
離乳食で悩んでいます。食べムラがあり、新しいメニューを出すべきか迷っています。他のごはんを出すべきか、それとも食べさせるべきか悩んでいます。
離乳食を食べなかった時について。
離乳食で悩んでいます。
食べムラがあり、同じものでも食べたり食べなかったりします。
このメニューなら絶対好き!ってものを常備しています(それでも気分で食べないことありますが)。
皆さん、出したごはんを食べなかった時は、
新しく他のごはんを出しますか?
わかりにくくてすみません、うちは(多分食べないだろうなぁ)ってごはんを食べなかった時、お腹空いちゃうなって思うので、新しく鉄板メニューを出してあげてます。が、皆さんは、これ食べなかったらもうごはんないよ!ってしてるのか、じゃあこっちを食べなさい、ってしてるのか、どうなのかなぁとおもいまして。。
味が好きじゃなくて食べないなら、お腹空かしてるの可哀想かなって思っているのですが。。
体重は順調に増えています。
宜しくお願いします。
- gtj(4歳3ヶ月, 6歳)

べき
うちは毎食量少なめの品数を多めにして、必ず食べる鉄板メニューも一緒に出すようにしてます。デザートのフルーツは大好きなのですが最初に見せるとクレクレがすごいので別皿で見えないところに置いて、最後に出すようにしてます。
食べないからって新しく好きなメニュー出して、ぐずったら好きなもの用意してもらえるんだーと覚えられたら嫌だなぁと思ったので、新しく用意することはないです。
基本的に食べるの好きな子でぐずるまでにある程度の量は食べてるので、↑のやり方でもぐずぐずしたらもうおしまいにしてます。
いまは話が通じるので「これあと一口食べてくれたら○○(好物)出すよ」と言ってなんとか食べるよう仕向けます😅

シンママ
うちもよく悩みますが、半々かな?必ず好きなものと、他のものを同時にだしてます。それこそ朝なら、パンケーキと、野菜、好きなバナナなど。バナナでつりつつ、他のものを食べさせて、それでもだめならバナナだけたべて終了にしてます。
昼はわりとご飯とおかずだけなんですが、全く食べないときは、座らす場所変えたりしてそれをたべさせてます。それでもたべないならミルクだけになることも。
うちの場合は、多分好き嫌いよりも気分的なので…わざわざ好きなものだしたりはしてません!

gtj
ベキさん、アルちょんさん、コメントありがとうございます!皆さん色々工夫されてるんですね。。新しくは用意しないんですね!ちょっと甘やかしてきたかなと反省です。娘が苦手なものや食感も何となくわかるので、時期が来たら食べられるようになるだろうから、今は食べるものでいいかなーなんて思っていました。
お二人の意見、それぞれ参考にさせていただきます!!
コメント