと思います、というかそうじゃないと園長先生ちょっとーー!!!まてーい!!って感じです。
感染リスクを心配するのは分かるけど、お母さんの気持ちも配慮せんかーい!!妊娠中で体調悪い中、お子さん2人と日中ずっと過ごすことの大変さは園長先生なら分かるじゃろがーい!!って、わたしが突っ込みたいくらいです😂
言葉遣い悪くてごめんなさい。笑
わたしも悪阻が重くて仕事休んでる立場ですが、週一だけでも預けさせてもらいたい、、😭😭と思っているときに、「お母さんも毎日大変でしょうから週一だけでも預けて大丈夫ですよ、息抜きも大事です」と言われ、週一だけお願いしています😢
たった週一でも、だいぶ気持ちと体が休まりました。😣
きっと園長先生は、めちょさんのお身体を気遣われて言われたと思うので、週一だけでも預けてみてはいかがでしょうか☺️
同じくわたしは独身の頃ですがうつ状態になり通院してたことがあるので、うつのきつさ、とても分かります。
メンタルが一度落ちると、ずどんと落ちますよね、、
めちょさんが4月から登園自粛されてることを保育園側も分かっているので、保育園に甘えて、週一だけでも預けるのはきっと悪くは思われないとおもいます😊💕
読み流すだけで、返信は大丈夫です!!
休めるときにゆっくり休めますように🙏✨
-
ママリ🔰
お互い母子共に健康でありますように🤰🏻🤱🏻💕💕- 5月19日
-
めちょ
返信は大丈夫と言われましたが
嬉しくて返信させていただきます( ;∀;)
すごくママリ🔰さんの言葉、救われた気がします( TДT)
鬱の辛さも
つわりの中の自粛生活の辛さ
わかってもらって嬉しい…
ママリ🔰さんの保育園の園長先生、とてもいい人ですね( ;∀;)
週一だけでも
預けてると
とても楽でした…
どーしても悲観的にとらえてしまって( ;∀;)
今年の4月から移動してきた園長なので
コミュニケーションが全然とるてなく
なんなら今日初めてまともに話したので…笑っ
とりあえず来週は家でみます
それ以降は宣言がどーなるかでですね…
かなり感染者は減ってますし
区内の状況もいままでのトータルは100超えてますが
最近の一日の感染者はいたりいなかったりなので
どっちにしても
再来週は検診だから預けることになりそうですけどね(^^;
ほんとにコメント嬉しかったです( TДT)
ありがとうございました😢- 5月19日
-
ママリ🔰
返信嬉しいです、ありがとうございます☺️
週一だけでも預かっていただけるって、ものすごーーーーーく楽ですよね!😭✨
日中の子どものご飯や相手、お昼寝などを考えると、ちゃんとしなきゃいけない気持ちと、なのにちゃんと出来ていないことに落ち込む、、のループでメンタルやられて疲れますが、たった1日預かっていただくだけで心身共に休まりますよね😭✨✨
そして!!めちょさんが週一預けるのは不要不急では無く、めちょさんとお腹のお子さんのためにかなーーり必要なことだと思います😁❤️
預ける理由になります。
わたしだけかもしれませんが、妊娠中の精神面って、かなり体調や悪阻に響きませんか?😢
ここ最近妊娠自体きついのと子どもの相手が充分にできてないことでまた落ち込んでで、それに伴い更に悪阻が酷くなってたのすが、ふと、メンタルがかなり体調に影響してるなと今さっきめちょさんへコメントを打ちながら思いました。
実はわたしも最近かなり悲観的になり落ち込んでいて、うつも経験したことあるからこそ「このままじゃどんどんうつ状態になっちゃうやばいやばい😫とりあえず同じような気持ちを経験した方の投稿読んで、解決策を見つけないと😰」と思い、ママリで「つわり うつ」と検索したらめちょさんの投稿が一番にあり、読ませていただいたら状況がほぼ一緒で、むしろわたしよりめちょさん更に大変な状況でかなり頑張られてるじゃん!と思ったら、わたしの方が励まされたんです😭✨✨
ありがとうございます( ; ; )
園長先生、4月から来られたばかりなんですね!
きっと園長先生もまだ来られたばかりで、めちょさんや初めて接する保護者の方々への声かけを、様子見ながら当たり障りなくされてたのかもしれませんね😆
むしろそうであって欲しいです🙏笑
お腹の赤ちゃんを授かるときは、まさかこんな新型コロナが流行って登園自粛があるなんて思ってもいなかったですよね😭
感染者が減って、また前みたいな生活に少しずつ戻ってほしいですね🌸😌
再来週の検診のときは、検診もあるので保育園の送迎や産婦人科への移動などあると思いますが、少しでも心身共に休めますように願っています☺️💕💕
そして、めちょさんきっととてと真面目で優しい方だなあと思うので、返信は次こそ大丈夫です!!😉
返信打つ時間は睡眠にあてて、とにかく休む!寝る!に尽きます🤤💕
めちょさんもわたしもお互いうつの治療期間やメンタルを経験したからこそ、「あ、このままだとメンタルやばくなるやつだ」って予想してそれをしっかりここで吐き出せてるので、あの辛かった過去も悪いもんじゃないかもですね😊
わたしこそ、本当に本当にめちょさんの投稿に出会えてよかったです。
わたし自身も考え方を整理できて、楽になりました😌🙏
ありがとうございました!
しっかり読み流してくださいね😉❤️笑- 5月19日
-
ママリ🔰
↑何かと誤字多いですが、気にしないでください✨笑
おやすみなさい😊❤️- 5月19日

めちょ
結局なんか預けにくくなってしまったので
来週は預けないで
頑張ってみることにしました( TДT)
ほんと…コロナが憎すぎます…
めちょ
今年の春から園長が変わって
鬱の治療してたのは
今年の春で移動ちゃったんですけど
上の子のときの担任の先生には話してて
その先生が前の園長に知らせたかはわからなくて(>_<)
私もさっき言えばよかったんですけど
精神もこんな状態なので
マイナスにしかとらえられなくて…( TДT)
主人もテレワークができない仕事なので
最初からリスクはありありの生活してたので…
保育園に迷惑かけてしまってるのかなとか…( TДT)
体が元気なら私だって家で見てたいです( TДT)
来週どーしようか悩みます…
6月から宣言解除になるのかもわからないし…